今年から働くんだけどEXCEL全くわからない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:47:20.771 ID:GnnHqagL0
TABキーで横に動くくらいしかわからない

どうやって練習すればいいの?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:47:49.838 ID:GnnHqagL0
講座みたいの受けなくても分かるようになる?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:48:03.977 ID:X1Xd6W4Dp
仕事で練習すれば嫌でも身につく
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:48:06.891 ID:qPoLX66t0
Enterキーで縦に動くぞ!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:48:24.106 ID:Pc3/t2df0
そもそも仕事でエクセル使うの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:49:14.864 ID:GnnHqagL0
>>6
わからんけど使える前提で働かされそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:48:36.824 ID:B1WxcrUY0
薄い本一冊買って通しで読め
Excel触りながらだぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:49:38.445 ID:GnnHqagL0
>>7
2010年のEXCELでもいいか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:50:10.388 ID:B1WxcrUY0
>>14
基本はかわらんよ
それでおけ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:51:39.914 ID:g0o7hD6D0
触って慣れてけばいい
>>7の言う通り参考書持っといて、困ったら読めばいい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:48:43.130 ID:RXxQpiwMa
エクセルの教科書みたいなのあるだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:48:52.044 ID:OG/OAlIxa
ソースネクストのexcel練習ソフトで練習すればいい
あとはググればいろいろ機能が学べる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:50:03.873 ID:GnnHqagL0
>>9
そんなのあるの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:49:20.091 ID:PQuEgZmq0
基本他の人が作ったシートのコピペでイケる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:49:29.954 ID:ZE80UYRC0
まずはボックスステップからやれ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:49:30.917 ID:B1WxcrUY0
関数は基本
ピボットテーブルまで理解できればおけ
vbaできれば夢はひろがろんぐ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:50:19.817 ID:GnnHqagL0
>>13
授業でやったけど覚えてない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:49:40.953 ID:YUvOVpJp0
大丈夫Excelなんてのは入力さえ出来ればいい

マクロやVBすらまともに使ってる所すら少ないんだから

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:49:45.603 ID:G6tTeZbna
俺もマクロやらデータベースやら学びたいけど
これといって目的がないから勉強できにゃい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:49:58.851 ID:li089QcC0
自分もEXILEのメンバー全然わからん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:50:17.788 ID:7Edw7DRd0
マクロに手を出さなきゃどんな関数があるかぐらいサラッとエクセルのヘルプ見て
あとは表作るだけのお仕事だから誰でもできるよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:50:37.240 ID:xYNsELZJ0
EXCELってなんだよと思ってしまった
Excelって書けや
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:51:14.473 ID:GnnHqagL0
>>22
なんか変だなって思ったら文字か
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:50:44.511 ID:sieXNLHf0
Range("A1").Value = Cells(1,1).Value
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:50:46.639 ID:yorXFcax0
round、vlook、sumif ここら辺は使えるようになれ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:50:52.832 ID:DeFETiSId
なんでや卒論で山ほど図表作成するやろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:51:48.983 ID:GnnHqagL0
>>25
文系だぞ(´・ω・`)
せいぜい数字打ち込んだくらい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:51:59.278 ID:B1WxcrUY0
>>25
卒論は三四郎使ったンゴ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:51:06.027 ID:3x9tX2Vz0
エクセルいらない仕事やればいい

ヨシ!

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:51:16.184 ID:aDKIX5RVd
エグザイルが分かれば大丈夫だよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:51:46.340 ID:GUF7CufCa
入力はスマホ使えりゃ問題ない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:52:07.771 ID:K3OCbpFW0
EXILEかと思ったわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:53:27.921 ID:OK6jf5k7a
これaccess使うべきですよねって言えば黙る
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:53:31.609 ID:Pc3/t2df0
職種は?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:54:15.997 ID:GnnHqagL0
>>36
施工管理だからjwCADもおいおいやるとは言われた
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:55:13.840 ID:OK6jf5k7a
>>39
jwとか零細?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:56:08.604 ID:GnnHqagL0
>>44
ん?
JWじゃないのかな
とりあえずCAD

300人くらいの企業よ

52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:57:11.510 ID:OK6jf5k7a
>>47
jwとか零細建築しか使わんでしょ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:53:32.812 ID:GnnHqagL0
例えばMOS?って資格あるよね
あれもEXCELとかの使い方じゃないっけ?
実務で使えるの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:53:35.078 ID:7Edw7DRd0
あと$で固定できるってこと知っとけばコピペかセル引き伸ばしてるだけで何かそれっぽいもんできる
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:54:47.824 ID:GnnHqagL0
>>38
なんかポスターとかも作っちゃう人いるって聞いたけど無理じゃない?
どうやってきれいに作るの
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:56:14.730 ID:B1WxcrUY0
>>43
昔のExcelは隠しコマンドで3Dダンジョンがでてきて、ダンジョンを最後までいくととスタッフロール流れた
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:54:38.446 ID:OG/OAlIxa
まずは薄いのからだ
分厚いのは必要に迫られてからにしろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:54:45.864 ID:OK6jf5k7a
Excelでごり押しする案件のほとんどは初歩のsqlで解決する
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:55:40.057 ID:WqG5a77Od
vlook使えりゃなんとでもなる
あれ作ったやつ天才
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:55:56.731 ID:UVmvpZhT0
最近のモスのスペシャリストゲットして会社に入ったけど、会社のエクセルが古すぎて混乱した。
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:56:23.934 ID:LNeX0u9ga
関係ないけど1の趣味教えて
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:56:38.367 ID:nA0c3Wj10
jwは公共案件で使うしぜろさいとは限らんだろ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:57:57.281 ID:OK6jf5k7a
>>50
どこいな
今時ないわ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:56:59.737 ID:3UR0XWbh0
こんなスレ立ててる時点で使えない奴だわ
さっさと本買って練習しろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:58:18.249 ID:GnnHqagL0
>>51
お前らパソコンの先生じゃん!
買ってきた!ってスレ立てて何度バカにされたことか
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:59:04.874 ID:8/FE9FSo0
この感じだと教科書読んだ方がはやいわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/13(月) 23:59:06.897 ID:uHZZ7edC0
Excelなんてぐぐって使うものだと思ってた
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:00:07.812 ID:ViKc+j3L0
>>58
excel ○○(やりたいこと)でググれば大概出てくるよな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:00:07.898 ID:6n8pPUm50
=$…ドル!?ってなるやつ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:00:26.387 ID:381S6QF30
例えば何かの資料とかって基本的にはExcelとWordどっちで作ってるんだ?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:01:42.897 ID:K6Jod7NS0
>>61
パワポとかエクセル
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:03:02.491 ID:381S6QF30
>>63
やっぱExcelつかうのね
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:03:11.444 ID:v70q+s6I0
>>61
たいてい前任者が様式保存してるから、それを使いまわせばいい
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:03:38.015 ID:IVE+lRDpa
>>61
資料としてなら何で作ってもいいよ
検索できるようにpdfにさえしてくれたら
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:01:05.511 ID:K6Jod7NS0
電卓代わりに使えるようになればいいよ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:01:55.229 ID:uoKLHKuZ0
基本を全くしらないとググるためのワードもわからんだろ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:03:20.992 ID:uoKLHKuZ0
おまえら、ドキュメントはアウトラインがついてるWordでつくれよ
文章をパワポとかExcelでつくった作るなよ、、、
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:05:15.103 ID:GVw09+EY0
>>67
フォントとか色とか変えられないようにすればいいのに
Excelで見やすいようにデザイン作ってる時が一番つらい
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:03:49.028 ID:mvEbVugJd
wordって何に使うんだろうな
エクセルで同じの作れちゃうじゃんっていつも思う
書類系のフォーマットは大体wordだからそれ向けなんだろうけど浅すぎてわからん
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:06:44.826 ID:uoKLHKuZ0
>>69
アウトラインにして、文章の組み立てができる
エクセルやパワポでつくったら、途中で章番号追加しよう思ったら、全ページ修整が必要
後から使う人のことを考えろ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:09:17.897 ID:IVE+lRDpa
>>69
文書作るためにつかうけど
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:04:31.534 ID:TTKmvPPD0
文書作らないやつはWord使わんだろうな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:04:53.179 ID:IVE+lRDpa
半端なプロテクトかけたファイルなんて資料になりえない
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:05:11.556 ID:q1KtrZHd0
全くわからんは嘘だろ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:05:17.605 ID:2Bb+xefW0
個人的には新卒にはそこまで求めてない
ただ人に聞かずにどこまで自分で調べて解決できるかが大事
先のレスにもあるがエクセルなんてググったら使い方なんてすぐ出てくる
そんなこと先輩社員とかに聞くなよ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:06:58.562 ID:381S6QF30
>>74
普段はググってやってるよ
でもまず関数とかナニイッテンノ?レベルだから基本抑えたいなと
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:06:40.505 ID:wr14VE2Ed
本は要らない
自分がやりたい事をGoogleで調べる
関数の使い方は関数打ち込むとヒントが出てくるから、それ通りにやればいい
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:07:07.022 ID:v70q+s6I0
俺はわかんなかったら聞けばいいと思うけどな
得手不得手があるんだし
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:07:41.925 ID:Y6kHthuX0
エクセルなんてググる能力があれば誰でもできるだろ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:07:51.254 ID:381S6QF30
それにまず仕事でどんなことにExcelを使うのかサッパリ

帳簿でも打ち込んでればいいのか?

82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:09:02.247 ID:Sz/hErFLd
>>80
自分で調べる能力が必要
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:08:27.464 ID:381S6QF30
何をすれば練習になるのか
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:09:05.990 ID:uoKLHKuZ0
とりあえず一週間分の家計簿でもつけてみれば?
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:09:09.516 ID:y+4msKl+d
Excelはとりあえずif覚えたらあとはなんとかなるぞ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:09:25.598 ID:nzmGsoAu0
じゃあ刃物研ぎの日記をExcelで作れ
A列には日付、B列には研いだもの…みたいな
作ってる間に「もっと楽にできねーかな」って作業出てくるはずだからそれについて調べてけば身に付くようになる
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:10:52.606 ID:381S6QF30
まぁ適当にやってみるか
YouTubeでもきっとあるだろうし
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:11:20.205 ID:R0BIK1wf0
エクセルシートって会社である程度フォーマットが作られてるだろうから、業務を覚えながらどんな関数を使っているのか目を通しておくのがいいぞ
経験上本を読みながら覚えるより実際に作ってあるシートを見ながら少しずつ理解する方が覚えられる
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:11:21.039 ID:381S6QF30
とりあえず分厚いのは今買わなくていいか
形から入るタイプだから言われなきゃ買ってたな
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:11:28.653 ID:IVE+lRDpa
Excelなんて計算してくれるから使うもの
抽出だのグループ分けなんてデータベース使えよ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:11:32.607 ID:/7COW7AW0
文書ならWord使えよ
エクセルはあくまで表計算アプリだ
得手不得手がある
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:12:53.903 ID:381S6QF30
>>91
Wordでレポート書いてた身からするとなぜわざわざExcelで?と思うんだが
Excelのほうが楽なの?
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 00:11:38.082 ID:NbvV6LRs0
とりあえずチューチュートレインだけできれば最低限いいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました