- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:52:46.901 ID:vhQ6nBGo0
- 64とかPSとかドリキャスあたりを指す呼称がない
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:53:33.914 ID:m+2IOwdgr
- GCやPS2すらレトロゲーコーナーに並んでるよもう
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:55:23.124 ID:vhQ6nBGo0
- >>2
個別にスペース取れないからレトロコーナーにまとめられるのは仕方ない - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:53:48.641 ID:A2P5386V0
- 旧次世代機
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:54:22.728 ID:ptNZVKSI0
- そこそこ形の整った3Dの時点でなんか違うよな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:55:01.357 ID:MY0bcbpP0
- その辺も入れ始めてるじゃん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:55:02.152 ID:Rf/D4s6S0
- もはやWiiすらレトロゲーだぞ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:56:18.820 ID:vhQ6nBGo0
- >>6
けどレトロゲーって言われてWii思い浮かべる奴なんかいるか? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:55:08.983 ID:/i+CQxfZp
- 懐かしいゲームなのにな
年考えてもPS3前半までは十分レトロだわ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:55:57.842 ID:X8qq9xp4a
- まあピコピコサウンドがレトロなイメージだから仕方ない
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:56:34.689 ID:63Jl805ZK
- ローポリは充分レトロ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:57:15.162 ID:M2sGHMK+0
- もはやプレステ3もレトロだぞ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:01:03.119 ID:SA72vwPZd
- >>12
PS5発売されたら3はレトロゲームって感じね - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:57:17.403 ID:N6s4Gklbd
- 第何世代で分けるべきだろうか
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:57:23.568 ID:J5XNR80C0
- グラフィック以外は大して変わってないからな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:57:25.930 ID:MY0bcbpP0
- 古いの感覚が年代で違うからなぁ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:58:52.545 ID:/i+CQxfZp
- そもそもSFC以前をレトロと呼ぶのがおかしいから別の呼称すべきじゃねーかな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:00:14.495 ID:w9bjd4lQd
- >>16
ヴィンテージ?とか - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 13:59:25.475 ID:5+JKd9fC0
- Switch世代からしたらWiiはもう十分古いゲームでしょ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:02:25.461 ID:vhQ6nBGo0
- >>17
古いこと自体は否定してないって
ただレトロゲームって言われてWiiやPS3のこと指してると思う奴がどれだけいるのか - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:13:32.714 ID:63Jl805ZK
- >>22
そのへんをレトロと言える世代は新しい古いじゃなくて家庭用かスマホかで区別する印象 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:01:41.440 ID:81DqH57+F
- 個人的には無線がデフォルトになったPS3WiiDSあたりからは近代それ以前がレトロ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:08:25.611 ID:aizMyj8+p
- PS、SSあたりは「次世代機」って言われてたから未来永劫「次世代機」ってイメージ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:08:58.158 ID:/i+CQxfZp
- レトロって言葉が悪いよ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:12:41.817 ID:vhQ6nBGo0
- >>24
「レトロなゲーム」と「レトロゲーム」ってニュアンス変わるよな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:10:10.675 ID:wdbdOkNO0
- 80年代初期のフラットのテーブル筐体でできる基盤ゲーじゃないの?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:15:58.314 ID:aizMyj8+p
- 任天堂→ソニーって家庭用ゲームの主流の変化でスーファミ以前からプレステ以降を区切るってのもあるかも
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:17:00.535 ID:XbibWA1v0
- PSはレトロって言われても違和感ないけどPS2になると違う気がする
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/25(木) 14:20:08.244 ID:fFJQvk3M0
- サターンとプレステは永遠の次世代機
PC-FX?3DOリアル?
あぁ…まあ…そんなのもあったね
レトロゲームって「古いゲーム」じゃなくて「SFC頃までのゲーム」って意味に変わってるよな

コメント