- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:07:12.786 ID:Ene62IbBd
- 来年は行く、かならず
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:07:47.216 ID:xQgEj7KD0
- 始まってもいない
勝手に終わった気になるな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:08:30.738 ID:Ene62IbBd
- >>2
僕はまだ、始められますか…? - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:08:22.982 ID:NfHFZ/gM0
- 行けるよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:08:45.792 ID:Ene62IbBd
- >>3
ありがとう
勉強してないけどね - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:08:49.573 ID:pvxxGjHs0
- 行こうとする意思があるだけだいぶマシ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:10:09.191 ID:Ene62IbBd
- >>6
まじか
>>7
フリーターかな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:09:04.102 ID:ZVVuxZeB0
- 高校卒業してから浪人し続けてるんだったら相当やばい
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:09:14.341 ID:FIZr+VaV0
- 就職活動するときはアラサーか…
採用されないぞ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:11:37.849 ID:Ene62IbBd
- >>8
教師になろうと思ってる
一般企業は純粋に合わないと思う
>>9
バイトだけど働いてるよ
でもバイトだから社会人受験枠みたいなのは利用できない
シンプルに学力で勝負するしかない
つらい - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:13:50.659 ID:FIZr+VaV0
- >>20
下手すると社会人8年目と比べられるから採用確率ヤバいぞ
って、いまは教師なんか名前書けば採用されるっぽいからいけるか - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:09:14.667 ID:WOwpOUJia
- 早く働け
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:09:24.248 ID:bb1cbC1O0
- 大学いってそのあとは?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:12:51.063 ID:Ene62IbBd
- >>10
教員免許取って教師になりたい
>>11
そこまでいくとちゃんと学びたいことがあって来たんだろうなって思うけどな
俺ぐらいの年だとあぁこの人失敗したんだって思われるけど - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:09:27.561 ID:l/tYQz8f0
- 大学時代の同期に46のおっさんいたわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:09:28.300 ID:NfHFZ/gM0
- 名前書けば受かる大学イッパイアル
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:13:14.227 ID:Ene62IbBd
- >>12
なんで現役でそういうとこに行かなかったんだろな俺は - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:09:42.590 ID:zan1g4rm0
- その年齢で四年制いける経済力があるなら余裕
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:14:05.914 ID:Ene62IbBd
- >>13
親がふたりとも健在で共働きだし、兄弟もいるし
そいつらに頼ればよゆーよ
最悪奨学金借りるわ、この年で借りれるか知らんけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:09:45.600 ID:qnyTIy/ca
- 休学中?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:10:11.071 ID:0PsRUyild
- 大学はなんの為に行くの?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:14:43.320 ID:Ene62IbBd
- >>16
教員免許のためかな、かなり回り道だけど就職のためだな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:16:17.428 ID:0PsRUyild
- >>33
まあ目的と意思あるならいいと思う、応援する
ただバイトとはいえ働きながらの勉強はかなり大変だし、金も身内とはいえ他人頼るの念頭に置くのはやめた方がいい
奨学金は自分で借りれるし腐るほどあるよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:10:27.779 ID:V8GfR4W3M
- 案外30代の1年いるから終わってはいない
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:15:00.731 ID:Ene62IbBd
- >>17
ほんとかよぉ? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:11:22.535 ID:Ga8izbf60
- そういう人はそれなりにいるよ
高卒で働いてお金貯めて大学行く人だけど
実際に俺の周りでも、20代半ばで大学行って
教師になった人がいるし - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:11:34.225 ID:kTrc+zIY0
- 新卒採用は無理っぽいから就職のために行くなら考えた方がいいかもね
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:17:27.196 ID:gM+Zc+kB0
- >>19
こういうのよく見るけど
職歴なしフリーター高卒24才と
ちゃんと勉強してきた大卒28才
だったら就職しやすさはそこまで変わらんか後者のほうがやや有利だから
教養と時間的なことを考えたら行ったほうが得感はあると思う。金だけ見れば損だけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:12:00.103 ID:cZLVRzCtd
- 授業に出てないのか受かってないのかはっきりしろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:15:52.063 ID:Ene62IbBd
- >>21
あ、すまん、受かってないんだ
受けてもないけど - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:12:46.795 ID:NfHFZ/gM0
- 通信制は?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:16:11.883 ID:Ene62IbBd
- >>22
通信制で教師とか行けるのか現実 - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:19:32.794 ID:NfHFZ/gM0
- >>37
行ける
教育実習は必要だけどね - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:13:05.988 ID:jxtmAOZsp
- 薬学部いけ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:13:08.789 ID:U1nxEazJ0
- その熱い意志は必ず将来の糧になる
なんとなく行ける大学行って満足してるヤツよりずっといい - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:17:54.655 ID:Ene62IbBd
- >>25
残念ながら熱くはないんだよな
世間体とか今までのレッテルを剥がしたいとか自尊心のために教師になりたい感じ
まあ子供好きだし、自分に向いてそうだとは内心思ってる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:13:22.907 ID:VXLIqwyb0
- 教師って高校?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:18:36.012 ID:Ene62IbBd
- >>27
中学がいいかな
高校の勉強は難しいから教えられる気がしない - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:20:29.323 ID:NfHFZ/gM0
- >>41
中学と高校は同じ枠になってたりするから調べてみ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:14:13.278 ID:WeOvbn/G0
- 医学部再受験しろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:14:27.060 ID:n4HxAqLQ0
- 仕事しろよ、と思うわ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:14:32.207 ID:NfHFZ/gM0
- 受けなきゃ受からん
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:20:12.364 ID:Ene62IbBd
- >>32
だな
22歳の頃に一回受けたんだけど高校に成績証明書やら取りに行くのが恥ずかしくてそれ以降逃げてた
もちろんその受験は落ちたよ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:15:58.924 ID:WOwpOUJia
- 教師になるなら高学歴である必要ないし、明星大学あたりなら受かるだろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:19:29.822 ID:ZjH07yeXd
- なぜよりによって教師なんて
なるまでも面倒でなってからも面倒なもの選ぶんだろうか - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:25:07.459 ID:Ene62IbBd
- >>42
やりがいじゃね? - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:21:26.897 ID:SVIh7qNt0
- 最初から終わってるの草
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:21:44.430 ID:gM+Zc+kB0
- ただ大学行きたい理由が教師になりたいだけだったらくっそ微妙じゃね?
なれなかったら時間と金と労力全部無駄じゃん誰でもなれるってほどではないだろ教師って?
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:23:07.716 ID:0PsRUyild
- まあ確かに熱意とか弱いよな
教師もストレート高学歴の大学友人もばんばん落ちてたしそんな甘くない
18ですらもっと考えて行動してるやついるしな - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:24:58.010 ID:gM+Zc+kB0
- >>48
教師になりたい+学歴コンプ解消+学部の勉強したいとかだったら勉強とコンプ解消は絶対できるから教師になれなくても行って良いと思うんだけどな
叶うか微妙な目的が1個しかないのはちょいキツイ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:26:11.026 ID:Ene62IbBd
- >>48
なんか諸説あるよな教師って
倍率高いから難しいとか、誰でもなれるとか
ブラックボックスだぜ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:28:00.296 ID:gM+Zc+kB0
- >>52
教師じゃなくて塾講師とか予備校講師なら高学歴ならかなりなりやすいからそっち狙ってもいいかも
教師と違って低学歴だとなれないけど - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:25:48.401 ID:FM5buhe90
- まだ今年はあるよw
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:26:31.666 ID:Ene62IbBd
- >>51
うるせえハゲはすっこんでろ - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:26:55.084 ID:vJ8Yj6/Id
- 通信制大学で2年以上在学かつ62単位以上とれ
それで3年次編入試験受けろ
一般入試よりかなり楽だぞ
2年で卒業できるし - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:28:34.656 ID:z1L1HXjz0
- そこまで苦労して教師になりたいとか訳分からん
新卒で普通に教師になってもブラック企業顔負けの激務薄給だし周りからは教師は凄いとお世辞を言われながら影でバカにされるのに - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:30:46.218 ID:FM5buhe90
- 行ったらええがな
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/26(土) 22:31:12.307 ID:dCf3axo60
- 俺の周りで教師になってやっていけてるやつは2パターンしかいない
・本当に教育が好きで、子供の未来を作る手伝いがしたいと心から思ってるやつ
・ストレス耐性が高く、理不尽なことを言われてもすべてを聞き流して別のところで発散するやつどちらでもないならやめとけ
俺(24)「来年は大学いくぞーっ!」←すま●これどれくらい終わってる?www

コメント