ワンピースの赤犬このシーンおかしくね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:18:26.851 ID:tZXDRHFD0
覇気なら首切られて死んでるじゃん
レス1番の画像サムネイル
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:19:00.509 ID:bUv+sCHh0
確かに
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:19:22.215 ID:k1Pzjiy/M
そうなの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:19:29.644 ID:qBlZXVHg0
黒ひげ海賊団にも惨敗する方々
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:19:32.313 ID:CpkZ4vEqd
青キジやカタクリみたいに形変えて避けてるだけだぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:20:31.475 ID:gZT15otI0
切られる前に見聞色で読んでそこの部分を空白にしてたんじゃないの
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:21:55.865 ID:PW+lHYwX0
覇気で斬られると治るのが遅いんだっけ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:22:41.821 ID:qBlZXVHg0
それだとズバンって擬音は何かおかしい気もするが作者様が説明する通りになるよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:23:30.334 ID:/G9gA9cZ0
く・・・!
って言ってるから何かしらダメージはあるんだろうけど
覇気は覇気で相殺とか出来て致命傷にならないとかそんなんか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:25:31.754 ID:frXQsIFh0
赤犬雑魚すぎん?
あんな剣すら避けれんとは
能力者じゃなかったら死んでたやん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:30:29.525 ID:gZT15otI0
>>10
能力者なんだから能力使って対処したわけで
能力者じゃなかったら死んでたって前提おかしくね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:31:17.707 ID:ZiSsae6Z0
>>10
素早いキャラでもないし能力者じゃなかったらここにいないだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:28:10.990 ID:xTfx/wsId
バギーが刃物なら一切気にしないように
黄猿や赤犬みたいなのは防御考えなくてもいいんだろう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:28:34.983 ID:tYuMrfW/0
なんだかんだで50億の白ひげを瀕死に出来るほどの実力はある
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:31:40.798 ID:cT/lRxshd
青雉て白髭に刺されたけどなんで平気なん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:34:50.464 ID:gZT15otI0
>>15
それもカタクリと同じ感じじゃない?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:36:40.644 ID:frXQsIFh0
>>15
自分で槍の部分だけ穴開けた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:35:57.315 ID:tYuMrfW/0
カタクリなんでロギアにしなかったんだ
最初はロギアだったのに
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:37:54.645 ID:tpixxCr80
>>18
自然の餅はおかしいってネットで荒れた
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:37:56.277 ID:CpkZ4vEqd
>>18
自然界にモチがないからじゃね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:38:52.328 ID:/G9gA9cZ0
>>18
元々パラミシア設定だったけど見聞色で避けてるのが実体がないみたいだからロギアとして勘違いされてる、みたいな感じだったんかねアレ
わざわざ”特殊な”パラミシアって言わせてるし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:41:10.789 ID:tpixxCr80
>>22
まぁでも特殊なパラミシアってカテゴリーを設けてくれたのは良かったと思うよ
映画のガスパーデとかハニークイーンとか
ロギアなのかどうか賛否両論の能力者も特殊なパラミシアという答えが出たからね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:48:35.390 ID:cOnhA1r40
見聞色で攻撃を読んで攻撃が当たる所をマグマもしくは氷に変形させた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:51:08.350 ID:/G9gA9cZ0
覇気のせいでわりとヤミヤミの優位性なくなってるよな・・・・
覇気が覇気で防げるけどヤミヤミは問答無用とかならまぁわからなくもないだけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:53:49.265 ID:CpkZ4vEqd
>>25
覇気は能力無効にならんけどヤミヤミは掴んだら能力無効に出来るから今ならどんな相手でも地震パンチかませるから…
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:56:40.574 ID:E8dqTOvn0
>>26に加えて自分の元に強制的に引き寄せられるから攻撃回避不可
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:55:39.999 ID:tpixxCr80
>>25
覇気は実態を捉えるだけでそこまで万能じゃないぞ
ワノ国で弾く覇気と内部貫通覇気の派生は出てきたけど
ヤミヤミは完全無効だから強いでしょ
チョッパーとか掴まれたらただのトナカイに戻るし
ブルックが掴まれたら白骨死体になるんだぜ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:56:49.842 ID:WdKHl3cha
赤犬が麻生太郎に見えてきた
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:58:36.728 ID:hurcvLDbM
ここら辺覇気の設定が固まってないからわかりづらいんだよな

後づけみたいな感じで部分的に変化させたみたいになったけど

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 00:59:29.884 ID:ZiSsae6Z0
三大将の覇気バリアがわからん
流桜みたいなものなのか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/20(金) 01:01:53.352 ID:tpixxCr80
>>31
白ひげの地震衝撃波を三大将の弾く覇気で相殺させたんでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました