ホラーゲームって何で本気で作らないんだろうな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:34:23.542 ID:jYZ/ksVp0
もっと本当に怖いゲーム作れるのにわざと手を抜いてるのばかりだよね
やっぱり売れなくなるからなのか
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:34:52.538 ID:tUY2ajnA0
どれも全力だろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:35:43.778 ID:veDiTdeO0
映画もそうだけどホラーって表現が似たり寄ったりになってくるんだよね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:35:45.384 ID:nEiCLvYv0
小島ホラーゲーム作ってくれないかな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:35:50.780 ID:jYZ/ksVp0
いやあ、超えちゃいけないラインを守ってる感あるわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:36:25.374 ID:CVNDpEjpa
本当に怖かったら誰もやんないだろ(´・ω・`)
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:36:34.133 ID:NCvglj+z0
outlastも初見は面白かったけど
すぐ慣れた
新しい刺激欲しい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:37:12.190 ID:1rX33jSA0
零は凄い本気だったろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:37:54.687 ID:jYZ/ksVp0
>>8
あれは確かに怖かった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:38:19.667 ID:MRVMYjVAa
>>8-9
怖いのはびっくりさせるときくらいだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:37:21.468 ID:v2VlnpK+0
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:38:27.756 ID:S98LjRzV0
>>9
初代が一番怖い
なんやねんあの廊下にぶら下がってる縄
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:37:21.524 ID:jYZ/ksVp0
映画よりもホラーに向いてるメディアだと思うんだけどな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:38:09.447 ID:veDiTdeO0
零は確かに怖かったな
最初のやつしかやってないけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:41:37.025 ID:1rX33jSA0
>>12
1番和風ホラーの王道行ってるのが紅い蝶だけど個人的に好きなのは刺青の聲
月蝕の仮面はアクション特化で濡鴉はやってない
どれも1よりシステム的に楽だしリアル寄りになってて怖さは上だ
機会があればやってみてくれ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:38:31.278 ID:jYZ/ksVp0
でもやっぱりゲームシステムを導入しちゃうと醒めちゃうとこもあるのかな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:39:20.474 ID:vcV8Prfg0
ビックリしないホラーゲーム教えて!!!!
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:40:33.975 ID:S98LjRzV0
>>16
学校であった怖い話
たまにびっくり系もあるけど基本的にただ話を聞いていくだけ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:41:17.821 ID:vcV8Prfg0
>>23
全クリしたわ
あれも逆さ女とかビックリするやんけ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:43:03.035 ID:jYZ/ksVp0
>>23
セガサターンのやつ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:39:28.868 ID:CHJZUWMT0
ホラーゲームと分かってるからじゃないのか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:39:40.699 ID:jYZ/ksVp0
VRのホラーゲームもYouTuberがやってるの見たけど
すげえ期待外れだった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:39:56.372 ID:mBUoVoUOr
PTは?やったことないけど
というかどんなに怖く作っても麻痺してるのか感情移入下手くそなのか一切怖くないやついるじゃん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:40:08.923 ID:x4JI6cVt0
スイートホームが怖かったなー
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:40:24.702 ID:rFXsASPVr
死人出ると不味いから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:40:28.467 ID:RTqOr3Bn0
Callingも結構好き
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:40:37.260 ID:v2VlnpK+0
エコーナイト
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:41:07.285 ID:lvUV8aOg0
怖いのジャンルにもよらね?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:41:39.808 ID:xuGFQ4G40
本気で作ったら誰もやらないじゃん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/03(月) 21:42:54.940 ID:x4QlLcwd0
零1は本当怖かったわ。2以降は生け贄の儀式が怖くない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました