- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:35:48.437 ID:MbNU2x01a
今だからだ
我々の思考が追いついてないのだ
10年寝かせばどんなゲームも名作になりうる!
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:36:32.200 ID:Ltp3VqFE0
子供は楽しんでるけど
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:37:11.893 ID:YzINzv9G0
いい歳したおっさんがゲームしてたら普通はねぇ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:37:14.628 ID:iaSct5eN0
ゲームやってる場合じゃないしな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:37:50.554 ID:dEq3ZnPya
みんな3Dになっちゃったからな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:38:23.260 ID:UyO8myK9a
真剣にゲーム作ってないからね
人生経験のないオタクがゲームを作り始めてつまらなくなった
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:38:44.734 ID:7jkF0P6Ad
リメイクしときゃ売れるし
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:39:14.256 ID:p3piiA45M
ジジイになったからだろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:40:29.513 ID:gx9HE/PY0
子供の頃はクソゲーでも試行錯誤して面白くしてた
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:40:33.956 ID:yUzgl4j50
今の30代は全パターン経験してるから新鮮な喜びがない
もう無理なんだよおれらの感性的に
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:41:45.289 ID:A9wo5kzca
現代っ子って徹夜でゲームするようなの減ったしやっぱお使いと無駄な移動ばっかでつまらんからだろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:43:07.614 ID:vp4I4XrW0
もうやりつくした感あるし
もう長いストーリーは疲れる
FPSとかついて行けない
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:43:33.057 ID:uvPnm44Wd
そりゃお勉強できるだけのセンス無しが作ってりゃな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:43:41.879 ID:htOE8ILup
画期的なゲームがないとハマれないだろうな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:44:48.078 ID:vp4I4XrW0
>>14
最近だとフォートナイトかな
あの建築は画期的
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:44:49.993 ID:xXBZ/Nl3d
ホライゾンとかやればやるほど面白いけどなぁ…
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:45:51.395 ID:vp4I4XrW0
>>16
一作で完結してくれ
長すぎるわ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:45:02.132 ID:JL1GjVX2d
>>1の性格そうとうひねくれてるだろコレ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:47:49.749 ID:O0+trGyu0
やらずに粗探ししてるだけだしな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:47:59.965 ID:HYDvm1pId
もうパターンが読めてるから
ゲームだけに限った話しじゃない
アニメも映画も仕事も人生も
ここでこうなるって予測がついちゃうからつまらない
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:54:07.930 ID:H6hk0xpp0
>>20
これだろうな
でも昔好きだったコンテンツは相変わらず面白いと思うから不思議
何でなんだろうな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:55:10.485 ID:vp4I4XrW0
>>30
思い出補正
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:57:23.175 ID:H6hk0xpp0
>>33
それだわ
子供の頃に感動したものはずっと好きのまま
大人になってから出た似たようなものを見てもふーん程度だから
本心はもう興味ないんだろうけど、思い出に浸ってるんだわ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:00:15.587 ID:vp4I4XrW0
>>34
まあ言い換えると
もう飽きた・興味が無くなった
俺の場合はMHXXとか楽しかった
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:08:13.244 ID:H6hk0xpp0
>>37
そう、上にも書いてあるけどパターンが読めてるからこそマンネリ化はしてる
でも子供の頃の感動は覚えてるからそのコンテンツにだけは補正が掛かる
いくらパターンが読めてても子供の頃の感動の方が上なんだな
大人になっても感動出来る(楽しめる)人ってある意味ピュアだよな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:48:03.578 ID:SVxIwn0ZM
老いた
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:49:03.727 ID:Pyo6AA9pd
リメイク多いよね
ポケモンとかカービィとか
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:51:32.291 ID:vp4I4XrW0
>>22
FF7 ダクソとか?
もうリメイクしかないんでしょ
そんな画期的なアイデアないとか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:49:16.746 ID:UjnWy/Mrd
ゲームと言えばビデオゲームしか思いつかない世代だしな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:49:36.595 ID:vp4I4XrW0
アクションとかもうやる気出ない
長すぎるストーリーとかも
パターン分かるし
アニメとかはニコ生で見れば結構楽しい
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:51:32.444 ID:eUnD7pAQ0
ジジイだけどPS1のゲームばっかりやってる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:52:50.412 ID:mavzAuWB0
>>1が年取って感動が薄れてるだけだ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:54:51.628 ID:U/A7Qbun0
最近スタンピードレーシングっていうマリオカートみたいなのにハマってる
単純な対戦ゲームほど飽きないのかな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:59:39.085 ID:NIq9Gj7vd
てす
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:00:30.892 ID:w7No32TY0
ガワ変えてもやることあんま変わんねえしな
アクションネトゲはTERA未満がザラだし半端にグラ良くなっても必要スペック跳ね上がって新規ユーザー減るだけ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:00:39.721 ID:JgdBR4Vga
普通に今のゲームのほうがおもろいが
いま昔のゲームやると大半はつまらん
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:03:04.722 ID:vp4I4XrW0
>>39
あらとあらゆる物が簡略化或いは消されてるからな
ファストトラベルなんてなかったし
武器とか作るとなるとマジで面倒
スキップとかないし
セーブない奴もざらにある
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:00:46.573 ID:xXBZ/Nl3d
最近ウィザードリィやり始めたけどこんなんでも面白いのはスゲーなとは思う
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:05:26.856 ID:wCtIG3ecd
いかに面白いゲーム作って売るかではなくいかに射幸的なコンテンツで課金煽るかばかり考えてるから
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:09:39.509 ID:aym7C3ht0
逆に歳食ってから今色んなゲーム楽しめてるわ
アーマードコア6とか楽しみで仕方が無い
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:11:19.449 ID:yUzgl4j50
>>47
発売する前はワクワクすんだよな 遊ぶとハードルを超えてくれないけど毎回次に期待してしまう
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:11:23.852 ID:vp4I4XrW0
>>47
まあそれ以外することないし
金銭的にも余裕あるしな
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:12:42.147 ID:wYndkk1l0
一方おじさんぼく
スタオー2リメイク楽しみすぎて無邪気にはしゃぐ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:15:01.153 ID:xXBZ/Nl3d
>>50
年取ってやり直したSO2のストーリーのクソさにはビビった
それはそれとして面白いんだけどな…
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:13:34.956 ID:xXBZ/Nl3d
プレイヤーの感受性って問題もあるとは思う
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:17:48.132 ID:vp4I4XrW0
>>51
まあ年を取るにつれてもう薄れていくと思うぞ
若い頃は豊富だが
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:18:50.771 ID:+S6Jn1R3H
ストーリーがアホみたいに長いソシャゲもやめてほしいダラダラ文章読んだあとにじゃあちょっとだけポチポチしたら次のステージ行けるよって舐めてんのか
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:19:14.711 ID:Iw5binUG0
>>1
おっさんゲーム引退しろよカス
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:35:29.186 ID:Op4BcziCa
>>55
自分の好きな物貶されてたら不快になるよな
まぁスレ開いたお前が悪いわ
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:36:17.609 ID:vp4I4XrW0
>>65
まあ結構伸びてるし
目に付くからね
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:20:48.400 ID:yUzgl4j50
新作情報はゲームショーのテザーだけにしとくといいよ
半年に一度ゲームショップにいって出たんだコレって買うと前情報ないから楽しめる。
大事なのは期待しすぎないことプレイを想像しすぎないこと
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:24:05.727 ID:vp4I4XrW0
>>57
ゲームから外れるが
宮崎駿の『君たちはどう生きるか』
あれは凄いと思うで(未視聴)
何の宣伝も無しに上映するのは期待させられる
知名度あるからこそ出来るけど
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:23:58.202 ID:NxOU9m64a
確かに今だからだな
30年前だったら神ゲー扱いだろ
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:26:17.330 ID:vp4I4XrW0
>>58
ゲーム自体浸透してないんじゃない?そのとき
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:27:26.923 ID:1N1qF51ma
30年前はファミコン時代か?スーファミか
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:28:59.448 ID:QW2HYiYpd
実際につまんなくなったからリメイクリマスター死んだタイトルの復活ばっかりやってるんじゃないの?
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:30:30.820 ID:W3yD4xEh0
可処分時間がスマホゲーに奪われてるからよほどじゃないとやらんよね
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:31:36.092 ID:vp4I4XrW0
>>63
スマホゲーは全然面白くないわ
ゲーム機でやってた奴がやっぱり面白い
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:36:01.776 ID:Vacvj6pop
スマホゲーは結局時間に追われる感じして辞めることになるのがな
ぶっちゃけ大して面白くもないくせに家庭用ゲームより奪われる時間多いしな
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:38:31.337 ID:vp4I4XrW0
>>66
ソシャゲだな
あれ定期的にイベントとかやったり
ランキング制度あるのが悪い
それで課金しまくって最悪万単位行くことも・・・
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:42:41.576 ID:vp4I4XrW0
金むしり取るソシャゲはマジで糞
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:45:44.839 ID:NxOU9m64a
ソシャゲは中身糞ゲーなのに継続プレイさせるのうまいよな
あれは感心する
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:47:21.027 ID:vp4I4XrW0
>>70
ランキング制度と
イベント追加 キャラゲーだし
最新のキャラとかじゃないとそもそも話にならない奴もある
しかも最近は武器にも目をつけてる奴も多い
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:07:51.426 ID:3tVQjtEv0
マーケティングで当たり障りのないゲームしか作れないからだろ
大手は冒険しないからインディスタジオのゲームの方が面白い
まあインディのクソゲはとんでもないクソゲだけど
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:10:04.113 ID:vp4I4XrW0
>>72
大体すぐ飽きられる
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:19:14.461 ID:wcIm21Gt0
ブループロトコルも10年後なら神ゲーになるってことか
コメント