- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:20:23.920 ID:K4TGAKDJM
- なんで今になっても全然アフリカは良くならないの?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:20:52.408 ID:w6Vl441kM
- 作っても壊すから
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:21:03.016 ID:doQouPedM
- 井戸が盗まれるから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:21:15.312 ID:XTRJkzip0
- 黒人に支援しても無意味だからね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:22:53.535 ID:dWAC71w+a
- よくはなってるけどねえ
ただ12億以上居るから全部は救えないというか
部分部分よくなったところで焼け石に水というか - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:23:58.098 ID:3tomcHsm0
- アフリカが良くなったらユニセフが潰れるから
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:24:05.690 ID:oyGansOvM
- 動物園の動物と同じ
自ら生きる術を知らないから - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:26:14.780 ID:WCPAs/bJ0
- 日本ユニセフは全額懐にいれてるから
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:27:13.248 ID:5f5jg0VBr
- 良くなったらもう寄付貰えないからな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:27:29.013 ID:Fe1lDyXwp
- 土人「水うめぇ!もう満足したから井戸壊して売ったろ!」
土人「喉渇いたぁ…水くれぇ…」
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:27:39.431 ID:FcQCzRDu0
- ユニセフ施設の建築費になったから
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:28:53.982 ID:Pc55Zec90
- アフリカは上位10人でアフリカ全土の金融資産の98%持ってるんだっけ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:29:23.342 ID:NHohteiM0
- 俺に金送っても 俺が無駄使いして また金くれってせがむのと一緒
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:29:31.202 ID:w+++4rsd0
- お前が何歳かにもよるがだいぶ良くなってるぞ
今じゃ市民の大半が読み書きできないブラックアフリカ、ってイメージは古い
例えばナイジェリアの識字率はすでに70%を超えているここ半世紀でアフリカは変わった
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:34:24.960 ID:aDr2D8gSa
- >>14
こんなこと言うと元も子もないが半数が70%にらなっても変わんねーよせめて90%越えてこい今2021年だぞ‥
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:33:01.154 ID:w+++4rsd0
- 援助の成果は確実に上がってきている
いつまでも貧しく愚かなアフリカではない
もちろん、一度戦争が起きれば全部吹っ飛ぶのだがな(´・ω・`) - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:34:20.278 ID:NHohteiM0
- >>15
結局 戦争ビジネスで搾取されるんだから同じじゃね - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:34:02.365 ID:rBLeHRsY0
- 少なくとも広告費には当てられてる
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:41:13.514 ID:g9e+LPUp0
- (´・ω・`)100円で学校ができると思ってるほうがおかしいだろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:49:10.573 ID:rqmIKu6H0
- >>22
それはお前が無知なだけだろ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:43:24.899 ID:w+++4rsd0
- 個人的にはARCの今後のご活躍に期待したい
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:43:47.461 ID:kg12rKNS0
- 村に井戸ができる→隣の村に井戸ができたって→俺らは水汲み苦労してるのに隣村め!→破壊→パーツ売却→水がねぇ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:47:39.178 ID:w+++4rsd0
- >>24
実際昔はそうだったんだよな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:49:04.423 ID:rBLeHRsY0
- 先進国と比較して貧しいからと寄付するのは傲りだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:52:19.250 ID:w+++4rsd0
- 昔はアフリカの国が国費で留学させても
母国に戻るの嫌がって
国で大臣やるよりロンドンでレジ打ちするほうがいいとまでのたまった奴までいたものよでもみんながみんなそうじゃないのさ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:54:20.766 ID:w+++4rsd0
- ドロボーが好き放題できる
つまり国家による支配が及んでいないところの援助してもダメなんですよ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:54:52.315 ID:w+++4rsd0
- 中共みたいに政府にガッツリ武器うりつけて軍事顧問団派遣するのが実は一番効率いいかもな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:56:16.239 ID:NHohteiM0
- >>33
あれは正しいけど なら支援したくないな。。 - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:56:45.031 ID:w+++4rsd0
- >>35
ジレンマよなー
苦笑するしかないわ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:56:52.635 ID:E3SvwYER0
- 土人子「学校できた!僕勉強したい!」
土人親「働き手が無くなるじゃん学校なんて壊そうぜ」 - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/04(金) 12:58:23.143 ID:X5SEIQb20
- 日本人の機能的非識字やばいしアフリカ笑えなくなっていく
ユニセフ募金「1円で井戸が、100円で学校ができます」小学生の頃のオレ「はぇ~100円でも募金するか」

コメント