今の世界って「ほぼやり込み尽くしたゲーム状態」じゃね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:34:07.950 ID:QlRzKffF0
先進国っていうお手本がある以上紛争地帯の治安回復とか作業ゲーに近いし
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:35:05.187 ID:Xvn+g3r66
スレタイは分かるが>>1が分からん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:35:11.791 ID:Gug3sO9Xa
今リセットかけてるところ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:35:25.895 ID:4hEgqS3yr
人間の文化性の育成フェーズに移ったから死生観とか転換期だよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:35:47.491 ID:0Fo2XYzbr
先進国が邪魔してる定期
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:36:06.055 ID:gj8Zsaser
今科学テクノロジーツリー上げまくって宇宙勝利目指してるところね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:36:19.019 ID:YIZpOoCE0
コロナで人口調整フェーズ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:36:36.730 ID:XH+hBVq40
まだ宇宙やら深海やら人間の脳とか解明されてないもの山ほどあるだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:37:14.661 ID:NL3ymwUs0
でも10億資金と星5秘書ないよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:37:19.839 ID:2UxPH4vg0
その割に倒せない敵キャラ多すぎだし主人公の能力低すぎなんだが?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:37:46.745 ID:4lR6QxMMp
停滞してる日本だからそう感じるだけ定期
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:38:36.509 ID:TxkcoYHC0
今から科学技術が爆発的に進むんだぞ!
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:38:54.338 ID:mI8aEaJN0
先進国スタートがヌルゲーになりすぎたからバランス調整アップデートでコロナ追加されたやん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:38:58.904 ID:0MSRM9h40
収集要素やり込み要素は無視してゴリ押しメインストーリー進めてるだけだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:39:31.950 ID:umVcRbvt0
技術の発展とかも煮詰まった状態だしな
世界中変な保護主義みたいなのが蔓延しはじめてたし
コロナはマジで神によるノアの洪水にも思えるわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:40:19.390 ID:h6YTX3eId
今起業するのって桃鉄90年目で強者確定してる状態で新規参戦するようなもんだよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:40:30.289 ID:e3bpemGha
宇宙人との戦争イベントとか今後来るらしいぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:41:23.432 ID:8fneCVlp0
宇宙人:原始的な奴らがいるなぁ 宇宙旅行も出来ないってマジ?
技術与えてやろ! ついでに生体強化したろ! ってならないと無理ゲー
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:41:55.113 ID:OwTFbvufM
お手本?
荒廃の手助けしかしてないが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:42:13.740 ID:O6YPjh440
昔の古代文明の跡とか宇宙人が関与した名残なのかと思うと胸熱
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:42:33.926 ID:dWtVcUw/0
昔は大航海時代とか言われてもほーんとしか思わんかったけど
今みたいに行き詰まってたから皆して海の向こうに飛び出したんやろなと思うようになったな
大宇宙時代まだかよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:43:45.592 ID:4U/eDvt1d
>>21
新大陸で生活するより遥かに宇宙で人類繁栄させるの無理ゲーだし……
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:43:14.071 ID:EdsfqSNrd
6章立ての5章の終わりぐらいだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:46:18.683 ID:FNlUa4pT0
古代文明が世界を滅ぼしてリセットしようとしたのも、今なら理解できる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:47:20.897 ID:9syyl/ep0
猿人「今の世界って完成されてね?」
未来人「ワロッツァ」
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:52:53.077 ID:Ity0oijb0
今は科学技術煮詰まるどころか新しいもの出てくるのがどんどん加速してる
1つの分野が発展するのに付随して他の分野も引っ張られる
ゲームでいうなら分岐の起点になるスキルが解放されてスキルツリーが増えまくってる状態
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:54:01.816 ID:ELv1TfuP0
まだチュートリアルだぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:55:31.902 ID:RxiSK6RCd
30年後には人類は深海で住むようになるぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:57:41.963 ID:j/l7Np8W0
何年かけて人口調整するつもりだよw
俺の残りの人生は消化試合じゃねえぞ!
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:58:44.423 ID:INo+NlEC0
日本が行き詰まってるだけ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:59:12.569 ID:gp8vOXP60
やり尽くしたと言うよりやり逃したって感じかな
フラグを取り逃がし続けてる、自分の行動に自信を持つべきだけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 09:59:42.539 ID:p7tPetdKM
>>31
意味わかんねえよゴミ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 10:01:45.667 ID:O6YPjh440
もし人類がコロナに負けたらウイルスが覇権握って新文明作ったりするのかな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 10:03:03.401 ID:CnoVNtwv0
「したらば SUN」で検索!

コメント

タイトルとURLをコピーしました