
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:44:14.477 ID:RZw12TOv
- 10%くらい?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:44:44.766 ID:p4bNwfcBH
- どの会社の偏差値かにもよる
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:45:09.074 ID:RZw12TOv
- MARCHレベルでも中学時代は神童だったの?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:47:01.234 ID:g5VvVz5z0
- >>3
団地育ちもいる公立中学なら上位10%にはいないとマーチは無理だろ
有名私立なら真ん中以上ならいける - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:48:34.317 ID:RZw12TOv
- >>6
やっぱMARCHレベルって頭いい人たちなのか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:51:50.516 ID:g5VvVz5z0
- >>8
そもそも頭のいい奴らは中高一貫私立に抜けてるので、中高一貫にいけなかった奴らの中での上位10%だが - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:45:47.959 ID:i2RHlPWN0
- 下の下から東海大文学部
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:46:51.398 ID:hw1XiVc5M
- 上位10%は神童ではないだろ
ちょっと出来る子レベル - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:48:11.502 ID:RZw12TOv
- >>5
10%だと40人クラスで4人の割合か - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:20:59.430 ID:JVMGBRzm0
- >>5
一応分かってると思うけど説明しておくと
学習内容のレベル自体が上がってるから中学→高校で学年が上がるにつれて「優秀」な層の人数は少なくなっていく
加えて大学受験は高校受験の半分の人間しか受けないから大学の入学可能偏差値って高校受験のそれのだいたい下位50%が居なくなった世界の中で計算される - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:49:04.653 ID:O+drUmGZ0
- 学年200人中15位くらいだった
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:49:21.682 ID:V0re+tNgH
- 慶應法だから2科目で偏差値70くらい
地方の公立中学120人中30位~40位が定位置だった - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:51:08.800 ID:wNroRCW0M
- >>10
それ高校でかなり勉強しないと無理じゃね - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:51:58.591 ID:V0re+tNgH
- >>12
高校は商業系いったらなんかずっと1位とれてた - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:51:23.215 ID:O+drUmGZ0
- >>10
それで慶応はなんかすごいな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:49:41.049 ID:S5qfNQ2D0
- クラスで3~5番目くらいやったわ
田舎の公立中 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:52:28.127 ID:rxIWMEHw0
- ド田舎の市立中で1位
500点満点でだいたい490台 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:53:43.643 ID:TQkf2T7T0
- これって私文での偏差値60?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:54:33.375 ID:ZkWch0Le0
- 公立だとクラスで5番目以内だと思う
卒業するまで中学英語の試験は常に95点以上の人とか - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:54:48.871 ID:RZw12TOv
- MARCHなめてたわ
凡人が真面目に勉強してれば入れるレベルって認識だった - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:56:28.166 ID:O+drUmGZ0
- >>19
中学の頃に比べたら少し落ちぶれたくらいだけどね
多分順当に200人中10位代ならもっと上いけるはず… - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:58:53.142 ID:uJQ+0cWfd
- >>22
偏差値60の大学卒だけど中学10番目くらいだったわ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:59:13.772 ID:rxIWMEHw0
- >>19
合ってるぞ
入れない奴は凡人未満か真面目に勉強してない - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:01:27.974 ID:V0re+tNgH
- >>19
まじめに勉強してれば受かるでしょ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:55:05.063 ID:AYhoeXKv0
- まず偏差値60ってことは正規分布的に全体の16%ぐらいと考えていい
現在の大学進学率は55%ぐらいだけど高卒と大卒が綺麗に分かれるってわけではなさそうなのでその辺考慮して大きく上位6割と考えると9.6%
中学の差を考慮しなければまあ10%ぐらいでいいんじゃない? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 20:56:11.285 ID:PzqMp1Y/0
- ほぼ頂点
東大トップ10の下位でもボリュームゾーンはマーチ●コ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:00:15.695 ID:ZkWch0Le0
- 予備校の模試で何回か6番以内になった事あるけど早稲田落ちた
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:02:54.699 ID:O+drUmGZ0
- 「特別」ではないかもな
実際文系だと普通のサラリーマンになるのが大半だ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:06:01.882 ID:Wn+s3ANw0
- 大体上位30%くらいだったわ
高校は県で一番偏差値高いところに行ったけど - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:08:42.187 ID:kPWIFAkS0
- マーチくらいまでなら教育に投じた金額で決まる
マーチ以上だと遺伝もでかい - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:08:56.527 ID:g5VvVz5z0
- 偏差値60なんだからそりゃそうだろ
偏差値50の大学いけ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:16:08.605 ID:wTmEX/idH
- そんなくだらんこと気にする暇あるなら仕事で有能になれよ
学歴だけいいくせに仕事できねえやつは絶対ゴミ扱いされるぞ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:23:33.555 ID:JVMGBRzm0
- 片側1σって上位16%だから下位50%が抜けた世界上でのコレってだけで全人口から見ると上位8%以上だな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:24:04.291 ID:w18Gkc7Cr
- 4科60の地底だが一介の公立中で10位ぐらいだったな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/18(日) 21:34:07.360 ID:cxuH23go0
- 公立中学校に行って上位余裕
そして勉強癖つかないまま高校行って詰む
そしてMARCHへ
コメント