- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:01:14.556 ID:urggH5Xma
- 俺は1000年以内に人口6000万位になってると思う
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:01:41.386 ID:UgkiTJ9TM
- 根拠は?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:02:26.806 ID:urggH5Xma
- >>2
隕石とかクーデターかな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:03:14.125 ID:UgkiTJ9TM
- >>4
だからその根拠は?
妄想? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:03:42.437 ID:urggH5Xma
- >>6
妄想だけど - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:04:06.311 ID:UgkiTJ9TM
- >>9
チラシの裏にでも書いとけば? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:04:34.327 ID:urggH5Xma
- >>11
お前のレスにそっくりそのまま返すわ
初めからそういうスレだから - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:02:17.928 ID:NmGBK3D/0
- 俺が世界征服をして人類を滅ぼすのであと30年くらいだよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:03:05.220 ID:32MW5O4S0
- 1000年もあったら戦争起こるかもしれないし何が起こるか分からんしな
誰が福島が放射線に犯されるなんて予測できたかと - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:03:15.950 ID:wiz7CRXpd
- アジェンダ21
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:03:30.078 ID:WeRqW/Bc0
- いつまで続くかはわからんが終わる時は唐突に終わるだろうな
コージーカタストロフィになることはない - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:03:43.829 ID:NmGBK3D/0
- 俺が根拠だ
以上 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:05:09.488 ID:32MW5O4S0
- むしろ1000年も安定する方がおかしいわ
2000年までの1000年間にどれだけのことがあったんだと - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:07:54.075 ID:x6WnGKGWM
- >>13
紀元前にも人間は生きてるんだから2000年ぽっちの長さじゃないぞ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:05:24.101 ID:urggH5Xma
- アホはほっといて皆妄想を書き込んでいいゾ~
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:06:00.406 ID:ooBIjVk0d
- 人口多すぎるから1/5くらいで適正
淘汰が働いて徐々に減ってく - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:08:07.096 ID:uXRn9J5Vd
- 文明社会はそのうち滅びるかもしれないが
人類そのものは数十万年もつだろう
現生人類という種にこだわらなければ数千万年も夢じゃない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:08:16.174 ID:Rgz8/x89a
- え?根拠のない妄想スレなの?
もっと「今がこういう状況だから減るんじゃないかな」って語り合うスレかと思ったのに
世界中で騒がれてる環境問題なんかと、中身がない>>1みたいな人から見るとまるで妄想でみんながさわいでるような、そういう感じに見えるのか? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:10:05.552 ID:urggH5Xma
- >>19
お前しつこいよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:11:15.915 ID:B2P2wFyRM
- >>19
ハイレベルな会話をVIPに求めてるのだとしたら
お前は本物の馬鹿だと思うよ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:08:45.354 ID:7zGMXH2q0
- 染色体の問題
氷河期の再来
シンギュラリティいろいろと問題があるけど
その前に200年ぐらいしたら新兵器で滅びそう - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:09:29.482 ID:PfV1XcSQ0
- 1000年もつかはわかんないけど、万年レベルでは確実に滅ぶ(生き残っても文明水準バリ低)のは確定してるからな
人的排出による気候変動を食い止められても、万年レベルの地球そのものの気候変動は止められない
今の大繁栄は極めて例外的な安定気候のもとで成り立ってるから、ちょっと暑く寒くなるだけでほぼ絶滅する - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:10:24.365 ID:tMi9n4wl0
- もう終わりです
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:10:58.127 ID:pxSeQsc70
- 人間は置いといて
地球はあとどんくらい続くわけ?
何事もなかったらの話で - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:13:06.970 ID:7zGMXH2q0
- >>24
巨大隕石でも来なければ
太陽に吸収される50億年後ぐらいまで大丈夫じゃないかな - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:12:06.269 ID:urggH5Xma
- やっぱ1000年持つかも危ういよな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:13:54.587 ID:j/OqGw720
- >>26
西暦で2000年とかピラミッドから4000年とか考えると
1000年ぐらいは続きそうにも思うけどなあ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:18:25.240 ID:gL1HUxUi0
- 1000年前と比べて武器の殺傷能力が何億倍にもなってるからな
あと事故の被害も1000年前の事故なんてせいぜい火薬が爆発した!ウワーぐらいだろうけど - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:19:24.292 ID:PfV1XcSQ0
- 1000年前も現代も、最も被害大きい災害は山火事ぞ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:20:11.232 ID:gL1HUxUi0
- >>31
噴火か津波だろ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 17:19:24.832 ID:uXRn9J5Vd
- 逆にどうすれば人類を滅ぼせるんだ
核戦争でもウイルスパンデミックでも生き残るやつは生き残る
超巨大隕石くらいか?
人類の歴史ってあとどれ位続くと思う?

コメント