今のゲームはなぜつまらないのかについて考えようぜ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:52:11.489 ID:G+jN4Z7Kp
昔のゲームよりできることは増えたしグラも綺麗になった
だけどなぜかつまらないすぐに飽きる

なぜなのか

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:52:37.400 ID:DPedEABx0
年取ったから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:52:57.146 ID:KNg4sANR0
昔より面白いよ
君の人生がつまらなくなっただけだよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:53:20.610 ID:Cs9Qp1g3d
できることが増えた分手間も開発費もかかるから冒険できなくなったんだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:54:07.243 ID:u0eg+imY0
それは俺らがもうそういう歳じゃないからだと思う
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:54:16.930 ID:G+jN4Z7Kp
いや明らかにゲームはつまらなくなったよ
なんかすぐに飽きる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:54:19.527 ID:SmSJsn2J0
同じ系統ばかりだから
新しいものを作らなくなった衰退業界
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:56:32.209 ID:U7k7IS9s0
PSのときあったみたいな意味不明ゲーはあんま無いかも
まあスマホゲーではちらほら見かけるが無料だし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:56:43.283 ID:GJxszNxB0
最近何やったんだ?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:57:47.210 ID:G+jN4Z7Kp
>>9
どうぶつの森
FF7R
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:00:42.179 ID:GJxszNxB0
>>12
それやってつまらなかったのか
なかなか難しいな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:00:48.633 ID:/mo+i2Su0
>>12
選択がクソすぎるだけ定期
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:57:14.754 ID:ugjToeYU0
個人的には当時のダビスタ3を今の競走馬で焼き直しするだけでいいんだがなぜできないんだ?
プレステ以降ガチでつまらなくなったしウイポはそもそもクソ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:57:37.139 ID:vrGRI62m0
定型化して似たようなゲームばっかになったな
売れそうにないとがったゲームが無くなった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:57:51.680 ID:7AZdSbXu0
グラに力注ぎすぎなんじゃね
そうしないと売れないから仕方ないんだろうけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:58:05.114 ID:YxlA/txf0
最近ではpreyとか結構面白かったわ めとばに形式で二周目も楽しいシングルプレイヤーfps
ホラーだと思われて距離置かれてるイメージあるから勿体無いように思う
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:58:06.359 ID:5Brn5EZV0
DLCがクソ
ソシャゲでいいじゃん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:58:09.834 ID:MNaMIG2E0
RPGで町ごとに装備をグレードアップして行く感じのが面白かったけどそういうのほぼなくなった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:58:21.786 ID:jQPC+R5Na
インディーズやればええやん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:58:25.260 ID:LFWw8g7m0
ゲーム自体の面白さよりなんかグラフィックやらマップが広いみたいなどれだけ金かけたかを争ってるみたい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:01:26.156 ID:7AZdSbXu0
>>18
こんな感じだよね
面白い・つまらないと売れる・売れないが合ってないしそれを制作側が理解して売れるようにゲームを作るからつまらないけど売れるようなゲームになっていく
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:58:27.468 ID:n/7AjU6I0
面白いが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:59:11.465 ID:9Y1rsnSO0
やった事ないジャンルのゲームすればいいのに
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:59:12.876 ID:5Brn5EZV0
それとパッチ前提で売るから未完成のゴミばっか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:59:21.981 ID:KG8SvbAT0
ゲームは自分の人生でないと気づいたから
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:59:28.688 ID:MEQ1z5wp0
グラに力注いでないゲームもある
人の目に触れないだけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:59:47.986 ID:slF5F4UX0
慣れて新奇性感じないってのが一番大きいと思うよ
あと老化と希少性の低下による飽きやすさ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 02:59:57.773 ID:QULZrxmJ0
大人になってもまだゲームを本気で楽しめる方が問題だと思うの
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:01:33.818 ID:MEQ1z5wp0
>>25
それはただの昔の常識だろ
今はクオリティが上がってるし成人からの方が金取りやすいからターゲットも変わってる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:02:04.657 ID:/mo+i2Su0
>>25
お前まだそんな事言ってんの?外国見てみろや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:00:16.734 ID:LFWw8g7m0
それかタイトルに数字を付け加えるだけでそれでばかを騙して買わせてる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:00:20.789 ID:YxlA/txf0
baba is youとかも 結構革新的なパズルゲーで面白い めっちゃむずいからまだクリアしきってないけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:00:22.532 ID:L1KPt/xQ0
リアルになればなるほど、粗が気になるのは人間の真理だよ
悪いものは加点方式、いいものは減点方式で判断される
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:01:13.891 ID:UDzcXS/ba
見聞無いやつが言いがち
触れてないだけ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:01:40.060 ID:n/7AjU6I0
ガチンコ懐古厨は昔のゲームだけやってろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:02:22.772 ID:YxlA/txf0
ビートセーバーとかやってみ
設備金かかるけどあれはいいものだ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/31(日) 03:02:40.687 ID:LFWw8g7m0
でもRDR2はゲームで初めて泣いた

コメント

タイトルとURLをコピーしました