- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:07:07.904 ID:aXVdZbpb0
- そんなゲームありえないだろってなるの多すぎる
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:08:21.270 ID:aXVdZbpb0
- これ系で納得いったのオバロとシャンフロくらい
土台の近未来設定しっかりしてたから納得いった - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:08:29.436 ID:4+p4Pg/Mp
- 例えば?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:23.708 ID:aXVdZbpb0
- >>3
知りたいなら探してくるけど
つまんないなろうやハーメルンの作品とかわざわざ知りたいか? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:16:33.933 ID:4+p4Pg/Mp
- >>5
議論もしくは共感されたいなら作品名ぐらい上げろ
そうじゃないならメモ帳にでも書いとけ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:19:20.821 ID:aXVdZbpb0
- >>10
知りたいなら探すと言ってるのだがなんでキレてるんだ?
会話できない病気か? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:10:30.094 ID:aXVdZbpb0
- シャンフロは転生じゃなかったな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:13:24.373 ID:6cMmSiA9d
- 実際ゲームの世界に転生下やならドキドキ文芸部みたいになりそう
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:15:14.944 ID:aXVdZbpb0
- >>7
ホラーじゃん - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:17:12.654 ID:ygBCbrlP0
- ゲームの世界に転生したお前らは全ての自由意思を奪われ同じ言葉を繰り返すだけの存在へと進化したのだ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:20:32.336 ID:aXVdZbpb0
- >>11
遊戯王のTRPG編かな? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:17:28.574 ID:aXVdZbpb0
- オバロ系の「膨大な未発見要素があるゲーム」みたいの軽くやられても
裏付けになる世界観や設定ないから「そんな無駄なコストを掛けるゲーム会社があるかボケ」ってなる - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:28:11.552 ID:qYn2h2R+0
- モンスターファームか
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:29:50.900 ID:aXVdZbpb0
- >>15
かなりうろ覚えだが漫画かアニメだったか? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:33:25.032 ID:qYn2h2R+0
- >>16
そう
かれこれ22年前くらいか
あれがゲーム転生の原点な気がする - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:38:05.797 ID:aXVdZbpb0
- >>18
よう覚えてるなー - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:42:25.294 ID:qYn2h2R+0
- >>23
調べたら21年前一期
20年前二期だったわ
ちょっと前にふと思い出してアニメ見たんだよね
声優は高木渉とかワンピースのフランキーの人とか出てるよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:31:35.516 ID:kums8uOG0
- オバロは説明無くね?何に納得したんだ?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:36:36.181 ID:aXVdZbpb0
- >>17
原作本文や巻末キャラシート、作者補足で説明されてる
主人公のいた世界は超格差社会になっていてユグドラシルは娯楽を与えて不満を逸らす目的で開発されてた - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:33:50.565 ID:XADVhA0m0
- ガッツ全開だぜ!
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:34:02.479 ID:G+xcGGEO0
- 転スラとかオバロみて気絶するほど糞つまらなかったけど今のキッズはこういうのが好きなのかと理解した
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:36:23.224 ID:XADVhA0m0
- 異世界行っちゃう系だと扉をあけてが原点っぽいかなぁ漫画だと彼方からとか面白い
ゲームっぽい世界だと魔神英雄伝ワタルかな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:39:22.841 ID:jA++ApVIa
- フィクションファンタジーに向かってありえない
って… - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:41:11.751 ID:aXVdZbpb0
- >>24
リアリティラインの話は5万回くらいして飽きてるから自分でググろう - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:40:06.385 ID:UGTwO9G/0
- ゲームじゃなくてガチのエ口エ口異世界に飛べよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/28(月) 19:43:11.113 ID:rzRk9LVwd
- アニメしか見てないけどオバロのゲームってタワーディフェンス型で防衛か攻略か選べるよって感じだよね?正直あんまり面白そうには思えなかったんだけど
主人公「ゲームの世界に転生した!」←これ納得いかない

コメント