
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:35:32.205 ID:H5vkfJ1H0
- 現時点で月収60万程度
世間一般的には就職した方が良いんだろうが、希望ゼミに落ちる程度のGPAなので就職で良いところ行ける気がしないのもあり - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:36:52.195 ID:6tVtIfX10
- ほうGAPってそんなに給料良いのか
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:38:04.600 ID:H5vkfJ1H0
- >>2
お前は高卒だろ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:40:00.848 ID:Ebuh81lZ0
- >>2
外資系大手だろ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:38:16.855 ID:6HodojDXM
- 20代前半で起業した奴の90%が破産し
死因の30%は自殺 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:40:21.619 ID:H5vkfJ1H0
- >>4
起業?自体は10代でやった
成り行きだけど - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:38:33.867 ID:VwFjTd+Ra
- 仕事による
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:38:37.767 ID:QO9bQ+A0d
- 今どきな働き方だとは思うけど結構なすっごい博打とも思う
着実にと考える派なら社会(業種なんでもいい)を数年経験してからでもええんと違うかと言っておいてやる
どうしてもなら好きにするしかない
所詮は他人の意見なんだろ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:41:01.995 ID:H5vkfJ1H0
- >>6
とりあえず経験は積んでおくべきか - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:39:09.536 ID:cGqzWO4z0
- 好きなように生きた方がいい
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:39:50.358 ID:6tVtIfX10
- 無理だと思う
せっかく笑いを取りに行ったらマジレスされたし
そんな奴社長とかできねえよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:40:10.111 ID:VwFjTd+Ra
- >>8
おちつけ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:41:15.140 ID:6tVtIfX10
- >>10
こんな怒られるなら笑いなんてやらない方が良かったじゃないか!うそつき!! - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:41:06.014 ID:CeULHPoEr
- ノウハウのいらない業種なら知識あれば大丈夫なんじゃないかな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:42:45.888 ID:H5vkfJ1H0
- >>13
ノウハウのいらない業種なら知識あればってのはどういう事?
ノウハウのいらない業種って就職先のこと? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:41:42.168 ID:EVZhBWxl0
- 月60万なら個人事業主で十分
ただ駄目になったときに路線変更出来るように駐車場経営とかもしといたほうがいい - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:43:14.149 ID:H5vkfJ1H0
- >>15
資金貯めて別の堅いやつを始めておいたほうが良いか - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:46:10.037 ID:p1jRPtC+M
- >>18
お硬いほど種銭多くなる - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:42:52.215 ID:bCULV5ji0
- 個人事業なにやってるの?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:46:16.498 ID:H5vkfJ1H0
- >>17
クリエイティブな方面
自分がクリエイトしてるのではなく他人にやらせてる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:44:16.054 ID:KVVzD0Dfd
- わりと良い企業ならきめ細かい新人教育してるから
入る価値はある的な話は聞くな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:48:09.369 ID:H5vkfJ1H0
- >>20
社会勉強になりそう
でも俺がそんな良い会社入れるとは思えねえ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:46:52.528 ID:N2sQgKzD0
- 何をして60万も稼いでるの?
普通の勤め人よりはるかに稼いでるじゃん - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:48:47.383 ID:H5vkfJ1H0
- >>23
端的に言えば社長みたいなポジション、事業自体はミニマムだから実際はそんな大層なものではないけど - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:49:25.897 ID:sEURuAlU0
- >>26
マルチとか? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:51:48.792 ID:H5vkfJ1H0
- >>27
その手の安直なやつとは全く違うよ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:47:23.500 ID:WNUdxSIAa
- ちゃんと就職して宴会芸などを身につけるべき
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:49:45.135 ID:N2sQgKzD0
- まぁ社会経験として働いて見てもいいかもな
「良い会社」なんて言ってる時点で世間知らずなの明らかだし
従業員10人の会社でも良い会社はいくらもあるし、そんなの一概に言える事じゃないのに
学生の間は特定の指標でしか物事を見れてないからな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:53:08.990 ID:H5vkfJ1H0
- >>28
俺が言った良い会社の定義をなんで勝手に決めてるんだろう
良い会社すなわち大企業と言った覚えは無い - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:50:22.053 ID:oerVocGNM
- ホリエモンも起業するならまず就職って言ってたぞ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:55:41.847 ID:sEURuAlU0
- >>29
そんなん言ってた?
ホリエモンは就職なんてしないで今すぐ起業しろって意見だったような - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:55:50.203 ID:N2sQgKzD0
- 良い会社=大企業と思ってるんだろ
と決めつけてなどいない
俺が挙げたのは指標の一つしての例を挙げたに過ぎないw - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 14:01:31.519 ID:H5vkfJ1H0
- >>35,37
言ってるのは結局たらればの話だよね
希望ゼミに落ちる程度ってのはあくまでGPAの話を裏付けたに過ぎない
第一希望以外は価値が無いなんて事も言ってないわけ
お前は人の発言を捻じ曲げて引用してるが、それまさにストローマン論法だよね
入ってみて実は良かったなんて後になってからしか言えないわけ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:57:50.136 ID:6tVtIfX10
- 大学生がこんな我が強いわけねえよ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:58:40.838 ID:YTcnpXXQ0
- そんな人生の大切な決断を匿名掲示板で相談しても有益な話は出てこないと思う
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 13:59:38.198 ID:IUhsKeIUp
- 月60万も稼いでお金管理してるなら大概の会社で覚える事なんてないし アホが効率悪く仕事してるなぐらいにしか思わんだろな
今の仕事続けた方がいいよ
コメント