- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:06:45.422 ID:QHgX8yyRd
- hre********さん
7回答
なぜ日本は添加物のはいったものをたくさん売っているのですか?
なぜ日本は添加物のはいったものをたくさん売っているのですか? ヨーロッパとかでは日本の食品は輸入できないときいたことがあります。
残念ですが、この議論はかみ合わないでしょうね。 もし本気でこのご質問の答えを見つけようとされるなら、質問者さんご自身が本気で食品化学のことや、食品行政のことを学ぶ必要があります。
少しでもそういう努力をされたなら、このご質問がいかにナンセンスであるか、自ら理解できると思います。
「企業は常に不誠実で、消費者の健康を犠牲にして自らの利益を求めている」…的な、わかりやすい勧善懲悪の図式で捉えておられるように感じます。
まあそれが、偽らざる消費者感情なのかもしれません。
そういう意味では、企業側にも説明不足、努力不足はあると思います。 わかりやすい話をすると、食品添加物ってものすごく高いんですよ。
同じ重さの食品素材より、100倍くらい高いです。実は食品添加物をつかえば使うほど、企業は損をします。
その上、こうして不健康だ不誠実だと後ろ指を指されるわけですから、使わなくて済むならなるべく使わない方が、企業にとってもありがたいのです。 じゃあ、なぜ使うのをやめないのか?それは消費者が「美味しくて安全なものを、いつでもどこでも、安く買わせろ」と要求するからです。 日本全国津々浦々のコンビニに、全く同じクオリティの食品を、24時間揃えておくことが求められるからです。
儲かるからやってるわけじゃありません。そうしなければ売れないからです。正直、食品メーカーの利益率なんて決して高くありませんよ。 もし食中毒なんか出せば、会社の存続に関わるほどのダメージを受けますし、色や味がちょっとでも違えば大クレーム。異物が見つかれば社会問題です。そういうリスクを避けるために、天文学的な管理コストを強いられています。そんなハードルをクリヤした上で、食品を供給するのがメーカーの仕事です。 一個500円のおにぎりや、一食2,000円のお弁当が普通になれば、もう少しやりようはあるかもしれませんが、今の流通価格でオーガニックだ無添加だというのは、どだい絵空事です。 食品メーカーは特権階級でも何でもありません。あなたと同じ消費者が勤める、普通の企業です。そりゃあ、利益を追求しますよ。
利益が出なけりゃ、従業員に給料払えないですからね。 そのわずかな利益を出すために、そして消費者の健康を害することのないように、専門の技術者が極めて誠実に研究をして、採算の合う範囲で最小限の添加物を使って商品開発をして、世に出ているのが市場にある加工食品です。 そんな事情は日本も外国も同じです。外国の加工食品は違う、なんてのは事実誤認、思い込みにすぎません。感情論の上に立った、文系的な批判に同調する世論は、理系の技術者からは決して出てきません。 そういう意味で、きっとかみ合わないと思います。 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:07:50.587 ID:n4qvvZcM0
- >>1
ソースは? - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:08:58.309 ID:Y51Zn3dId
- オタクさぁ…
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:09:17.070 ID:yuAR1OAT0
- >今の流通価格でオーガニックだ無添加だというのは、どだい絵空事です。 食品メーカーは特権階級でも何でもありません。あなたと同じ消費者が勤める、普通の企業です。そりゃあ、利益を追求しますよ。
結局「企業は常に不誠実で、消費者の健康を犠牲にして自らの利益を求めている」が正解って認めててワロタ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:09:23.524 ID:vsJLvIFFM
- 良いけど同じメーカーの方が良さそうではある
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:10:03.647 ID:JQzXzatFd
- 結局メーカー都合の意見で草
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:10:06.485 ID:996QQQWC0
- ヨーロッパで輸入禁止にされてることに触れろや
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:10:38.568 ID:n4qvvZcM0
- ここまでソース無し
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:11:56.612 ID:wf41McCbd
- 永井産業
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:12:03.930 ID:6BA9Jcscd
- 「添加物を入れるのは消費者が求めるから」←いや、お前らが始めたんだが?
「企業は不誠実で~」←今までの洗剤は~とかって広告してたのはどいつだよ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:15:53.258 ID:Wy0eHfUCd
- >>10
添加剤を入れるかどうかじゃなくて添加剤を入れなきゃ保てないレベルのクオリティだろ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:13:32.745 ID:xxbc9WhS0
- 正論言えばマウントねえ
回答者は常に衒学人で、質問者に上から答えることで優越感を得ているとでも思ってんじゃないか - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:14:57.399 ID:d4SIcnNUd
- 消費者のせいにしてて草
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:15:23.609 ID:n4o40DbWa
- 「企業は常に不誠実で、消費者の健康を犠牲にして自らの利益を求めている」…的な、わかりやすい勧善懲悪の図式で捉えておられるように感じます。
↑
完全に個人的な憶測を前提にした感情論でワロタ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:17:00.569 ID:yuAR1OAT0
- 健康に悪い添加物は規制すれば他の企業も使えなくなるわけだから
使えなくなることで競争で不利になるわけでもないし誰も損しないんだよな
実際欧米ではすでに規制されてるわけだから
日本だけ野放しにしておく必要がない - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:17:02.504 ID:tWG9uF9y0
- 相手が文系と名乗ったんだろうか?
企業が誠実か不誠実かは置いておいて、この回答者は誠実ではないな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:18:05.681 ID:1XrZZ5VDd
- >>16
消費者のせいにしてそれっぽい知識で丸め込んでるだけだからな - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:17:02.753 ID:1XrZZ5VDd
- めっちゃ早口でいってそう
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:17:45.560 ID:1KXVqry20
- 大体美味しんぼのせい
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:18:39.458 ID:sbzNlnt70
- クリヤってところが最高に頭悪そう
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:19:18.326 ID:Q/vb36nT0
- 長い割に中身のない文章だな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:19:55.886 ID:kn6zc4hAd
- 書いてる途中で気持ちよくなってて草
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:20:00.270 ID:yuAR1OAT0
- 実際企業なんてこの回答者レベルの日本人がほとんどで自分が意味のない言い訳しかしてないことすら認識できてないのが多い
貧すれば鈍する - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:21:45.085 ID:f674rs2nd
- 「残念ですが、この議論はかみ合わないでしょうね」ってレスバで使えそうだな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:22:44.685 ID:adg9i0QVd
- 頭悪そう
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:24:28.915 ID:fPDLVdy60
- 潰れろよゴミ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:24:29.694 ID:srj8Y+db0
- これ回答者も文系だろ
理系なら事実の羅列で半分くらいの文字数で論破してる - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:24:44.583 ID:mmqTYNBE0
- 底辺理系にありがちな文系バカにする風潮なんか必死で笑えるから好き
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:25:02.240 ID:Z0kucMc5d
- 天文学的な管理コストで草
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:25:37.565 ID:RSd91use0
- プライド高そうで頭も良さそうなのに勉強してないなあwww
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:25:57.579 ID:85LMKjCN0
- 文系さん効きすぎwww
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:26:07.800 ID:ws1VGhyOa
- 真面目な文章に見えてそりゃあとか出なけりゃとか入れられると違和感がある
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:27:34.504 ID:iATMyH5kd
- >>32
「バカな文系に文章のレベルを合わせてます」 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:26:32.321 ID:n4o40DbWa
- 「自分で勉強すれば分かる」
「その質問はナンセンスだ」
↑
痛いところを突かれた人間の典型的な言い逃れwww - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:26:33.625 ID:PJzdtVKz0
- 「美味しくて安全なものを、いつでもどこでも、安く買わせろ」と要求するからです。 日本全国津々浦々のコンビニに、全く同じクオリティの食品を、24時間揃えておくことが求められるからです。
ここだけで良くね
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:29:03.964 ID:iATMyH5kd
- >>34
消費者が求めてたわけではないんだよなあ… - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:30:03.036 ID:2Fgx+sAs0
- >>38
いや流石に資本主義社会でその言い分は通らないだろ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:30:56.952 ID:srj8Y+db0
- >>38
これはさすがに底辺文系 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:28:33.300 ID:lWeDjzpL0
- 流石に1の妄想でしょ
こんな回答するとか頭弱すぎるわ
まず最初の質問の回答になってねぇもん - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:28:43.791 ID:2Fgx+sAs0
- なぜか?に対する答えにしては無駄が多すぎるな
そもそも議論じゃなく質問と回答なんだから回答とその説明だけでいい - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:29:54.999 ID:LaJelcYCd
- 経済学も政治学も文系では?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 07:31:04.684 ID:weu3tdvrd
- とりあえず「バカな消費者のせい。メーカーは悪くない」ということですね
メーカー職員さん、馬鹿な文系にマウントをとってしまう

コメント