優良企業辞める奴って何考えてるの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:33:56.394 ID:0qvzaqeT0
何で辞めるの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:35:00.242 ID:9nsmGMHH0
ブラック企業だってホームレスから見たら「なんで辞めるの?」となる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:35:02.667 ID:/bVyOqQF0
それよりも良いものが見つかったからだよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:35:08.405 ID:BG1Qrpola
踏み台のつもりが踏み外した
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:35:14.518 ID:OYhPED2ea
何が優良なんだと思う?
一緒に考えてみよう!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:36:28.639 ID:0qvzaqeT0
>>5
地元で有名な企業
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:39:16.819 ID:OYhPED2ea
>>8
儲けが安定して出るから知名度が高くて優良企業なんだぞい
それ以外は何も見ていないんだよ

人を死に追いやろうが給料がすごく低かろうがコンプライアンス(笑)だろうがね

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:35:17.020 ID:86raUmfBa
ブラック勤めには分からない悩みがあるんだよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:36:03.994 ID:9nsmGMHH0
いくら優良つってもその中でバカを見てる人もいれば、いじめみたいなことされてる人もいるだろうし
訳のわからん人事異動くらって病む人もいるし、クソ上司にあたる人もいる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:37:03.837 ID:c15T1e8i0
結局は人間関係だろうな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:37:32.689 ID:Fc8JcsCn0
>>9
これ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:38:07.782 ID:YFwgnAIya
上司ガチャ失敗
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:38:11.127 ID:1EwZQga10
有名なら優良wwww
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:38:17.187 ID:9nsmGMHH0
離職率が低いってことはクソみたいな人間もずっといるってこと
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:38:31.370 ID:nZvJlew10
仕事量が多いって愚痴ってた人が更に仕事量が多い会社に転職するの何回も見たわ
案の定また転職してたけど元々居た会社が同業でトップクラスに楽なところなのに
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:38:56.896 ID:/bVyOqQF0
地元で有名な企業(12時間日勤3日、12時間中抜け12時間夜勤3日36時間休み12時間日勤…)ってとこもあるぞ
給料はいいけどみんな体調崩して辞めていった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:38:57.701 ID:RID47gXE0
俺はやりたい仕事に配属されたなかったから結局辞めちゃった
その後、小さい会社でやりたかった仕事についたけど
そのまま続けてたよりは生涯収入は下がったな
人生が2つあるならそのまま残る人生もアリだけど
生まれ変わったとしてもまた同じように辞めるかなー
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:39:16.641 ID:ijbLLIK1d
脳梗塞発病
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:39:19.283 ID:9nsmGMHH0
中途採用の人の定着率が高いとこはまともだと思うぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:40:09.329 ID:0qvzaqeT0
>>19
ほとんど中途だよ
給料も高い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:40:27.209 ID:hxi+P73O0
辞めても選べるからじゃん?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:41:38.950 ID:0qvzaqeT0
200人ぐらいのCMまで流してる企業
新卒も20人入れてた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:45:34.732 ID:HMoFvbLy0
>>22
総従業員200人で毎年20人も新卒で採ってるとしたらやばくね?

退職前提の採用数っぽい

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:48:24.867 ID:nZvJlew10
>>24
どの会社も採用なんて退職前提で人数決めてるぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:49:13.185 ID:0qvzaqeT0
>>24
毎年かは分からないけど今年は20人だった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:43:20.962 ID:mXszLkxl0
優良企業はそれだけ優秀な人材が集まるので無能はついていけず
毎日指導されてるのをパワハラと言って辞めていく
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:48:47.874 ID:0qvzaqeT0
>>23
CMまで流してる企業でも?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:50:16.551 ID:c15T1e8i0
>>26
CM流してるブラック企業なんか山ほどあるだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:51:44.025 ID:mXszLkxl0
>>26
それまでエリートとして周囲の人間に勝ってきた奴が毎日何年もみんなの前で無能扱いされ続けたら嫌にもなるだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:54:40.140 ID:9nsmGMHH0
>>32
めっちゃ優秀な人が年近くて隣の席とかだったら心折れるだろうな
プライドを守ってきた人間なら特に
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:50:42.526 ID:DdUrZLn40
結局は配属先ガチャでSR以上引けるかどうか
わい無事失敗で地獄部署に配属されて体壊す
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:50:44.149 ID:DeDpzXQia
CMしててもイコール優良企業とはならないでしょ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:50:54.478 ID:9nsmGMHH0
外から見てて優良に見えても
内部はアホみたいな競争になってて全然心が休まらんみたいな会社もある
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:59:56.340 ID:0qvzaqeT0
>>31
営業は30人ぐらい居て仲良いらしいよみんな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:57:51.938 ID:2KNFITO60
Core30の企業の日勤で企業のbrain担う部署だが、上司と喧嘩してお互い他部署にぶっ飛ばされたわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:58:35.898 ID:0qvzaqeT0
優良企業でCMまで流してたらイメージも大事だしパワハラなんて無いでしょ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:06:20.190 ID:mXszLkxl0
>>35
パワハラの定義は?
自分のプライドを守るために自分の無能を棚に上げて上司のせいにして辞めていくって意味だぞ
普通優良企業はコンプライアンスガチガチだからワンマン中小に比べれば本当の意味でのパワハラは少ない
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 16:58:51.594 ID:DeDpzXQia
brainが気になる
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:00:35.471 ID:2KNFITO60
>>36
いわゆる基幹技術部みたいなところ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:08:00.887 ID:9nsmGMHH0
いくら優良つってもそれぞれ考え方や性格も生き方も違う人間が集まる以上、辞める人は絶対でてくる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:11:47.469 ID:0qvzaqeT0
>>40
そういえば去年新卒一人辞めたっていってた
けど年収新卒で500万ある会社なんだけど
周りもいい人なのに
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:12:15.812 ID:wTQYBhpp0
やりたいことができたから優良企業辞めたわ
ほぼ勢いだな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:15:45.416 ID:0qvzaqeT0
>>42
全然意味が分からん
やりたいことやったから辞めてどうするの?
定年まで安定して働けて退職金も膨大に貰えるのに
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:17:19.061 ID:wTQYBhpp0
>>43
書き方が悪かった
他にやりたいことができた
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:18:45.978 ID:0qvzaqeT0
>>44
今はどうしてるの?後悔した?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:22:50.148 ID:wTQYBhpp0
>>45
辞める前から後悔すると思ってたから予定通り後悔してる
でも、残る方が後悔は大きかったと思ってる
安定はつまらないと感じるタイプなので、そういう意味では外に出て楽しい思いはしてる
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:49:04.485 ID:0qvzaqeT0
>>46
周りから反対されたでしょ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:26:05.363 ID:q7UjSsAs0
考え方って変わることがよくある
最初は昇給や雇用の安定を求めて入社したけど
そんなものはクソほどどうでもよくなることがある
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:49:29.777 ID:0qvzaqeT0
>>47
でも辞めてないんだよね?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:54:29.318 ID:4Q9aNeZR0
体壊すくらいなら辞めようと思うんだよなあ
休職して甘い汁吸うのが正解とわかっていても逃げたいんだ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:55:01.743 ID:Fo0DIaZn0
おれも地元ではそれなりに有名な会社入ったけど内部がクソだったから辞めたわ
利益とか出してるのは社員を消費しているから出せてるようなの多いんじゃないのか?
三菱とかだってブラックの筆頭みたいなところだし
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 18:00:33.827 ID:0qvzaqeT0
>>51
今は何してんの?
地元で有名企業辞めたら周りの批判すごいと思うけど
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:56:54.354 ID:4Q9aNeZR0
面白いのがメンタル休職率見ると
上位にいわゆる優良企業がズラリと並ぶんだよね
ブラックは即辞めさせるから
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:57:34.219 ID:6eFkroEPa
優良企業がずっと優良かはわからん
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:59:11.239 ID:0qvzaqeT0
ちなみに俺が言う優良企業
従業員数 200
地元で有名
年収500~、役職ついたら800万~
仲が良い
新卒20人採用
CMまで流してる

辞める意味が分からない

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 17:59:57.834 ID:6eFkroEPa
>>54
中に入らなきゃわからんこともあるし
どんな会社でも潰れる可能性あるし
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 18:02:13.198 ID:0qvzaqeT0
>>55
そこでしか作れない特許持ってる会社だよ
まず潰れないしメーカー側だから利益大きいはず
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 18:03:14.466 ID:6eFkroEPa
>>59
潰れない会社なんかねーよ間抜け
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 18:01:20.345 ID:DeDpzXQia
>>54
具体的な想定なんだからそこ辞めた奴に聞けば?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 18:02:35.357 ID:0qvzaqeT0
>>57
辞めた奴とは接点無い
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 18:01:55.165 ID:6eFkroEPa
>>54
200人で新卒20人はブラック率高い

コメント

タイトルとURLをコピーしました