ヴィーガンの「人間は動物を搾取してはいけない」って考え

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:18:05.334 ID:HSdzzvDH0NIKU
「人間は黒人を差別してはいけない」って考えと何が違うんだ?
人間は動物だし黒人も人間じゃん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:19:08.179 ID:2skXbhYcrNIKU
もう少し詳しく
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:21:32.822 ID:HSdzzvDH0NIKU
>>2
どっちも恣意的にラインを引いて区別してるじゃん
この恣意性の妥当性はどこから生まれてるのか聞きたい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:26:53.551 ID:jlmwhHqmrNIKU
>>4
そもそも恣意的でない線引きなんて無いのでは?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:36:07.900 ID:HSdzzvDH0NIKU
>>12
まさしくその通りだと思う
だからこそなぜヴィーガンは全ての生物ではなく動物に限っているのか疑問に思った
構図としては同じに見えても区分けには明確な違いを求めているわけだし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:21:32.526 ID:ru5YUTVF0NIKU
生物を差別すんな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:24:52.639 ID:HSdzzvDH0NIKU
>>3
「カンガルーは全ての生物を尊重すべき」がおかしいのは分かるが「人間は全ての生物を尊重すべき」が一定の支持は得るのはなぜか?って感じかな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:22:42.158 ID:X9E0ZzqnMNIKU
肉食動物に搾取されてるけどクマとかライオンに抗議しに行ってくれるの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:25:24.902 ID:NRSJTS0r0NIKU
>>5ヴィーガンはアホだから肉食う生き物の肉は不味いから
肉食は食わないって本気で信じてるぞ鮪が肉食なのも知らんのだろうな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:23:45.553 ID:nqf36MqJ0NIKU
食べた物に感謝して生きるほうが健全
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:23:52.100 ID:NjdAhsVe0NIKU
「人間は動物を搾取していい」って考えは
「人間は黒人を差別していい」って考えと同じってことか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:25:05.645 ID:Ac82QYSRaNIKU
それはこの区別には妥当性があるって主張してる人に聞くしかないわな
正しいから区別してるかとか必要だから区別してるかってのは全然違う話だろうし
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:27:22.582 ID:RTCFaNLddNIKU
この前テレビで大規模農場作る為に森を切り開いて森の生態系が脅かされてるってドキュメンタリー見て
なんだかなぁと思った
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:30:35.332 ID:jzW3KBbd0NIKU
>>14
畑というその場の生態系を根こそぎにする環境破壊をナチュラリストが支持するのは僕も納得できない
彼らは狩猟採集生活すべきだと思う
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:33:18.076 ID:m5Lp0qSRaNIKU
白人が黒人を搾取するのとヒトがウシを搾取するのは同じ構図だということだな
前者を非倫理的だと認識するのなら後者もそう認識しなければならない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:34:59.151 ID:jzW3KBbd0NIKU
>>18
共通点がある≠同じ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:41:44.072 ID:jzW3KBbd0NIKU
>>18
そりゃ白人はヒトだが黒人はウシじゃないし
むしろ搾取しているという部分しか共通点がないじゃないか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:35:51.263 ID:fdyXtWHmpNIKU
そら人間は特別だもの
命の価値なんて人間>動物>植物よ
そんな事も分からないから反感買うんだぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:40:03.790 ID:NRSJTS0r0NIKU
>>21人間が人間を特別扱いして何が悪いんだって話だよなあ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:38:54.778 ID:+BGH4/fb0NIKU
自分に近いものとそうじゃないもの
の違いでしょ
黒人おいしいよって言われても食うのは嫌悪感が大きい
ヴィーガンはその嫌悪感がかなり広いってだけ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:39:43.178 ID:HSdzzvDH0NIKU
ヴィーガンへの批判によくある「動物うんぬん言うけど植物への搾取はどうなんだ」って言説をする人間の考える構図ってこうだと思ったんだけど、考えると問題はそこにはなさそうだなって
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:42:21.779 ID:jzW3KBbd0NIKU
>>25
俺らは人間だから人間は特別扱いする
シンプルに言えばそういうことだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:42:22.181 ID:iCHfTieIMNIKU
動物も植物も食さないビーガンって居るの?
それこそがホンモノかも知れん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:43:00.448 ID:jzW3KBbd0NIKU
>>29
即身仏というのがいるぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 15:42:45.179 ID:MRRvFHvK0NIKU
もっと奥を観れば
ヴィーガンは全ての人間に対して動物性たんぱく質の摂取をやめるよう呼びかけていることになるが
それによって起こり得る弊害や保障に対しては特に何も言っていない

コメント

タイトルとURLをコピーしました