久しぶりに遊戯王のアプリ始めたんだが酷すぎてワロタ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:52:58.902 ID:RapUBFGI0
俺1ターン目
俺「よし、モンスターセット!罠セット!ターンエンド!」

敵「特殊召喚!通常召喚!効果発動!
デッキから特殊召喚!それをリリースして星8モンスター特殊召喚!」
俺「?!!?!!???!?!?」
敵「墓地のカードの効果発動!デッキからモンスター特殊召喚!効果発動!相手フィールド上のカード全て破壊!いっけええええええ!全員でダイレクトアターック!!!」

なにこれ

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:54:28.758 ID:YUvVQNtm0
1ゲーム短くていいな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:55:40.400 ID:QdxFHSfga
真面目にやれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:56:04.987 ID:MPi43bvRa
紙の方がもう10年以上前からそうなんだからそりゃあそうなる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:57:32.658 ID:RapUBFGI0
>>4
アプリの方はぶっ壊れさせずにおいてほしかった
最初の方は初期の遊戯王で楽しかったのに
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:59:45.880 ID:bwp+ZfC2M
>>6
インフレさせないようにするならカード追加しない方針しかないがそれだとパック出せなくて誰も課金しなくてサ終だろ
昔の買い切りゲーでもやっとけよ馬鹿
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:02:11.193 ID:RapUBFGI0
>>11
まあそうだな
俺が馬鹿なのかもしれないけど対人も面白くない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:03:10.945 ID:bwp+ZfC2M
>>17
そりゃ馬鹿がやっても一般人には勝てる確率なんて無いに等しいんだから楽しくないだろうよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:05:14.921 ID:RapUBFGI0
>>19
言い回しうざすぎだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:56:46.634 ID:RapUBFGI0
罠も厳重にはってたのに意味ないやんけ
ぶっ壊れすぎだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:57:35.761 ID:8VXixlOT0
20年間やったカードゲームをたった4年間で圧縮してカード出すアホ運営だからそりゃインフレ早いよ
そもそも既に4年もやってるゲームを何も調べずに始める>>1が無能すぎる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:59:41.147 ID:RapUBFGI0
>>7
始めるのは別にいいだろ…
試しただけなんだから
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:00:21.396 ID:8VXixlOT0NEWYEAR
>>10
それでインフレしないで欲しかった……とか文句言ってるお前が悪い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:58:56.067 ID:RapUBFGI0
星4攻撃力1700でも最強クラスだったのに
星4攻撃力1800で能力持ちとかいるからな
ぶっ壊れすぎだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:00:04.592 ID:DUNME4wbMNEWYEAR
>>8
アックスレイダーさんは初期でも別に強くはなかったような(´・ω・`)
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:03:19.667 ID:RapUBFGI0
>>12
URだったよたしか
そのくらい希少性あった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 22:59:25.457 ID:DUNME4wbM
リンクスはワンキルだらけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:00:49.437 ID:RapUBFGI0NEWYEAR
>>9
まじでこれ
いかにして全破壊のカード出せるか選手権じゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:00:52.805 ID:7XfR1bfg0NEWYEAR
カードゲームって1ターンにできることこんなにあんの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:03:06.435 ID:MPi43bvRa
>>15
なんなら自分のデッキの大半を1ターン目で掘り切るみたいな構築もできなくは無い
やる意味があるかは別として
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:04:35.220 ID:8VXixlOT0
>>15
遊戯王の場合はマナシステムとかの1ターンにできることの制限が少ないから余計に速攻ゲーになる
他のゲームだと後半はできること多くなるけど最初の方はそこまで動けん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:01:38.969 ID:MPi43bvRa
海馬のスキルで山貼って、1750の鳥獣族のパワーをあげてビートするクソみたいな環境のときは確かに楽しかったな
儀式やゲートガーディアン出る頃にはもうインフレするの分かりきってたから削除したけど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:04:08.588 ID:LC0GfLiV0
効果長すぎて読んでたら時間切れで負ける
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:06:05.902 ID:RapUBFGI0
>>21
わかるわ
200文字くらいあるよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:07:07.344 ID:G49W4bo60
それもだけど動画配信してる奴らの信者たちが気持ち悪いのなんの
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:08:52.750 ID:RapUBFGI0
>>25
そうなんだ
ここまで酷くなるとどうしてもやる人も少なくなるし仕方ないのかもね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:10:46.932 ID:9kg04l+W0
俺のスーガはもう通用しないの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:13:21.034 ID:8VXixlOT0
原始人が戦闘機に向かって行って勝てねー!って言ってるようなもん
リンクスのインフレ速度が頭おかしいのは事実だが>>1はそれ以上のアホ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:16:11.716 ID:LC0GfLiV0
でも正直初期のアックスレイダーとかが強かった頃よりは色んなデッキ組めて楽しい
あれ懐古厨しか喜ばんだろ
そういう人って遊戯王興味なくてそれまで忘れてた奴だから懐かしい~って言って満足して飽きて終わり
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:20:53.030 ID:MXqQ8f/pa
俺はサイバーダーク使ってる
融合しないでレンリン装備してダイレクトアタックしてる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 23:22:34.317 ID:LC0GfLiV0
サイバーダークはパック引かなくていいから良いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました