ロマサガ2ってゲームバランス凄いよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:44:12.868 ID:QyicK/Kp0
大量のデータを押し込んでるのにバランス取れてる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:44:47.959 ID:BYwKy5sg0
クイックタイム
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:45:23.780 ID:QyicK/Kp0
>>2
ラピッドストリーム

まぁそれは初心者救済措置だと思おう

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:44:52.528 ID:s4xI0yXqp
魔法関連がひどい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:46:10.238 ID:QyicK/Kp0
>>3
術を全く育てず大剣だけで脳筋プレイしてたらラスボスで詰んだわ

この辺のバランスも良く出来てるわ

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:44:57.025 ID:QyicK/Kp0
まぁ武器に関しては大剣と剣以外産廃だけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:48:53.403 ID:ovg7zYZX0
>>4
斧と格闘じゃね?剣使うか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:50:03.077 ID:fvKIBpcD0
>>16
斧はミスが多すぎる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:50:14.257 ID:QyicK/Kp0
>>16
格闘はともかく斧強いか?全く使ったことないわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:46:00.443 ID:s4xI0yXqp
黒曜石の槍!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:46:33.078 ID:QyicK/Kp0
>>6
なんだっけそれ最強の槍?

槍は無双三段だけの一発屋

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:46:45.344 ID:QcY/JDeN0
作った奴こん棒推してなかった?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:47:37.306 ID:QyicK/Kp0
>>9
棍棒は産廃じゃん

素の火力もゴミだし使える技も思い浮かばない

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:47:32.187 ID:QIHIvGtP0
すごいかな?
ワグナスだけ強過ぎた
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:48:05.734 ID:QyicK/Kp0
>>10
ワグナスいうほど強いか?
俺も初見では苦戦したけど
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:49:07.927 ID:QIHIvGtP0
>>14
マジか?
俺は途中まで戻ってやり直したわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:51:32.858 ID:QyicK/Kp0
>>17
最強は素手ノエルらしい、俺は遭遇したことないけど

個人的に一番苦戦したのはボクオーン第2形態かな、当時貧弱な戦力で挑んでたから最後まで倒せずラスダンで手合わせすることになった

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:47:50.005 ID:f7QH8jAW0
ラピッド+クイックでもラスボスに勝てなかったおもひで
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:47:56.969 ID:adv92oAod
ラピッドストリームでバコバコしてたら雑魚は倒せるし
ラピッドストリームで霧隠れしたらボスからダメージ受けないし

バランスおかしくね?

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:49:24.129 ID:QyicK/Kp0
>>13
もううろ覚えだけど、霧隠れでも防げない技あったはずだし、ラピッドストリームは守りが手薄になるっていうちゃんとした欠点もあるし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:52:42.588 ID:adv92oAod
>>18
霧隠れでも防げない技はある
だけど全員霧隠れしてたらそもそも技自体が使われない
ラピッド霧隠れだけでロマサガ2は終わりだよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:48:48.709 ID:AD1rDmu/0
ラスボスだけ急に強くなるし帰れない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:52:03.014 ID:QyicK/Kp0
>>15
逃さん…お前だけは…

>>20
違う!真面目になるのだ!

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:49:30.007 ID:s4xI0yXqp
ワグナスとかホーリーランドの失敗したときの絶望感好き
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:49:40.117 ID:BBem+hz40
はい、はい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:50:33.191 ID:8MAYqjk70
術とか装備開発のシステムはもうちょい説明あってもいい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:51:26.637 ID:p8SE38io0
最終皇帝がクソ強なのには優しさを感じる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:53:56.998 ID:qKW2l5Y40
防具の防御力の数値は実は斬属性に対してのみ、だったり
いろいろ酷いだろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:57:01.295 ID:QyicK/Kp0
>>28
パラメータの誤表記多いんよな

リマスター版では直ってるのかな?

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:53:59.687 ID:QIHIvGtP0
自分の強さで相手の強さが変わるのは面白い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:55:55.940 ID:QyicK/Kp0
>>29
それはFF8な
ロマサガ2はエンカウント回数で敵が強くなる

逃げてばっかだと敵だけ強くなって詰むのもシビアでシビれるわ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:56:45.297 ID:QIHIvGtP0
>>30
それは知ってるけど
良く似たものだからそう書いた
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:59:46.193 ID:QyicK/Kp0
>>33
まぁ確かに似てるけど、FF8は勝手さえ理解すればヌルゲーだし
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 19:02:29.772 ID:QIHIvGtP0
>>41
FF8で興味無かったのでカードゲーム一切やらずに進めたら終わりの方苦労した
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:56:29.233 ID:jPcwAlHX0
結局良くわからなかったけどノエルって古代人の移住先を
見つけて戦ったけどは彼らにはあまり恨みを持ってないの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:56:40.950 ID:EjPDS8wJM
ダンジョン全部潰してから運河要塞正面突破選ぶとほぼ詰むじゃん
ゼラチナスマターだけ延々殴り続けて全員にバラージシュート覚えさせないとクリア出来ないクソゲーよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:58:29.133 ID:QyicK/Kp0
>>32
初回プレイで序盤に運河要塞正面突破選んで詰んだのは俺だけじゃないはず
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:56:50.087 ID:s4xI0yXqp
火山のとこ意外と強くてちびる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:57:40.797 ID:QIHIvGtP0
スービエ見つけるの苦労したわ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:58:52.877 ID:QyicK/Kp0
>>36
スービエをラスダンに残す人多そう
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:58:53.822 ID:jPcwAlHX0
何度かクリアしたけど門は一度も倒せずに終わった
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 19:01:21.010 ID:QyicK/Kp0
>>39
初見ではまず間違いなく正面突破選ぶよなぁ

で、一度正面突破選ぶとキャットルートや裏口ルートが潰されるのも酷い

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 18:59:02.890 ID:s4xI0yXqp
キャットわからんからなあ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 19:01:29.411 ID:y9fQcvSvd
古いゲームはネットがない時代ならではの交流があって面白かった
コムルーン島沈まないようにできるの!?どうやんの!?とかな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 19:01:31.239 ID:K3MEs9IH0
そろそろやめにしませんか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/11(金) 19:01:57.646 ID:s4xI0yXqp
4000年プレイとか挑戦したけど普通に飽きた

コメント

タイトルとURLをコピーしました