プロゲーマー「初心者もちゃんと楽しめて、かつ強い奴が勝つゲームが理想」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:11:05.319 ID:uNz0ZOmXp0505
上手い奴しか楽しめないゲームじゃやる奴増えん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:11:42.597 ID:taeZeQNT00505
弱い奴が勝つゲームってただの運ゲーじゃん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:12:10.928 ID:Y4+c67X400505
そうやって出来たのがスマブラ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:12:24.653 ID:JKCQRfk000505
ウメハラとかプロ連中はずっとこれ言ってる
強い奴しか楽しめないのはどうかと思って
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:13:06.458 ID:OUKCjKjX00505
つまり動かすだけで楽しいフラシムとかレースシムが最強って事か
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:13:42.162 ID:kcU0+j5y00505
そもそも強いやつが勝つようにしなくていい
麻雀が普及してる理由はそれ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:13:44.132 ID:JKCQRfk000505
ゲームなんて大半に人にとっては息抜きでやるもんであって
みんながみんな競技視してるわけじゃないと
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:13:58.270 ID:3yRww/Uvp0505
フォールガイズじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:14:04.956 ID:AXE/Lbqn00505
PUBGとか最初はそうだったな
何でも最初はそうか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:14:28.615 ID:qcrI/sVo00505
お前はどう思うんだよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:14:40.359 ID:xkMq3IBnr0505
つまり負けても楽しいシステムが最強ってことだな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:15:39.749 ID:f+GgOGLOa0505
>>12
そうなるよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:15:59.980 ID:JKCQRfk000505
>>12
対人で勝つこと、以外にも楽しみの要素を作った方がいいと言う話
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:18:28.005 ID:AXE/Lbqn00505
>>16
サドンアタックとか鬼ごっこ部屋とかナイフ部屋とかあって強くない奴でも楽しめる部屋あったな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:16:14.741 ID:fwem40f+M0505
>>12
負けるとエ口い目に遭うしかないな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:17:14.275 ID:QSX27M1o00505
>>17
それだ!!!!!!!!!!
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:33:23.261 ID:oNiRNl6E00505
>>17
らぶデス555のバトロワ開幕かあ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:34:17.906 ID:f+GgOGLOa0505
>>26
また、懐かしいタイトルを
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:14:49.593 ID:wq9vJ1iL00505
初心者は初心者同士で、強い奴らは強い奴同士で遊べば
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:15:22.108 ID:f+GgOGLOa0505
理想は理想
現実「初狩りサイックォwww」
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:18:23.822 ID:0SKUJZ3fa0505
>>14
これが現実
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:20:12.261 ID:JKCQRfk000505
これはメーカーも割と真剣に考えてると思うけどねえ
DL販売が主流の現在だと、弱い人でもやめないで続けてもらった方がいいに決まってんだもん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:20:17.682 ID:KhPy5QZZa0505
勝負事に強い奴が勝つのは当たり前
初心者が慣れたやつと戦って負けるのも当たり前

もしそんな法則性を無視したいならギャンブルだな
ギャンブルも完全な運勝負じゃないと勝てないけど

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:22:43.609 ID:9XavguHcd0505
みそボンは秀逸なシステムだよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:29:59.524 ID:eZ67zZYiM0505
流行ったものも共通点だよなぁ
わいわいどちゃくちゃバトル
戦いは数で数集めりゃ有利下手くそでも頭数で有利バトル
実力2割後は運ゲー
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:32:12.090 ID:JjQADFNk00505
運要素がないと楽しむ為にやってくれる大部分のユーザーがいなくなる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:33:36.189 ID:MEDoZsiG00505
スマブラはアクションゲームが元の格ゲーだからそういうバランスとりやすいんだな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:49:24.565 ID:+NA1dBOm00505
武器でもそうじゃない?
強い奴が使えばとんでもないことできるけど、
初心者にも使いやすく、しかもそれなりの成果はちゃんと出せる
いい武器ってそんな感じするよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:54:34.876 ID:uNz0ZOmXp0505
メーカーからしたらプレイヤー増えた方がいいに決まってるよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/05(水) 08:57:18.143 ID:ctUwJXnY00505
経験と実力が全てって日本じゃ不思議のダンジョンくらいだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました