- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:38:53.759 ID:2C/x0+Iwr
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:39:52.644 ID:J5EyxOp+0
- 一番上の問題簡単すぎないか
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:40:40.240 ID:2C/x0+Iwr
- >>2
それは分かります!!
2です!!
三角形の底辺求めるところができませんでした!! - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:44:47.848 ID:6aphHNSX0
- >>4
-5だろ小学校からやり直せ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:45:28.522 ID:2C/x0+Iwr
- >>9
?
多分違うと思います!! - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:41:11.276 ID:lwGl7wAM0
- >>4
わろた - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:40:05.755 ID:7PZMMSAb0
- 今仕事さぼってて忙しいから後でね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:41:11.887 ID:2C/x0+Iwr
- >>3
なんでvipにいるんですか?
働いてください!! - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:40:55.955 ID:2jLl1Aiw0
- どこが難しいのかわからん
ただめんどくさいだけの問題 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:41:45.085 ID:2C/x0+Iwr
- >>5
私もそう思います!!でも解けませんでした!!
教えてください!! - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:44:11.091 ID:oEzRZMM10
- 下の紙の左に1で右に4ってことは左側に2と3があると思われる
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:44:52.912 ID:2C/x0+Iwr
- >>8
これ印刷ミスってます!!
凄いところに気が付きますね!! - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:45:09.879 ID:CLf694QI0
- 女なら教えてあげる
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:45:57.155 ID:2C/x0+Iwr
- >>11
彼氏いるのでそういうのパスで!!
ありがとうございました!! - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:46:20.205 ID:CLf694QI0
- わろた
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:47:11.886 ID:AYPUwquhM
- なんだ男か
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:47:40.618 ID:2C/x0+Iwr
- >>15
ワシはホモじゃない!! - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:47:24.362 ID:1iHOfd260
- くそ簡単だろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:48:17.013 ID:2C/x0+Iwr
- >>16
そう思ったんですけど出来ませんでした
教えてください
答えはあっても解説なかったんですよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:48:12.940 ID:OrIH7hLy0
- 通信制高校ならそんな問題解かないから楽でいいぜ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:49:19.825 ID:2C/x0+Iwr
- >>18
志望校が62くらいなので解けるようにしときたいです!!
通信制でも高校生だと大変だと思います!! - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:49:03.206 ID:HZsausXO0
- 直線ABと直線BOの式出して
点CとDの座標をyを使って表して
三角形の高さを8-y、底辺を点CとDの座標から求めて解くだけだろ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:51:10.750 ID:2C/x0+Iwr
- >>20
全部文字をyにしてやるんですよね?
そこまではできたのでやっぱり計算ミスでしょうか? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:49:53.935 ID:JNM7UR5np
- aの答えは2だな
よかったな俺に聞いといて - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:55:00.125 ID:6aphHNSX0
- マジレスすると、答えが合わないだけなら計算式見せろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:56:29.531 ID:oU/y86q40
- もーできた?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 13:57:08.778 ID:2jLl1Aiw0
- ちなみに答えはなんて書いてる?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:00:17.163 ID:2C/x0+Iwr
- >>26
2ー√2です!!
自分がやったときは普通に整数出てきちゃいました……
解答どっかいったので解き直してみます!! - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:03:43.276 ID:2jLl1Aiw0
- >>27
ワンチャン解答の誤植かと思ったんだけどその解答は合ってるよ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:04:08.694 ID:2jLl1Aiw0
- 俺の解法でよければ教えるけど書こうか?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:05:10.252 ID:knDRkScP0
- -5だよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:05:39.053 ID:LjeWowPr0
- ↗このくらいの角度
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:05:47.130 ID:JTQfNXmr0
- 点Cのx座標をsとでもして、点Cの座標は(s,4s)
点D((4s-2)/3,4s)
((s-(4s-2)/3)×(8-4s))/2=4これで出るだろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:06:18.575 ID:WgRkcCrC0
- まいなす5
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:15:46.568 ID:UrE3Q6zF0
- 2+√2が出ると不味いんですかね?
合ってると思ったんですけど - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:16:08.700 ID:UrE3Q6zF0
- なんかID変わってる
何故 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:20:07.551 ID:2jLl1Aiw0
- 逆に2+√2がおかしいかおかしくないか自分の頭で考えてみろ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:24:33.988 ID:UrE3Q6zF0
- >>41
うーん
問題のグラフとは明らかに異なるのは分かるんですけど
本番だとそこまで考えずに出た答え書いちゃうと思います
Dとy座標が揃わなくなるからですかね? - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:30:46.141 ID:HZsausXO0
- >>45
まず点CとDのy座標が8±4√2って求まるだろ?
んでこのY座標は点Bのy座標より下にないとダメ
8+4√2は点Bのy座標8より大きくなるからアウト - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:32:46.290 ID:UrE3Q6zF0
- >>49
ありがとうございます
馬鹿すぎて嫌になる……先生経験者とかが多いんですかね……
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:39:11.147 ID:2jLl1Aiw0
- >>52
あのままだと友達ともどもめでたく減点されるところだったな、よかったな
数学は厳密な科目だからめんどくさがらずに最後の詰めまでしっかりな - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:21:25.620 ID:WgRkcCrC0
- まあ数学できたところで何のメリットもないからやらなくていいと思う
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:30:55.812 ID:2jLl1Aiw0
- あーあ行っちゃったよ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:32:09.011 ID:05ge+flc0
- この問題を解けることで、社会に出た時にどのような役に立つのか100文字以内で述べよ。
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:35:38.194 ID:/FHjjoHia
- >>51
逆に、この程度も解けないとできる仕事が極めて限定されるし、仕事が限定されてることにすら気付けず一生を送ることになる。 - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:36:35.772 ID:HZsausXO0
- >>51
学習指導要領読め - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:42:35.099 ID:lwGl7wAM0
- 正直に言うと中学生の数学は完全に忘れたから解き方すらわからない
解の公式も連立方程式も二次関数もなーーんにも解けません - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/08(木) 14:44:51.992 ID:XhYcvYUNd
- 1. はy=ax^2が2=a*(-1)^2だからa=2
2. は4=h*w/2でh=8-y, w=
めんどいな
中学生です!!分からない問題があります!!

コメント