プログラマー会社『学歴不問!未経験歓迎!研修であなたを育てます!』←これまじ?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:16:55.401 ID:lAyOaFGld
まじでなんの資格もないし、プログラミング知識ゼロなんだが
やる気見せればいける?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:17:28.234 ID:gIK+y5yi0
奴隷になれるなら
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:18:59.819 ID:lAyOaFGld
>>2
なるわ
年末年始フルコンプ不定休パートもうやだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:17:36.926 ID:Wh7QbvjQ0
いけるいける
プログラマもプログラム書かないからな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:19:39.662 ID:lAyOaFGld
>>3
パソコンに文字打ち込むだけなら全然いいんだが
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:17:38.981 ID:vSKm11kfp
妙だな…
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:20:14.130 ID:lAyOaFGld
>>4
妙だよな…
都合良すぎないか?って勘ぐっちゃう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:18:25.013 ID:6YYWR/6Na
学歴関係なしと未経験者歓迎は本当だと思う
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:20:43.623 ID:lAyOaFGld
>>5
研修なしなん?
まあそれでもいいや、採用してくれるなら
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:19:48.740 ID:lzcuKZnC0
まあ中には才能ある奴いるからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:21:04.284 ID:lAyOaFGld
>>8
才能ないけど採用される?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:22:47.560 ID:lzcuKZnC0
>>13
本当に才能ないなんてわかるの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:23:33.743 ID:3sYOlhB+0
>>17
えげつないノルマの営業とかな
ある程度基礎が出来てたら捨てられることはないからちょっとは勉強してからいけよ…
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:25:02.642 ID:lAyOaFGld
>>18
営業させられんの俺?
たしかにタイピングおっせえから支障きたしそうやな
でも諦めて明日やりまーすってやればよくね?クビにされちゃう?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:29:13.231 ID:3sYOlhB+0
>>22
いくらなんでも社会舐め過ぎだよ。
終身雇用なんて崩壊してるんだから脳の無いヤツはすぐ切り捨てられるのが現状。
明日やるなんて言ってる内に首が飛ぶ

それすら、いい経験だと捉えられるのならやってみたらどうだ。

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:23:45.130 ID:lAyOaFGld
>>17
あるのか…?こんな俺にも
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:25:51.101 ID:lzcuKZnC0
>>20
命をかけて仕事サボりたい、何でもするとか言う奴は向いてるんだぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:20:48.319 ID:3sYOlhB+0
まあ…すぐ別のキッツイ部署に移動だよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:21:49.529 ID:lAyOaFGld
>>11
キッツい部署ってどんなん?
イチからゲーム作れ言われても、できんぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:20:53.954 ID:XE7imoFn0
ITってどこも人手不足なんだよマジで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:22:14.443 ID:lAyOaFGld
>>12
そうなん?
高卒無資格な俺でも滑り込めるんか?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:21:08.216 ID:Qly+82r00
え、えすあいやー…
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:23:37.545 ID:15B/162l0
多少独学しないと厳しいと思う
俺はガチの未経験で業界入って3年くらい低賃金クソ奴隷やってた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:25:49.560 ID:lAyOaFGld
>>19
パートよかましじゃね?どう?
どうせ賃金なんて今でも底辺なんだし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:25:31.038 ID:o22EvOgc0
必要なのは調べる能力
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:26:33.737 ID:lAyOaFGld
>>23
勉強汁ってこと?
これどうやったらいいですか??って聞いちゃあかんのか?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:26:31.456 ID:TBrzMkw3d
なんならやる気なくてもイケる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:28:08.589 ID:lAyOaFGld
>>26
それは嘘だろw
俺職歴まじブラックリストだぞ
正社員3社くらい3ヶ月でやめてるし
まあきったねえ肉体労働いやだからでやめたからプログラマーとか向いてると思うんだよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:26:35.460 ID:ga+SQRTU0
マジ
すぐに大企業のオフィスに行ける
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:29:03.770 ID:lAyOaFGld
>>28
それが嘘なのはわかる
俺は中小とか零細でいいからデスクワークがしたいだけやねん
出世とか考えとらん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:26:43.447 ID:OvCoQHdBa
若いなら普通にコンピュータサイエンスの学位取って新卒で就活したほうがいいし、年食ってるならこれまでの経験活かして仕事探した方がいい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:29:51.459 ID:lAyOaFGld
>>29
学位?とる時間も経験もなくてすまん
25歳や
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:27:01.597 ID:Qw/8VoN40
ちゃんと会社にこれるってだけで評価されるぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:28:30.814 ID:FdV2NY1VF
>>30
これたまに聞くけど本当なの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 00:30:18.986 ID:lAyOaFGld
>>30
それだけで評価される会社ホワイトすぎやろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました