- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 05:56:44.706 ID:zZTqLBtQ0
- キャラクターか?話か?世界か?そもそもそんなに好きじゃないんじゃないか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 05:57:24.630 ID:KkY3CdAKa
- やってる自分
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:00:43.156 ID:zZTqLBtQ0
- >>2
こうやって自問自答してる自分のこと好きそうだと気づいた
>>3
楽しみ方を忘れてしまったのかもしれない
てだ時間溶かしたいだけのモノになってる - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 05:57:30.012 ID:S1I+Zul70
- 子供の頃は本当に好きだったけど大人になってやらなくなるとさっぱり
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:00:47.609 ID:/HE8jRAt0
- 新鮮さ
未知の世界観
ゲーム性
現実逃避
暇つぶし - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:02:29.879 ID:zZTqLBtQ0
- >>5
新鮮さはあるかもな
あれのせいでどんどん要求が上がっていくと同時に期待も無くなってくる
そういえば新鮮さはクリアまでのモチベーションにはなるけどもう一度やりたいということには繋がらないな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:04:27.153 ID:/HE8jRAt0
- >>6
それ、そもそも何でも結構飽きやすいタイプなんじゃね? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:02:36.678 ID:T/LfHMF60
- ダイイングライト2やりたいけどやってること前作と一緒だな
やはり既視感だろうな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:06:17.370 ID:zZTqLBtQ0
- >>7
知らんけどやること一緒って思うとたしかにモチベなくなる
俺にとってのモンハンがそれ
>>8
思い通りに進めるための準備したり想定外の事態が起こりにくくしたりする
これも思い通りに進ませる醍醐味だなー
>>9
ずっと同じゲームばっかりやったり急に辞めたりするからたぶんそう部分的にそう - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:03:23.931 ID:B3Fh2ZQX0
- 思い通りにことが進むのがゲームの醍醐味じゃね
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:08:44.517 ID:xRVNTFHh0
- 好きなゲームが何だったかによりそう
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:09:29.430 ID:zZTqLBtQ0
- >>11
これもあるな
アクション系とかFPSの進化についていけない人だし - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:10:30.884 ID:GPaE3UJFr
- ゲーム内のキャラがだんだんと成長していくのが楽しいと結果は出ている
人間は成長したり前へ進む事で喜びを感じる生き物 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:10:36.200 ID:qhfBxKxla
- ゲームなんて友達との共通の話題を作るためにやるものだからね
一人でやっててもつまらないのは当たり前 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:14:29.534 ID:9qiigxRB0
- ゲームは面白過ぎた、故に混乱してるだけ
スポーツ、麻雀、釣り、料理、色んな趣味がある
でもゲームはあらゆる要素を含んでる、最強なのだ、何も悩む必要はない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:14:41.309 ID:fpBujyzB0
- そういうヤツがデスストに行き着く
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:17:08.524 ID:/HE8jRAt0
- 一つのものから一つしか得ないからつまらないんじゃないか?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:32:35.099 ID:MIhmTs/m0
- イケルイケル!
信じよう!これまでのこと! - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/22(月) 06:36:09.036 ID:lwruTLIR0
- 著名なゲーム製作理論によればソース管理と意思決定と決断がゲームのコアになってるとか
俺はまったく同感できたのでそれを教条的に信じてる
俺ってゲームの何が好きだったんだろう

コメント