今年41歳の文系オッサンだけどプログラマーになりたいんだが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:48:20.241 ID:pa6ULSbh0
今から未経験でも勉強すれば、プログラマーになることは可能?

IT系の資格はITパスポートくらいしか持っていない
タイピング速度だけは現役プログラマーより速いレベル

言語はpythonとjavaにかなり興味がある

なんかiphoneかandroidのゲームアプリ作れるプログラマーレベルまでなりたい

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:48:55.817 ID:9hj1M29Fr
余裕だろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:49:08.296 ID:AEIxZV4iM
30から職業訓練で勉強してフリーランスになったよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:50:33.502 ID:GHoH5l040
70のおばあちゃんでもアプリ作って稼ぐ時代
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:54:33.652 ID:pa6ULSbh0
>>4
あの婆さん凄いよな
ひな祭りゲームアプリかなんかを独学で技術書読んで数カ月で
言語習得して作り出したんだもんな
アップルに表彰されてアメリカにまで招聘されてるし
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:51:43.098 ID:aKU5CgnyM
23歳の時に文系半ニートだったけど完全未経験でプログラマ始めてずっと続いてるよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:52:26.271 ID:iaE/SHFj0
昔は文系中年の再就職といえばタクシー運転手だったけど
今はプログラマーがメインやで

似たようなやつばかりよ

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:52:50.120 ID:Ew/LOYhE0
プログラマが続けられる人ってその忍耐力あれば成功しそうなのにな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:54:48.544 ID:AEIxZV4iM
>>8,9
その手のやつはいわゆるIT土方だぞ
ちゃんとそこそこのスキルあれば年関係なく割とゆとりあって稼げる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:55:25.913 ID:Ew/LOYhE0
>>13
え、まじすか?
具体的にキボンヌ
高学歴限定だろそれ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:57:42.346 ID:AEIxZV4iM
>>14
フリーランス向けのエージェント案件ならそこそこの報酬の仕事結構あるよ
仕事できるスキルあるのを証明できないとだが
実績かポートフォリオか資格あたり
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:59:00.687 ID:Ew/LOYhE0
>>15
えーとさ、高収入なんてそりゃあるよ
問題はホワイトかどうかよな
画面の前で1日銃にらめっこして頭撚るとか狂っちゃうよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:02:47.915 ID:AEIxZV4iM
>>17
そんなの交渉次第だぞ
フリーランスなんだから対等
8h*20日がいいとか、残業なしとかお互いの折り合い次第
俺は8h週4日で緊急時以外残業なしでやってる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:58:28.630 ID:Dj+RuUMg0
>>14
PG、SEは学歴より経験だからそういうの関係ない
要するに未経験SEはほぼ無理って事
逆に経験やスキルあればそりゃいけるよw
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:59:36.663 ID:Ew/LOYhE0
>>16
まあ稼げるってのは知ってる
知り合いにそういうので稼いでる人いっぱいいるので
ただそこそこ激務っすね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:53:52.560 ID:Dj+RuUMg0
プログラマーってなんか求人見てると20代以外お断りみたいな感じあるけど40とか無理じゃね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:54:02.373 ID:DOD2jxiJ0
>>9
悔しそう
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:08:31.673 ID:pa6ULSbh0
>>9
別に雇われのプログラマーに最終的になるつもりはないしな
フリーランスのプログラマーか、自分でゲームとかのアプリ作れる
プログラマーになりたい
やばたにえんとかゆめにっきとかみたいな昔のドット絵をうまく使った
ゲームを作ってみたい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 18:54:16.781 ID:FzNkqDd6r
その歳ならプロドラマーになるより簡単でしょ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:00:45.102 ID:AEIxZV4iM
pythonでもjavaでもいいから一人で鯖立ち上げからwebアプリ構築して公開してそれを履歴書に書けばそこそこ行けると思う
githubにも上げてね
作るのはオリジナルでもツイッターみたいなのでもいいから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:01:42.890 ID:Ew/LOYhE0
>>19
非同期の掲示板とチャットとあと色々便利ツールUPしてんだけど+になっかな?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:04:46.467 ID:AEIxZV4iM
>>20
おお、いいじゃん
フルスタックは小~中規模のプロジェクトで重宝されるよ
プロジェクトにもよるだろうけど小~中規模はやり方教わらなくても自分でググって出来るやつしかいらんから一人で出来るやつは欲しがられるよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:07:15.714 ID:Ew/LOYhE0
>>23
まじか
ちょっと考えてみようかなあ〜趣味でやってたんだけど
激務ってイメージしか無いから忌避してた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:07:08.805 ID:pa6ULSbh0
>>19
そこがネックなんだよな
プロゲートである程度修練を積んでて
コード打てと言われたら練習すれば打てるとは思うが
プログラミングの成果物をサーバー使って動作させる技術が無いし
どうやるのか検討すらつかない

いわゆるそういうプログラミングのためのサーバー周りの知識ってどうやって身につくんだ?

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:08:56.462 ID:AEIxZV4iM
>>25
linuxインスコから初めていろいろイジって
ググってサーバー構築してみるとかだな
virtualboxでも古いpcでもいいから触ってみることが大事
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:09:53.308 ID:pa6ULSbh0
>>28
プログラミングを動作させるためには
サーバー絶対作らないといけないの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:11:47.702 ID:AEIxZV4iM
>>29
webアプリならね
ネイティブアプリとか組込とかはいらんよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:12:30.148 ID:pa6ULSbh0
>>30
あのゲームアプリ作って成功させた婆さんって
サーバーまで自分で構築してゲーム作ってたのかな?
だとしたら猶更凄いけど
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:16:03.011 ID:AEIxZV4iM
>>32
詳しく知らんけどスタンドアローンのネイティブアプリじゃないんかな
javaかKotlinかObjCかswiftだけで書いてるやつ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:13:36.198 ID:5d4TzP8sd
>>29
サーバは立てられなくてもいいんだけど、
結局募集が多い、と言うかいわゆるお仕事としての「プログラマー」の大多数はweb系開発だからなあ

そこを避けて食っていくとなると、ほんとにセンスのある人しか無理よ

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:06:47.795 ID:BNU8IEag0
テスターでいいでしょ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:12:00.498 ID:Ew/LOYhE0
一応言っとくけど、WEBアプリってサーバーレスも普通に有るぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:14:36.464 ID:AEIxZV4iM
>>31
AWS Lambdaとかのこと言ってる?
あれはサービス管理者がサーバー管理しなくていいってだけで実サーバーはあるよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:16:00.642 ID:Ew/LOYhE0
>>34
いや、要するにサーバーにうpる必要特に泣くねってこと
Javascript動けば良いんだから
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:16:47.645 ID:AEIxZV4iM
>>35
実務面で言えばそうだけどスキル披露としては微妙かなと思う
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:18:11.380 ID:5d4TzP8sd
>>35
自作アプリで直接コンシューマー市場で儲けられるほどのセンスがあるんか?

このスレで講釈してるやつだってしょせんは全員web開発やで

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:19:11.049 ID:zqQgHPAuM
あのさあ…
未経験でプログラマーになりたい20代がわんさかいるのに、何で未経験の40代を雇わないかんの?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:21:26.703 ID:5d4TzP8sd
>>39
積極的にプログラマになりたがる若手なんて見たことないぞ

大学に行きそびれて専門学校出ちゃったとか
1みたいに40代で転職するときに「趣味でやってたプログラミングを活かせるかな」って感じの人が大多数では?

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:19:53.703 ID:AEIxZV4iM
ちなみに俺のやってきた案件だとフルスタックエンジニアの募集で、ec2与えられてgithubにある特定のシステムを構築しろって事前審査あったよ
プログラミング自体はできるけどlinux触れんってやつを切るためだと思う
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:23:02.082 ID:Dj+RuUMg0
どっちにしろ40代でSEデビューとか無理だぞ
自分も転職活動の時、そっちらへん少し考えて当たってみたことあるけど31の自分でも年齢的に厳しいとか言われたし
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:24:00.897 ID:Ew/LOYhE0
31で厳しいってよほど他にだめな要素合ったんじゃ?
それか選り好みしすぎたか
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:25:20.958 ID:5d4TzP8sd
>>44
だよね
不採用の理由は能力不足だったけど、42を傷つけないようにそう言っただけだよな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:25:16.950 ID:zqQgHPAuM
うちは未経験なら25までが限度
30以降は無条件で切る
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:26:03.621 ID:5d4TzP8sd
>>46
ついに謎の採用担当が現れてわらた
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:29:30.056 ID:Dj+RuUMg0
>>48
謎じゃねえだろ
SESだのweb系の求人とかよく見てたけどだいたい二十代までだぞ
40代でITデビューって聞いた事ねえわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:30:19.419 ID:5d4TzP8sd
>>52
>web系の求人とかよく見てたけど

くそわらた

50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/10(金) 19:27:19.329 ID:UPeG2Vcu0
スキルあれば取るよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました