中国さん、ソシャゲーを規制

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:41:07.213 ID:bPBscpCA0
https://www.cnn.co.jp/world/35145013.html
中国、18歳未満のオンラインゲームを制限 依存症対策で

中国政府は5日、青少年のゲーム依存症対策として、
夜間のオンラインゲームを禁止したり、時間制限を設けたりする措置を発表した。
中国内で利用できる全てのオンラインゲームが対象。
18歳未満の青少年は夜10時から翌朝8時までゲームを禁止され、
平日は1日1時間半以内、土日と祝日は同3時間以内に制限される。
ゲームのアカウントに入金できる額も、8~16歳は1カ月に200人民元(約3100円)まで、
16~18歳は400人民元までと定められた。

有能

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:41:47.213 ID:ZySOAl5d0
やるじゃん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:41:52.602 ID:11o0ZFL+a
有能
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:41:58.299 ID:U1yRyGoQ0
有能
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:41:58.817 ID:Hg+lAWg2a
ええんちゃう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:42:03.513 ID:UKkVUwmTd
おかんかよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:42:39.785 ID:y3HfadWqd
これはホント日本も見習うべき
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:42:41.974 ID:ODBdBpxBr
日本は甘過ぎる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:42:42.760 ID:dhRfBBaK0
日本でも中高生遮断して欲しい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:43:01.485 ID:tLsnrxSwr
さすがチャイナさん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:43:05.688 ID:I4g+NVDr0
やれ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:43:17.713 ID:Vu756iELM
日本に来る中国人が増えるんじゃないか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:43:31.507 ID:8nsKpLgt0
やるじゃん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:43:47.353 ID:9kTFxTkmd
日本じゃ規制とか無理やろな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:46:16.282 ID:U1yRyGoQ0
>>14
ガチャ規制しようとした官僚夫婦が自殺したしな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:43:57.521 ID:9/gSsgVD0
中国は規制しすぎだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:44:18.271 ID:xH01404La
こう言うことをガンガンできるのは中国のいいところ
オンラインゲーム業界は中国に進出しなくなるね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:44:50.654 ID:AQvnpoUwp
世界中で規制されても日本は最後まで骨抜き規制しかせんぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:45:01.625 ID:yFuMirdw0
これでも甘いぐらい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:45:45.472 ID:NtDGo7Hz0
単純な抑圧は大人になってから駄目になるやつ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:45:45.622 ID:yxamAkST0
日本もやれ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:46:06.431 ID:z3ScpTQF0
こうあるべきよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:46:34.672 ID:DVgjkobrM
生産性のない人間を増やす行為に大金が使われるという意味において、ソシャゲと麻薬はそう変わらん

日本もはよ規制してほしいわ

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:46:44.077 ID:r2Hp7qe2M
後進国の日本はこういう対応本当に遅いよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:46:55.252 ID:30IvVWNLd
中国が規制するってことはしない方がいい世の中ってことやな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:48:08.800 ID:ZJ7ut+2E0
かしこい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:49:06.796 ID:s2XjUk47d
eスポーツすらまともにやれない日本には無理な話だな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:49:57.706 ID:c9/9xt4hM
流石人命優先の中国
銭ゲバジャップとは偉い違いだな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:50:20.042 ID:OZa+8dt5d
CNNの放置された元五輪会場も中々
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:53:25.630 ID:4N99qks2a
それでもやりたいと思う奴らが回避する方法を模索するうちにIT人材として育つ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:56:22.239 ID:8aMbLbHSp
ネトゲ廃人といいソシャゲ廃人といい中国はまだ自制心が利かないんだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 10:59:07.609 ID:yMcKlXLpd
規制しないでいい日本人はやはり優秀だよ
いくら裕福さで勝っても精神面では50年経っても勝てる気がしないね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 11:25:46.380 ID:fPHdD5dja
残念ながら中国の方がマトモな国になりつつある
交通事故死でこんなに長く逮捕されないとか政治家のスピード違反見逃しとかさ
本当は正義くんが正しいんじゃないかと思うよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました