- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 13:59:09.142 ID:d8LqIlFWr
なんかかっこいい
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 13:59:56.247 ID:TLuMJb9b0
落ちこぼれではないけど
勝ち組になれなかった人達
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:00:21.077 ID:rVpNUZ3n0
田舎者は一橋がトップクラスの大学って知らないよね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:01:23.440 ID:3088QNyb0
>>3
トップじゃないからどうでもいい
2位じゃだめなんですよ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:17:16.545 ID:O1FjvjRW0
>>5
官僚みたいに東大かそうじゃないかみたいな世界ならそう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:00:35.230 ID:3088QNyb0
多摩地区の人ならともかく
都心住みなら一橋より早慶いくよな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:02:07.682 ID:kjLihlvu0
偏差値だけはトップ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:02:10.230 ID:7gURPRAa0
国立にある
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:02:17.360 ID:v0p9eX9I0
俺の母校
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:03:15.674 ID:oGlg/0eD0
研究者や官僚ではなく
サラリーマンを育成してるイメージ
俺が会社の金で院行ってMBAとったからそのイメージツヨイ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:03:51.370 ID:xq4Qx1mqr
弁護士と検事は東大か一橋の印象
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:05:23.460 ID:SH5vp3oZM
東工大はまだイケてる気がする
一橋は東大の下ってイメージつよすぎる
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:06:35.545 ID:JW1us1NC0
大企業の課長職にいそうなイメージ
部長にはいなそう
外部顧問や税理士とかにはいそう
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:07:39.995 ID:Lg/QC/Ls0
凄まじい筈なのになんかね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:08:34.854 ID:OHO1HAlT0
むしろ田舎者の方が国立志向だから知ってんじゃね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:09:19.586 ID:vonzTXu9r
国立にある国立大学
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:12:47.443 ID:lqHrAf/V0
東大京大と早慶は万人がスゲー!って言うけど一橋東工大はどこそれ?って言う人が結構いる
早慶より明確に上なのに知名度低いのが可哀想
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:16:36.217 ID:CQ4o3FFx0
>>19
大学って入学難易度で評価決まらんからな
卒業生の数多くて実績積みあげてて派閥や同窓意識クソ強の東大京大早慶はやっぱ強い
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:15:32.489 ID:kjLihlvu0
Z世代は句点で圧を感じるらしいがジジイには?が煽りに見えるのか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:16:35.310 ID:rVpNUZ3n0
>>22
句点や疑問符でそんなことは思わんよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:17:04.914 ID:T0ydcUz60
東大でもすげーとならないのが日本の大学の限界
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:18:04.316 ID:xhnc6//T0
私立なら慶應早稲田上智のどこに入るレベルなの?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:20:23.925 ID:CQ4o3FFx0
>>27
私学界隈に例えるならICUの位置に近いんじゃね
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:20:26.969 ID:xq4Qx1mqr
>>27
遥か格上
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:22:31.439 ID:O1FjvjRW0
>>27
一橋商
(ワンクッション)
早稲田政経
慶応法
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:18:51.736 ID:CQ4o3FFx0
東大だけで在籍学生数だけ見ても一橋の4倍弱いるからな
卒業生数考えたら東大なら大きなものの一部になれるけど一橋じゃ無理
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:20:15.718 ID:7uJQukf/M
一橋とか東工を知らんレベルの人間は多分住む世界が違うから大丈夫
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:23:30.165 ID:PNCArplF0
国立って良いとこだよな
辻調理に通ってたわ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:24:12.624 ID:HpyXFRVU0
多摩な時点で私学になった瞬間入学難易度暴落する
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:24:21.859 ID:bwvSIiVO0
商業高校の出だけど経済だかなんだかの最高峰学府なんだってな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:25:39.115 ID:HpyXFRVU0
>>35
残念だが東大のほうが上
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:31:01.002 ID:pB9C96Fb0
国立で都内ってだけで消去法的に選ばれるだけの大学
駅弁以下の小規模大学なんか行く価値ない
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/28(水) 14:37:13.358 ID:mDks750J0
キャンパス行ったことないから分からんけど田舎にあるイメージ
コメント