- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:14:36.375 ID:C4ZAgKuRp
焼き入れたら硬くなってより強くなるんじゃないんか
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:14:59.950 ID:RV7fGBl20
冷やしてくれないでしょ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:15:12.071 ID:0c3Qnzog0
溶けるから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:15:55.429 ID:7RNFC6Pt0
それはその後冷やして打ったらだろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:16:14.588 ID:+nt3QuPtx
溶けるしか思い浮かばない
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:16:43.991 ID:ODIKKQ5Ya
鋼が溶けるなら他のものだいたい燃えるよな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:17:47.325 ID:Dbqn8zC60
地面→岩も納得できない
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:19:23.871 ID:X0liKYMRp
鋼溶けるなら水も蒸発するよな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:19:30.849 ID:tIMZnKfz0
溶けるくらいの温度が抜群じゃないノーマルタイプって
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:19:33.262 ID:lZDUVObX0
水は絶縁体なのにポケモンの影響で水は電気をよく通す印象が根付いたよね
水に含まれる不純物が電気を通すだけなのに
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:19:56.464 ID:KVX69xbY0
アルミ缶みたいなもんってことか!
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:20:44.824 ID:XiFLrAt+0
水タイプのポケモン自体はどうみても不純物の塊だろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:21:39.734 ID:lZDUVObX0
>>12
それはあなたな感想ですよね?なんかデータとかあるんですか?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:21:59.909 ID:wzwRcZMEM
>>13
お前が不純物
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:23:26.692 ID:lZDUVObX0
>>15
酷い!! パパにだって不純物なんて言われたことないのに!!
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:21:45.759 ID:5k69QNJJ0
初代のファイアーが弱かったから
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:22:19.365 ID:DRA86jqMr
鋼 融点でググると1000℃余裕でこえてんのな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:23:40.201 ID:lpvuUD3Ya
熱伝導知らない小卒の集まり
単純に鋼ポケモンが火に弱いのは他の物質を燃やすより暑すぎるからだろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:24:22.678 ID:i1EO3nwg0
格闘に弱いほうが謎だろ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:31:01.686 ID:DRA86jqMr
>>20
鍛えた肉体は鋼以上!的な
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:24:30.372 ID:giPTliy00
流石に中身とかは有機物だから炙られたらあちあちなんじゃね?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:25:03.287 ID:mGhkMkrBa
焼きなまされて柔らかくなる
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:25:08.936 ID:/5uqbuHU0
あれもだめこれもだめなら鋼さん弱点少なすぎて無敵すぎるでしょ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:25:38.268 ID:/e8zxWkH0
一番わからんのは毒が地面によわいこと
なんか科学的なの詳しいやつ教えてくれ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:28:12.732 ID:tF6do9200
>>25
むしろ土壌汚染とか
モグラ相手の毒餌とか
もっといけばいいのにな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:26:25.930 ID:tF6do9200
水は純水いないし
基本的に水生生物だな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:28:00.789 ID:X0kzd91O0
初代の炎は不遇だったから
格闘と並んでテコ入れ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:28:31.192 ID:o7HB13mq0
実際初代で悲惨だった炎と格闘を同時に救済するためにはどんなタイプだったらしっくり来てたんだろうか
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:29:55.089 ID:ODIKKQ5Ya
>>29
フェアリーじゃん
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:29:43.464 ID:Z2ouWpSv0
熱をよく通すから
電気も抜群で良い
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:31:34.558 ID:ewlOrvQD0
技名はひのこだけど超高温なのかもしれないし現実と同じ物理現象かどうかも分からんよね
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:32:01.961 ID:BNWi7ndQ0
ほのおはがねタイプの伝説ポケモンとかどうすんだよ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/02(金) 17:32:10.259 ID:E4Swt5Rhr
五行でも火は金に剋つぞ
コメント