マイクラみたいなゲームやってるんだが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:06:00.915 ID:5uUdy/dip
もう鉱石邪魔だから全部掘ることにしたけどなかなか時間のかかる作業だわ
レス1番の画像サムネイル

かなり引いて撮ってるから見にくいけど

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:06:30.291 ID:UHzuNT5b0
だから何?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:07:27.130 ID:5uUdy/dip
>>2
つまりこういうことよ

>>3
いや違う
Oxygen Not Includedっていう神ゲー

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:06:45.637 ID:WgVBQQyBd
テラリアかこれ?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:07:32.089 ID:G/cyQnGE0
テラリアこんなんだっけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:08:32.545 ID:5uUdy/dip
>>5
テラリアじゃないよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:08:51.292 ID:0DWQev+m0
Steamにありそう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:09:15.312 ID:5uUdy/dip
>>7
steamあるぞ
個人的にマイクラやテラリアより圧倒的に面白い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:08:57.978 ID:2My1o4N50
買ったけどまだやってないわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:09:30.578 ID:5uUdy/dip
>>8
まじかよ
まあのんびりやればいいさ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:09:21.096 ID:6AfRPotk0
マイクラのパチモンのテラリアのパチモンまであるのかよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:10:10.561 ID:5uUdy/dip
>>10
パチモンではないな
目的は全然違う
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:09:34.798 ID:G/cyQnGE0
買おうとは思ってるけどまだ買ってない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:13:32.873 ID:5uUdy/dip
>>12
まあそんな大した値段しないし、好きなときに買えばいいさ

>>13
このゲームは資源を見つけやりくりして生き延びることが最初の課題である
あらゆる気体、固体、液体存在し、有害なものから、生きる上で必須なものもある
食料もいるし、温度管理なんかも必要になってくる
どのように拠点を作り上げて生き延びるか
ストレスや病気もあるし、もちろん死ぬこともある

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:17:17.347 ID:J9YoIyaV0
>>19
正直それだけ聞くと面倒くさそうなんだけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:18:43.963 ID:UHHfcLNi0
>>27
マイクラテラリアみたいなスローライフするゲームじゃないからな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:20:10.622 ID:5uUdy/dip
>>27
こういうゲーム好きなら動画見ればきっとやりたくなるはず

>>28
俺も

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:09:52.115 ID:J9YoIyaV0
テラリアとどこがどう違って面白いのか教えて
気になるわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:10:52.100 ID:+eybCjp+d
わかったテラリアやっていい?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:14:29.900 ID:5uUdy/dip
>>15
テラリアよりこっちの方が面白いよ

>>16
まあ小さいからな
近づけたら全く違うけどな

>>17
テラリアはつまらんよ

>>18
俺もテラリア持ってるけど少し触っただけでやってない

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:11:01.443 ID:agftb2DX0
テラリアにしか見えん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:11:35.426 ID:tsY9cTkB0
俺もテラリア買うわ!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:13:26.495 ID:x8JC4LOLM
そういや昔数百円で買って積んだまま触ってねえなあテラリア
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:14:46.698 ID:2My1o4N50
テラリアはこないだ通算3000万本だったか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:15:24.132 ID:5uUdy/dip
>>21
このゲームも知名度さえ上がれば爆発的にヒットすると思うんだけどな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:17:03.814 ID:2My1o4N50
>>22
アプデされるペースがすごいよな
いかにもの良ゲー臭を放ってるけど
ちょっと複雑すぎないかって印象から手を付けられていない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:16:15.687 ID:cJKo/5BU0
逆張りしれないで素直にテラリアやれよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:17:06.897 ID:5uUdy/dip
>>23
逆張りも何も面白くないじゃん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:16:44.190 ID:d7MtkuJIa
セールの時にでも積むか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:18:40.760 ID:5uUdy/dip
>>24
積んだ方がいいぞこれは

>>25
でも取っつきにくい複雑さじゃないよな
形や見た目は腕が物いうだろうけど、誰でも作りたいものを一応作れるようにはなってるしな

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:18:10.896 ID:G2lvM698p
テラリアは昔スチームで200円くらいで買ったわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:20:13.407 ID:vYGwjgH30
テラリアはアクションゲームでこれはシミュレーションゲームだから全然違うぞ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:20:39.632 ID:5uUdy/dip
>>32
確かに言われて見れば見た目しか似てないな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:20:56.658 ID:5uUdy/dip
いや見た目も似てないな
2Dなとこしか共通点ないか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:21:32.048 ID:2My1o4N50
テラリアはむしろ地面掘れる2Dモンハンだから
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:21:39.407 ID:J9YoIyaV0
サバイバルゲームの2D版みたいな感じか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:21:57.005 ID:5uUdy/dip
ちなみに最初はこんな感じで始まるぞ
どう作り上げていくかは自由
レス37番の画像サムネイル
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:23:31.540 ID:5uUdy/dip
んで掘り進んでいろいろ作ってこんな感じになる
レス38番の画像サムネイル
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:24:01.481 ID:m9eZuJRF0
地味に高いから買ってないわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:24:52.260 ID:5uUdy/dip
>>39
三千円もしなかった気がするんだが
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:24:27.328 ID:TtcFcZ1I0
ONIおもろいよな
指示だしたら勝手にやってくれるからいい
イベントとかは無いから淡々としてるけど
資源枯渇がイベントみたいなもんか
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:26:43.152 ID:5uUdy/dip
>>40
イベントはないけど常に目的持って動けるのがすごいいいところだね
イベントはないけど退屈しない

>>42
このゲームはしっかり動いてくれるぞ

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:25:48.731 ID:vYGwjgH30
横から視点の2DシミュレーションだとCraft The Worldってのも面白かったがAIがアホすぎるのが欠点だった
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:29:20.167 ID:J1hI4RG3d
AZITOかと思った
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:39:17.155 ID:TtcFcZ1I0
テラリアというよりアリの巣シミュレーターみたいな感じ
情報なしでやってると食料水資源枯渇して死ぬけど
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:41:55.229 ID:e05vfULj0
どんなゲームかは知らないけど頑張れ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/05(日) 19:42:56.442 ID:+3VMcyo/d
これと同じタイプの画面で悪の組織を経営するゲームあるからオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました