人類ってやっぱり50年に一回は大きな戦争しなきゃバランス取れなくなるよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 00:57:40.452 ID:O39YgZVt0
もう今の平和は限界だろう
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 00:58:12.441 ID:WBaIVQHi0
ベトナム戦争とか湾岸戦争じゃだめか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 00:58:31.173 ID:BRRg93Mkp
今世界大戦したら最終的に核戦争まで行くぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 00:59:51.754 ID:MGvXhlfo0
次は米中戦争になっちゃうのかなあ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:01:29.660 ID:BRRg93Mkp
>>4
まあないけどなそれは
お互いメリットないの知ってるし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:02:59.612 ID:3KhzFYnep
>>5
ほんとぉ?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:09:22.341 ID:S7XITjzc0
>>8
核保有国同士の全面戦争は歴史上に前例がないから未知数としか言えない
撃ち合えば陸上生物の殆どが死ぬからメリットがない
米国は経済制裁と資産差押えで終わると思う
中国
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:01:41.772 ID:QeiKplbE0
戦争も自粛しよう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:02:14.430 ID:bVkJlR/QM
バイオテロが流行る
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:03:21.003 ID:9ZR/nAUZ0
つーか今回のコロナが戦争代わりになってるだろ
特需をどの国が手に入れられるかは知らんが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:05:46.298 ID:8MDhT5G+0
頭数管理しなきゃ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:07:30.254 ID:ZNIcqg3s0
戦争で物理的にボコるより経済的な戦争仕掛けた方がコスパ良さそうだし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:08:33.472 ID:xETVN3V80
オリンピックで決着をつけてた
オリンピックもできないとあっては戦争するしかないね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:10:21.920 ID:Va78vqj90
なんのバランスを取るのか謎
平和の限界ってなんだよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:13:49.627 ID:9ZR/nAUZ0
>>15
何の客観的データも見ずに「なんとなく世界は悪い方向に行ってる」と思い込んでる奴多いよな
少なくともコロナ前は何にも世界大戦が起きる要素なんかなかったのになw
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:18:10.507 ID:3KhzFYnep
>>17
コロナ前から経済はおかしかったからジワジワ悪い方向に行ってただろ
情弱かな?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:20:27.892 ID:9vrVTMbn0
>>19
経済おかしかったの?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:22:46.021 ID:3KhzFYnep
>>21
おかしかったよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:13:18.307 ID:M7eNL6+10
>>1
成績の悪い高校生が言ってるか、激安の立ち飲み屋で中卒のおっさんが管巻いて言ってそう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:20:31.087 ID:O39YgZVt0
普通に世界中が借金膨らませてんじゃん
これを立て直すにはどこかぶっ潰して
特需作るしかないんじゃねーのって思ってるよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:21:15.622 ID:S9pS+cVCp
戦争にメリットは大いにある。分からん奴はただの馬鹿
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/06(水) 01:22:29.799 ID:qqQwSAhm0
戦争にメリットはあるが、享受するのは上級国民で負担するのはすべて庶民やぞ
命を含めて

コメント

タイトルとURLをコピーしました