ワンピースみたいな主人公側のメインキャラが「絶対に」死なない作品って緊張感ないよね

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:53:12.349 ID:hLFNkYTU0
どんだけ追い込まれてもどうせ生き残るのが分かりきってるから熱くなれない
同じジャンプでもDBには緊張感があったしジョジョみたいに容赦なく死んじまう作品はその度ハラハラ出来る
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:53:46.298 ID:3KiJ12MW0
人は死ぬぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:54:40.791 ID:xtY7pkkE0
俺くらいになると作者が死ぬかどうかハラハラし始める
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:56:41.201 ID:hLFNkYTU0
>>3
ワロタ
長過ぎる作品は確かにそっちが怖いなw
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:57:24.375 ID:t+TPqoWx0
>>9
尾田の場合は長期もそうだけどワーカーホリック過ぎてなぁ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:54:42.170 ID:UWcigdbu0
ブルックは1度死んでるぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:55:42.784 ID:D20J3XZir
でぇじょうぶだ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:55:46.029 ID:t+TPqoWx0
ペドロをメイン扱いするかは微妙なラインか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:56:19.332 ID:KTgypXTS0
人が生き返りにくい世界観でばんばん死なれると低年齢層読まない子が多いからだよ
作品の対象年齢層のコンセプトが高いの読めば解決するんじゃね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:58:36.822 ID:hLFNkYTU0
>>7
納得
ちょっと対象年齢が上がったアンパンマンなんだね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:15:32.600 ID:uVI7P/xN0
>>7
世界観警察だ!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:56:25.468 ID:dhblRYRc0
ドラゴンボールも蘇るならそれはそれで緊張感ない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:56:53.907 ID:5jaFKOmZ0
逆に安心して読めるわ
ワンピはそれでいいのよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:57:09.049 ID:B0wesVtNa
ドラゴボに緊張感…?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:57:14.531 ID:tf4dwRqL0
俺は「死」だけが緊張感じゃないと思うからそうは思わんかな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:57:21.930 ID:e0c2qSjN0
GANTZ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 07:57:32.903 ID:rDgEd6P30
死んでも生き返る定期
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:00:00.619 ID:XGXD0raxx
進撃の巨人
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:01:26.883 ID:WuX5c8k20
世界的に受けてる大多数の作品が絶対に死なないんだよなぁ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:02:07.123 ID:rDgEd6P30
>>18
海外ドラマ「ふーん?」
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:06:53.617 ID:uHSMmP5ap
>>20
サスペンスドラマのメインキャラの話面白くないのやめて欲しい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:01:34.111 ID:UapmAeBl0
ローは死ぬフラグ立ちまくりじゃん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:02:15.359 ID:CgXsVzII0
ハンターハンターは緊張感あるけどメインキャラは誰も死んでないな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:03:25.634 ID:mVj44sv60
>>21
ポックルとポン酢死んだじゃん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:05:55.005 ID:hLFNkYTU0
>>24
メインキャラじゃないな
でも蟻編はカイトといい殺していいギリギリのラインを容赦なく殺したから作風と相まってあの緊張感があったな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:09:10.103 ID:3KiJ12MW0
>>24
それならエースの方がよっぽどメイン
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:02:17.953 ID:hLFNkYTU0
実際に誰も死ななくても「死ぬかもしれない感」ってのが描ければいいけどワンピにはそれもないしな
例えばハンターハンターはゴンの親友は誰も死んでないけどこの作品なら分からないって思えるから没入できる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:02:54.309 ID:M28ND1pwr
乗るなエース!
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:03:28.687 ID:2RsTD8P80
むしろ主人公が死ぬ漫画教えてくれよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:05:20.867 ID:+hsc1f0td
>>25
ドラゴンボール
主人公殺して世代交代しようとするも不評で生き返らせたが
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:07:40.097 ID:LzIZAwtc0
生き死にでしか熱くなれないやつは三流だぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:09:24.308 ID:qmm09rJH0
エースは存在的に居てもいなくてもいいようなタイプの人間だったからな
実際「エースさえいてくれれば……」みたいな話が一切出ないだろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:11:44.645 ID:t+TPqoWx0
>>32
ワの国の惨状目にしてて放置してたのぶっちゃけエースらしくないよね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:11:08.446 ID:WuX5c8k20
ナルトのナルサスサクラ、鰤のイチゴチャド雨竜織姫、ハンタのゴンキルレオピカ、
この絶対に死なない枠がワンピは麦わら海賊団全員って少し多いだけだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:14:30.421 ID:hLFNkYTU0
>>33
こう見るとプロテクト枠が多すぎる弊害が見える
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:19:55.353 ID:uHSMmP5ap
>>33
ワンピに比べてどれも死にそうに見えるのはダメージ表現の違いかね
ワンピはどこかコミカルに見える
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:12:26.644 ID:hLFNkYTU0
エースの死って取り上げられがちだけど別に「エースが死んだんだからもう誰が死んでもおかしくない!」とはならなかったよな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:13:22.709 ID:O7mbSHYYp
>>35
予定調和感強かったからな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:13:45.721 ID:t+TPqoWx0
ツメゲリ部隊という明確な死者もエース以前にいたしな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:14:37.843 ID:9MNgUPFs0
ギャラクシーエンジェルとかサウスパークみたいにメインキャラが何度も死んでる作品も緊張感ない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:15:22.166 ID:20+gfckh0
王 大人「死亡確認!」
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:16:46.405 ID:iQImNczfr
アラバスタの鳥と空島のおっさんは死んでて良かったと思う

アレで生きてたは無理がある

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:20:34.125 ID:Yv0qmbgpd
>>43
鳥はロビン仲間にした時にビビの親しい奴死んでると遺恨が残るのがね
だからといって鳥の自己犠牲は書きたかったから外せないだろうし
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:17:12.208 ID:Yv0qmbgpd
メインキャラ56すのはいいけど後でもったいなくなって回想で出しまくるのは冷める
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:18:31.887 ID:dKEY0Ex6a
敵から殺意を感じないんだよな
ボコボコにされてもケロッとしてる
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:22:25.594 ID:hLFNkYTU0
>>45
これだな
命のやり取り感がない
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:18:55.224 ID:1KHX3Tso0
コナン映画で黒の組織出てきても
話進まずゲスト殺してお茶濁される
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:19:26.873 ID:CgXsVzII0
イメージ的にワンピのキャラたちがやってるのはただのケンカって感じ
ジョジョやハンタはガチの殺し屋たちが命を奪い合ってるから緊張感がある
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:21:12.310 ID:nyvnMV/z0
エースは戦争編前の映画のストロングワールドのエンドロールでエースと白髭を死なせる描写をさせた以上、どうあがいても死なせる流れにしなければならなかった
アホだな尾田
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/25(土) 08:23:09.558 ID:n9nxkY74r
ハンターだとクラピカくらいなら殺しかねないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました