今YOASOBIや米津が流行りまくってるの見ると時代ってほんと変わったなぁって思う

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:38:57.245 ID:5wYrQEm/a
小学のころからボカロ聴いてたから米津やyoasobiでようやく報われたって感じがして最高に気持ちええんじゃ。その当時はAKBの「あいうぉんちゅー」とかそんなんばっか流行ってて(卑下するわけじゃないが)、オタクに対する偏見というか、オタク友達だけでしか流行ってなかったから。
俺が中学くらいのころは放送室でたまにボカロ流してたけど、今みたいに一般大衆に受け入れられるほどじゃなかった。ニコニコが全盛期のころに知名度がうなぎ上りになって、女子にまで知られるようになった。というか女子の方がボカロ詳しかったわ。
何はともあれこれからは令和のボカロが昭和の演歌ポジになるんかな。
ここまで受け入れられるようになったのは長い下積み時代があって基盤をしっかり建てたからこそ。

ようやく芽が出たな。おめでとう。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:39:15.058 ID:IWdF3ITHa
チー牛キモ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:39:30.719 ID:BEziN2Gs0
>>1が見えない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:39:34.409 ID:vcqk8tus0
長い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:40:09.685 ID:WEuB3xrGr
物凄く気持ち悪い
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:40:59.127 ID:5wYrQEm/a
その気持ち悪いキモオタがYOASOBIや米津を生み出したんやで。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:41:33.093 ID:MELeOgbb0
Tictokでボカロ曲使われてキレてたやついたな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:42:36.612 ID:5wYrQEm/a
>>7
Tiktokとかガキしかいねぇから民度低いのは当然。ガキの中でもタチの悪いガキ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:43:50.730 ID:oTcJv25Ld
>>11
でも今の時代TikTokでバズるのがブレイクには不可欠では
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:46:36.659 ID:5wYrQEm/a
>>14
別にTikTokとかなくてもバズるけど。
頭の悪い連中しかやってねぇしな。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:41:54.612 ID:5wYrQEm/a
何はともあれAKBとかEXILEが廃れて良かったと思ってる。
あれは日本の音楽界の暗黒時代だわ。
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:42:29.455 ID:TKAFSJKGM
日本のに飽きて他のアジアとか聴いてる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:42:32.583 ID:oTcJv25Ld
オタクって第三世代ボーカロイドの方が性能いいのに初音ミクに歌わせなきゃ認めないイメージあるわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:45:03.723 ID:5wYrQEm/a
>>10
ボカロの元祖ってミクだから。
オタクはオリジナルこそ至高だと思ってる節あるから。
俺は違うけど
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:43:09.425 ID:44V5gE/9p
クソガキじゃん高校生?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:43:24.644 ID:WEuB3xrGr
日本人がノーベル賞取ったら日本人全てが凄いって思ってそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:44:14.950 ID:aYPLPM5z0
ビースターズのOPすき
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:46:17.662 ID:oTcJv25Ld
>>15
あれなら1期のaliの方がよかったな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:44:33.354 ID:8kl0Hj8Pd
椎名林檎聞いてた世代が作り手に回ったんだからそらそうなる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:47:17.759 ID:a0eyPVRt0
キモオタが産み出した→❌
オタクコンテンツにいたYOASOBIや米津が自分の努力で成功した→⭕
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:48:58.497 ID:5wYrQEm/a
>>20
うん、オタクが支えてなければあの曲調はなかったよね?本人達がすごいのは認めるけど。
他のジャンルで全く見ない独自の路線だからな。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:51:55.234 ID:a0eyPVRt0
>>24
オタクが支えてなければあの曲調はなかった→❌
本人達が編み出した曲調。ネット活動だからオタク層が多いだけで別に誰がファンでもウケる奴にはウケる(現に今一般層にウケている)→⭕
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:47:49.823 ID:yPdawwcDd
クサい感じ出してるけど言ってること割とまともで草
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:48:02.523 ID:EcO28JOg0
きもちわるい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:48:28.859 ID:QjbzSRJZ0
ネットスラングがいつの間にかJK用語に変わってる現象と同じやで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:51:04.898 ID:5wYrQEm/a
>>23
5chが発祥なんて書かれることないけどボカロはテレビで取り上げられてる。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:54:14.702 ID:vp3a2QcGM
ぼく小学生
まで読んだ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:55:17.148 ID:YrAHIjcOa
正直今米津玄師にボカロ曲発表されても聞かないよ
肉声の歌が聞きたいのであって機械音声は無理
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:58:29.427 ID:mOx2x1gc0
ここら辺のアーティストっていい曲作るんだけど、ファンが総じて痛くて幼稚なんだよな…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 08:59:37.482 ID:vZMhD7JD0
ポケットからきゅんですとかいうの、気持ち悪すぎて吐き気すら覚える

コメント

タイトルとURLをコピーしました