(´・ω・`) ブラックだからってすぐ仕事辞めたら転職できんぞ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:18:48.943 ID:J4Y7yz+G0
「ブラックならすぐ辞めた方がいい」  

って誰かに言ってもらって安心したい気持ちはわかるよ
だっておまえら今すぐ仕事辞めたいんだもんな
そんな時に3年耐えろとか言われたら発狂するわな

転職するには 「実績」 と 「経験」 が必要なわけ
転職の面接だと100%聞かれるからね
そこで答えられるだけの実績と経験を作ってから辞めた方いい
3ヵ月とか半年とかで辞めたら何もない状態で転職市場に出ることになる

そらどこでもいいからとにかく今の職場から逃げたいってんなら今すぐ辞めたらいい
ただし横や下にしか動けないけどな

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:21:07.186 ID:zwXQFoLed
俺の意見言ってよろしいかな?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:22:02.011 ID:FBpJ0FLl0
>>2
不要です。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:21:51.020 ID:JBnbZsiu0
いや、いくらでも就職できるぞ
ソースは俺
>>1が無能なんじゃないの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:22:39.660 ID:J4Y7yz+G0
>>3
ファイトw
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:24:13.391 ID:JBnbZsiu0
>>6
お前だよ
そんなどこも受からないって面接でどんなこと言ってんの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:22:32.025 ID:wWWlaUE5d
転職5回
職選ばなかったらよゆよゆ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:22:45.632 ID:zwXQFoLed
まずブラックで3年働いたとか何の実績にもならんよ
本気のやつはちょっとした経歴詐称なんて平気でするしそもそも転職市場なんてのものはない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:23:32.979 ID:JBnbZsiu0
どこでもってわけじゃなく職場選んでも余裕で転職できるし、何なら前のとこよりホワイトな環境になったわ
給料面でも
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:23:47.038 ID:J4Y7yz+G0
俺が言ってるのは俺の個人的意見じゃなくて  「現実」 なんだが

に対しておまえらは妄想で噛みついてて笑う

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:26:39.819 ID:zwXQFoLed
>>9そうじゃなくて
今は前代未聞の不景気だからこそ特殊な状況が起きてる
まともな企業の正規雇用なんてそれこそ何百人の応募者から一人選ぶようなもん
だったらコネとか採用者の好みとかよほどの実績が生きてくる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:24:35.850 ID:zwXQFoLed
続けるべきなら続けるべきだし
辞めたほうがいいと思うなら辞めるべき
3年間の実績を作るために続けるなんてバカげてる
続けるなら解雇になってもいいから資格取りながら続けるとかならまだわかる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:25:40.325 ID:J4Y7yz+G0
普通に考えてみ、転職の面接で何してきたかを話すんだよ

そこで何かしら実績が必要になるわけ

実績ゼロで半年で逃げました!
で何を話すんの? ん?

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:26:48.343 ID:JBnbZsiu0
>>13
半年もいて実績0なんてことはないだろ?
お前半年間なにしてたん?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:28:11.982 ID:zwXQFoLed
>>13だからさ
何百人に一人の採用枠争ってのにさ
「辞めちゃいましたけど、3年間はなんとか踏ん張れるやつです!」キリッ

とか武器になると思いますの?

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:26:57.021 ID:J4Y7yz+G0
ブラックですぐ逃げる → ブラックしか入れない → また逃げる

このループになりたいなら今すぐ逃げたらいい

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:27:40.101 ID:wWWlaUE5d
うっす!うっす!いけます!今日から大丈夫です!

こんなんだろ面接なんた

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:27:44.835
マータ、この手のスレかよ

土曜日だし伸びるかもね!

色指定してあげなよ!>>1ちゃんも忙しいんだし忖度忖度!

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:28:09.566 ID:J4Y7yz+G0
(´・ω・`) 何かわかってない奴いるけど、一生ブラックにいろなんて言ってないからね

転職で話せるだけの実績と経験作ってから辞めた方がいいよって言ってるだけで
数年耐えたらいいだけ

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:29:08.922 ID:JBnbZsiu0
>>19
もしかしてかなりインキャなん?
それなら確かに面接はどこも通らないからブラックぐらいしかないわな
結構見た目とか重要やし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:29:32.615 ID:zwXQFoLed
>>19だからそれが無意味なんだって

3年間どっかに実績してた記録なんていくらでも捏造できるし、しかもなんの意味もない

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:28:37.574 ID:zwXQFoLed
なんで俺急にお嬢様口調になったんだ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:29:09.490 ID:J4Y7yz+G0
面接官はおまえらの前の職場のことは知らないわけよ
おまえらがブラックでしんどかったです!!って言ったところで知らないわけよ
参考にできるのはその職場で積み重ねた実績と経験なわけ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:30:35.334 ID:zwXQFoLed
>>23
30年くらい前の傾向だなあ
今は経歴詐称多すぎてんなもん参考にもしねえよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:29:53.607 ID:J4Y7yz+G0
おまえらがどんだけ屁理屈と妄想並べても 「現実」 はこう

「現実」 をわかれ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:30:34.252 ID:J4Y7yz+G0
発狂してる奴がいる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:32:02.485 ID:zwXQFoLed
>>27現実は
なるべく大手の非正規雇用から初めてそこで非正規で実績作って正規雇用目指すしかないよ
一度ドロップアウトしたらそれしかほぼ道がない
逆にいうとそこは人手不足の今めちゃくちゃやりやすい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:30:57.552 ID:J4Y7yz+G0
世の中はおっさん社会なのね
老害社会なのね

おまえらがどう思ってようが、おっさん社会なのね

で、あまりに早く辞めちゃうとおっさんってのは「こいつ大したことやってないのに逃げたんだな」
って思うわけ

4ね老害って思うだろ?その気持ちはわかるけど、世の中おっさん社会なんだよ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:33:16.711 ID:zwXQFoLed
>>29はいダウト
お前の言うおっさん社会から大きく変わってるのが今

今日本全体がアメリカ化してるのが現実

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:31:23.138 ID:JBnbZsiu0
なんかこのスレ見てるだけで>>1の無能さが伝わってくる
そりゃどこも通らないし、半年で辞めたらブラック企業しか行くところがないわけだ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:32:55.612 ID:J4Y7yz+G0
「現実」 

ってな、厳しいんだよ
妄想や屁理屈並べても甘くはならん

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:35:57.885 ID:zwXQFoLed
アメリカ文化の特徴

過去の実績はあまり関係ない。何の資格や能力があるかが重要

有能な人材はヘッドハンティングが基本。求人からの応募車は一生非正規が基本

管理職は管理職枠で雇う。労働者は労働者枠でやとい、労働者とは基本的に非正規

こんなとこ

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:36:01.826
※これは>>1の自己紹介スレです。
今の過疎ったVIPではこういう自分語りは貴重です。

みんなで色を指定してあげよう!

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:37:18.032 ID:J4Y7yz+G0
だいたい仕事を数カ月で速攻で逃げる奴で優秀な奴ってめったにいないだろ

そらゼロとは言わんけど

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:38:46.149
>>37
自己紹介乙!

これは今日のような晴れ渡った空のような蒼色で!

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:37:38.814 ID:zwXQFoLed
つまり、今の日本の世の中大半の正規雇用の求人は空求人なわけよ

身体障碍者やよほどの有能な人材が来るのを期待してるだけで、少しでもおかしいのは書類審査で落ちる

身体障碍者枠は欲しい

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:39:22.778 ID:J4Y7yz+G0
発狂してる奴が複数いる
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:40:01.218
>>40
※このワードは2回目です。
2回目以降はあまり効果がありません!
もっと頑張ろう!
底辺が釣れないぞ!
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:41:08.770
>>40
※英語を習い始める子どもたちへ。
このおじさんは、複数形を分かっていません。
だから、三単現で躓(つまづ)いてこんなスレを立ててるよ。
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:39:27.959
>>1は朝から酔っ払ってます。
ワンカップ酒片手にこのスレをレスっています> <。
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:40:23.093 ID:zwXQFoLed
だからやりたくもない仕事や危険な仕事を「続ける意味がない」と認識してるのに続けることに意味はない

やるなら「続けながら資格取る」「続けながら何かのスキルを身につける」「続けながら貯金」これなら意味がある

そうじゃないならとっとと大手に非正規で潜り込んで数年後契約社員から正社員目指すのが無難

46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:42:08.707 ID:zwXQFoLed
だいたい>>1 無名な企業で3年間の実績作ってどうすんの?

味噌ついてる時点でどこも正規では雇わないし、特殊業務や非正規はもうとりあえず受かる状態だぞ?

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:42:10.234 ID:J4Y7yz+G0
おまえらが発狂するのはほんとは現実をわかってるからだろ?w
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:43:07.501 ID:zwXQFoLed
>>47でもお前の言ってることって20年は前の常識だぞ?

数年前から状況は全然違うぞ

51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:44:13.354
>>47
※3回目の発狂は語彙が少ないとバレてしまいます。
あまり同じ煽り文句を続けるのは避けましょう!
伸びませんよ!
実際末尾dのお客さん以外誰も来てませんね!
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:44:00.066 ID:zwXQFoLed
数年前から年収140万以上の非正規にはすべて社会保障が義務化されたんだよ

これがとてもとてもデカいんだ>>1

52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:44:47.519 ID:zwXQFoLed
つまり今の日本はね

名ばかりの正社員とバイトが大して変わらないんだ
バイトがとても待遇が良くなった

54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/18(土) 07:45:52.314
小泉信者だぞ!もっとセクシーにレスポンスしようぜ!

小泉進次郎の育休に反対してるの見事に老害だけ
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/01/18(土) 06:52:51.882 ID:J4Y7yz+G0
わろた

コメント

タイトルとURLをコピーしました