ポリスノーツとかスナッチャーってそんなに画期的なゲームだったの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 17:59:59.248 ID:tn4qQbLy0
どこが?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:00:55.538 ID:Lb6UDAPfd
リメイクとかでるなら遊んで見たいね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:01:01.695 ID:MKGZYKKPM
ブレードランナーみたいでかっけぇじゃん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:01:19.694 ID:GF3SJYBG0
30年も前のゲームだなー
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:02:49.817 ID:tn4qQbLy0
AKIRAが神扱いされてる理由に近いのか

世界観が斬新な感じがしたって言う

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:02:51.979 ID:SuBwkw7q0
別に画期的ではなかったよ
リキ入ったADVだったから面白かったし評価も上々だったけど
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:03:57.107 ID:3Jnd0QPba
静止画が多かったアドベンチャーゲームにアニメーション多く入れてさらに映画的な作り(アメリカドラマ的)してたんで当時はすごい衝撃だった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:05:13.841 ID:tn4qQbLy0
システム的にはポートピアなんかと同じだろうしね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:05:53.532 ID:Jhd53nUo0
ブレードランナーをあからさまにパクってなんかかっこいいから
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:06:57.634 ID:Jhd53nUo0
いや話題にはなったけどべつに画期的ではなかったぞ
スナッチャーなんてPCエンジンでやっと完結したんだし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:09:08.920 ID:Lb6UDAPfd
AKIRAは何がどう評価されてるのかわからんわ
映画もコミックも面白いとおもったことねぇわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:09:11.326 ID:SuBwkw7q0
あの頃はゲーム畑の購買層が案外ブレラン知らなかったりしたぽくて、世界観に驚愕してた人も多かった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:09:31.613 ID:a0iK4rgnd
昨日の渡辺浩弐のYouTube見たのか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:12:05.171 ID:tn4qQbLy0
>>13
当たり!
懐かしくて懐かしくて
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:21:20.363 ID:a0iK4rgnd
>>15
俺も見てたけど面白そうだったよね
ポリスノーツしかやってないんだけどスナッチャーもやってみようかな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:11:49.964 ID:EYFUmcqb0
ポリスノーツってまんま映画リーサルウェポンだぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:14:46.214 ID:EVR1GWHtp
スナッチャー好きだった
ポリスノーツも期待したけどスナッチャーには及ばなかった感じ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:21:15.872 ID:Jhd53nUo0
まぁあの時代はアドベンチャー流行ってたしな
その中ではスタイリッシュではあった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:22:05.836 ID:qM7BOwsj0
ポリスノーツはやばかったな
今やってもクソつまんないだろうけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:38:20.806 ID:CqDQJj4ad
なんの恐れもなくブレードランナーをまるパクったところが画期的だった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 18:42:47.644 ID:fQtwVV0l0
スナッチャーの爆音トラップふざけんなよ56すぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 19:42:22.450 ID:Jhd53nUo0
>>21
あれ引っかかるやついるのかww
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 19:24:48.505 ID:vxp4qIBg0
ポリスノーツは今でも好きなゲームトップ5には入るな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 19:29:24.441 ID:xUPW8TE+d
レッドウッドいいキャラだった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 19:31:23.664 ID:VpOGIVlR0
塩沢のお陰で人気が持ってたヒデオの作品たち
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 19:41:29.687 ID:TMMQWL5P0
画期的というよりはやってて面白かった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 19:42:14.886 ID:xUPW8TE+d
爆弾解体めっちゃたのしかったイラつきもしたけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました