今時カップヌードルをブタメンスタイルで待つの俺ぐらいだろ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:06:39.199 ID:zUztlUNN0
やっぱこれが一番しっくり来る
レス1番の画像サムネイル
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:07:42.770 ID:BvHSaPSZ0
フォーク上から置きゃ終いやん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:08:01.082 ID:w8QxuX0j0
倒れそう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:08:33.951 ID:uEsJNuZea
あれはフォークがついてるからそうするんであってわざわざ家のフォークでやるもんじゃない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:09:19.095 ID:zUztlUNN0
>>4
元利き腕に障害が残って不自由な身なんだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:09:08.151 ID:GI32/zKn0
あほやなあ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:10:52.003 ID:qFTLrcRYa
頭の間違いだろw
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:11:16.931 ID:aemGn+Gb0
後付け設定キターーーー
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:11:26.337 ID:w3mJA4tV0
カップヌードル専用フォーク持ってないのかよw
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:11:36.687 ID:wunVjcvA0
(´・ω・`)婆ちゃん家みたい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:12:08.651 ID:v/ecBfYW0
腕利きもこうなっちゃおしまいだな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:12:38.799 ID:6ClLs6Iz0
いや障害関係なくね?
てかこれあんま意味無いよな
意味あるのってやかんアイロンぐらいのもんだと思う カップヌードルじゃ出来ないけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:12:57.772 ID:RgJwGdBS0
こぼしすぎワロタ
お湯注ぐの下手かよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:14:32.839 ID:zUztlUNN0
>>13
片腕使えないから仕方ないじゃん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:13:50.867 ID:DL5yTCRP0
急須の蓋でも載せとけばいいのに
不自由なのにわざわざ手間かけるんだな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:15:49.040 ID:BvHSaPSZ0
腕が悪いなら何でこんな事するんだろうな
アホなのか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:16:39.120 ID:zUztlUNN0
>>16
半分ウケ狙い
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:20:24.762 ID:BvHSaPSZ0
>>17
まぁ正直懐かしかったけどな
透明の小さいフォークでやるやつな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:22:14.661 ID:zUztlUNN0
>>22
ありがとう
>>24
あれ片腕だと絡まって大変なことになるぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:16:46.528 ID:6nlAt1uV0
ブタメンってこうやるの?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:18:32.227 ID:zUztlUNN0
>>18
そうだよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:18:20.501 ID:zUztlUNN0
腕が使えないって言っても肘から先は少し動くし軽い物なら使う掴める程度の握力はある
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:19:54.266 ID:QhJDoxp+0
3分くらいじゃ湯気でお湯の量減らないしあんな薄い蓋かるく抑えたくらいじゃ保温効果も変わんないから蓋しなくていいよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:20:37.470 ID:XxZEHpYF0
後ろに置いてあるティッシュ箱置けばいいじゃん
頭まで障碍者になるなよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/29(木) 07:20:39.777 ID:zOZh0/5i0
シール使う方がよくね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました