- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:33:37.483 ID:hh6SYfux0
操作性最悪だし馬で移動するとこマジで要らない
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:34:04.173 ID:Sx+t3o/Bd
じゃあやめれば
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:34:57.036 ID:fVWPMu/Rd
やったことないからわかんない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:35:49.495 ID:by8znhiga
何年前のゲームだと思ってんだ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:40:24.128 ID:Uvb/yEoOd
>>4
時代は関係ないよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:36:07.708 ID:7vSEjd7Pd
ガチ信者に操作性の悪さもゲーム性、と説かれたときは怯んだ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:36:28.832 ID:PHu7a9n20
松ちゃんが浜ってたよな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:37:18.151 ID:2OG+UC/90
>>6
うわ~つまんなそう
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:37:01.564 ID:+f2+USLxd
馬の操作性の悪さはわざとだぞ
主人公のジャンプがなんか変なのはあの制作の癖だ…
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:37:07.414 ID:LUSigUs7a
面白くないならやめればいい
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:37:13.584 ID:C9hGx0ekd
そもそも当時から凡ゲーの評価だったのになんで名作だと思ってる奴がいるんだ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:38:24.091 ID:hh6SYfux0
>>9
じゃあなんでPS4に移植されたんだよw
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:41:53.635 ID:Uvb/yEoOd
>>12
固定ファンがいるし、そもそもこれアクションの爽快さとかゲーム性を目的にやるもんじゃないからね
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:41:18.988 ID:BSeirk3Ya
>>9
本当に当時やってた?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:37:37.406 ID:O63aRKdH0
積んでてまだ一回もやってねえや
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:39:21.930 ID:xMrkGRqna
1回クリアしてからプレイ動画見るのがたのしい
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:39:51.937 ID:5VkWx5f/0
icoと同じでアクションゲームというより雰囲気ゲームだから
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:40:20.957 ID:BSeirk3Ya
巨像と初めて対峙したときの「うぉぉぉ…」って感じとぶっ刺しポイントまでのルート構築の楽しさ
操作性悪いか?当時やってて全然思わなかった
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:40:30.092 ID:g2nRMZar0
当時としては広大なフィールドで巨大敵と戦うのが斬新だった
今じゃそんなのゴロゴロあるし微妙だろうな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:40:49.714 ID:xeQVnVt1a
バカゲーか神ゲーの紙一重ゲー
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:41:54.451 ID:1pUbBj0I0
今の時代でも面白いだろ
コロナ流行った時に初めてやったけど普通に面白かったぞ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:43:17.861 ID:2OG+UC/90
自由そうに見えて全然自由じゃないんだよな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:44:03.368 ID:DGSzIP3A0
シンプルに下手な人が評価を低くするのはよくある事
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:44:49.151 ID:Uvb/yEoOd
>>23
特性やコツわかるわからないと上手い下手は別でしょ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:44:17.005 ID:xTBkYe5J0
デカい敵倒すゲーム増えたから目新しさ今はないだろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:44:33.812 ID:dLIbK2qe0
最後の一撃は
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:44:38.711 ID:B0wjjdXA0
移動が微妙なのはその通りだと思う
巨像と戦うだけだと味気ないのもわかるけど
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:44:53.823 ID:THKV8ZlS0
楽しむ気がない、理解しようとも考えようともしないならやる意味ないからやめとけ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:45:30.630 ID:iXhOxa/Br
ダウンタウン松本が面白いって言ってたからな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:46:54.416 ID:NiNTol7fp
深夜彼女とワンダに暴言吐きながら一緒にやったよ楽しかった
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:46:54.441 ID:kYqpKhnn0
切ない
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:46:55.564 ID:hh6SYfux0
ストーリーも無いしよ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:48:11.804 ID:2OG+UC/90
>>32
ストーリーはあるでしょ
面白いかは置いといて
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:47:04.341 ID:uxe/mtK50
昔のゲームやって操作性は草
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:47:36.883 ID:hh6SYfux0
トリコにすれば良かったわ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:47:50.421 ID:rnFC1qMz0
思い出補正がないとそう思うかもね
色々今だともう平凡なものだしな突出してここがいいってのも特にない気がするし
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:48:14.938 ID:CQhJKw+g0
アグロが崖から落ちていなくなるシーン
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:49:56.123 ID:BSeirk3Ya
ストーリー的なものがあっさりしてるのと巨像と戦う以外ほぼやること無いってところでつまらないと思うならしょうがない
ちなみにトカゲは結構いる
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:50:23.521 ID:hh6SYfux0
まずどこに巨象がどこに居るか探さないと行けない
光は陰になったら出ない
馬の移動のめんどくさ異常
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:50:52.783 ID:+f2+USLxd
当時やってこそな部分は多いな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:52:02.134 ID:0reytGKG0
モンハンの元祖だから
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:54:13.253 ID:nYNt5krF0
昔のゲームやる時は「昔のゲームを楽しむぞ!」って心構えしてからやらないと駄目でしょ
今のゲームと比較するとやりにくいところとか配慮ができてない部分はあって当然だと思わないと
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:54:26.857 ID:+f2+USLxd
しかしあれだな
こうしてみると昔のゲーム引っ張り出して叩くのって中々虚しい行為だな
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/31(火) 09:58:35.506 ID:2OG+UC/90
>>44
誰もプレイしてないしね
昔の映画の批評とかは楽しいけど
コメント