一番感動したゲーム挙げてけ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:22:24.153 ID:epvdW1sd0
シナリオとか演出とかで
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:23:34.493 ID:dgSiUQL50
街の花火シナリオ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:24:28.135 ID:EI4T/koH0
>>2
隆くん・・・
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:24:02.305 ID:2KXPU8Nt0
空の探検隊
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:24:26.170 ID:KLaGHgHW0
ゲームのシナリオはオマケ程度としか思わないな
クドイ演出されると邪魔に思える
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:26:05.921 ID:epvdW1sd0
>>7
むしろシナリオがメインだわ
マリオワンダーやったけど、ただただ虚無の時間って感じだった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:25:03.627 ID:1mYZj75Q0
人生で初めてやった王道RPGっていう補正もあるがFFⅨ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:25:32.425 ID:3xmzsmF/d
ホライゾンゼロドーン
次点でオーディンスフィア
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:26:42.630 ID:epvdW1sd0
>>12
ゼロドーンで感動ってガイアとの会話シーンとか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:28:53.911 ID:3xmzsmF/d
>>16
話の掴みがスゲェと思った
あと初めてのOWだったからマップ広いなぁと思って進めたらただの一集落で更に世界が拡がったとこ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:30:52.378 ID:epvdW1sd0
>>19
ゲームシステムや技術に対する感動はちょっと違うが、引き込まれるシナリオではあったね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:32:18.614 ID:3xmzsmF/d
>>25
なぜ異端者として忌み嫌われてるかとかの謎を主人公と一緒に解き明かしてく感じスゲェ良かった
途中から頭の良さが俺をブチ抜いていくけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:25:51.477 ID:ZZObRjJL0
アニマルランド殺人事件
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:27:42.123 ID:iJEEvcs80
なんでシナリオ期待しているやつがマリオ買うんだよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:29:11.849 ID:epvdW1sd0
>>18
暇だったからとりあえず買ってみたけどやっぱりダメだったわ
オデッセイと違ってアクションゲームをしてる感じにもなれなかった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:29:06.561 ID:PDKl4r+Z0
ペルソナ2罪罰
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:29:09.775 ID:+z9Kv7ol0
やっぱ妖怪ウォッチ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:30:05.958 ID:KLaGHgHW0
しいて言えばWiz6のテキスト。どんな美麗なムービーにも勝ると思う

古い石のかまど、崩れ落ちた柵。この調理場では、昔は王室の饗宴の支度が行なわれていたのであろう。
しかし、今やその部屋で腕をふるうのは“時間”、そして料理されるのは部屋そのものなのである。

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:31:41.489 ID:Euj7uZOXd
>>24
なんかクドいね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:31:48.464 ID:epvdW1sd0
>>24
それをシナリオに対する感動と言うのだろうか…
でも演出という観点ならそうなのか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:31:09.625 ID:+FaONiNV0
カエルの為に鐘は鳴る
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:32:52.297 ID:epvdW1sd0
>>26
感動するような話だったっけ?
ラストのヲチはなんとなく覚えてるけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:34:46.260 ID:+FaONiNV0
>>32
面白さと最後のBGMに感動した
要するに思い出補正
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:31:31.495 ID:nbLuEapA0
やった年齢もあるんだろうけどゲームで唯一泣いたのは多分テイルズオブジアビスだけ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:34:06.063 ID:epvdW1sd0
>>27
テイルズやったことないんだよなー
あれもシナリオありきのゲームだしいつかはやらなきゃかな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 23:32:05.560 ID:FwOrDsAGa
マザーかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました