- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:00:31.899 ID:w7rnijrf0
- また新たにいくつか組んでみた
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:01:08.874 ID:w7rnijrf0
- 新たにリバースカラーのブラックと、ゴールドを組んでみた
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:01:45.628 ID:juTTDum/x
- 何それ?アルミでできてるの?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:02:45.821 ID:w7rnijrf0
- >>3
ボディと十字キー、ABボタンがアルミで出来てる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:04:46.837 ID:juTTDum/x
- >>6
へー、そんなのあるんだ
青粉でバフ磨きしてギラギラの鏡面仕様にしてみたいな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:06:33.427 ID:w7rnijrf0
- >>9
それはちょっと憧れるけど、そこまでの技術も設備もないから無理だ… - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:01:57.290 ID:N18RIj710
- またガ●ジ湧いて終わるよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:02:43.842 ID:hxpyrEHW0
- IPS液晶高いのにフレームもアルミにするとか金持ってんな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:04:01.772 ID:w7rnijrf0
- 他にもIPSバックライト液晶搭載とか、リチウムポリマー電池搭載の充電式とか、
サウンドアンプ回路搭載とか、LED打ち替えとか色々やってる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:04:24.926 ID:N18RIj710
- 売ったらいくらぐらい儲かる?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:05:44.739 ID:w7rnijrf0
- >>8
値段による
元手もなんだかんだ1万4000~5000はかかってるからなぁ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:05:51.065 ID:h+jrQXdn0
- 充電式とかにもできるの?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:07:56.222 ID:w7rnijrf0
- >>11
出来る
というかこのアルミボディだと充電専用
充電制御基板がAmazonとかで売ってるから、それ使ってリチウムイオン電池の充電制御ができるよ
これはType-cで入力できる - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:10:29.177 ID:h+jrQXdn0
- >>16
かなり便利そうだね!
ひとつRG350ってエミュ機買ってからはアドバンスお世話になってないけど実機の良さがあるよねー - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:12:05.855 ID:w7rnijrf0
- >>19
あー、なんか中華のエミュ機が人気みたいね
自分はGBソフトも動くのにこだわってオリジナルアドバンスの改造をしてるよ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:06:38.328 ID:cnJ4+WgC0
- 噛んだらビリビリする?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:09:28.696 ID:w7rnijrf0
- >>13
噛んだことはないけどビリビリはこない>>14
まぁあくまでカスタム品だからね
新品未開封の価値は超えられない
アルミ加工までやったわけじゃないよ
アルミボディは業者の既製品>>15
そそ
中古のGBAから取り出して使ったよ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:21:28.593 ID:tkNbtn5w0
- >>18
となると工作部分は実質基盤同士のはんだ付けとケースの組み立てって感じ?
それだけでも勉強になりそう - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:06:38.809 ID:tkNbtn5w0
- 工作として凄そうだけど価格は新品未開封のGBAを超えることはなさそう
アルミは板金から削り出したの?
3Dプリンタ使用? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:07:19.840 ID:tkNbtn5w0
- 基盤はGBAの物をそのママ流用?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:08:45.389 ID:Y+eLf1B00
- 何台も要らないだろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:10:54.177 ID:w7rnijrf0
- >>17
趣味なんだよ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:11:18.274 ID:YaT1bzLLM
- IPS化だけやったわ
プラボディはバリ取り必須だよね - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:12:52.751 ID:w7rnijrf0
- >>21
IPS化だけなら楽よね
最近のはバリとかほとんどないし、IPS用に加工済だから楽でいいね - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:12:55.175 ID:juTTDum/x
- 今ググったけど鋳物じゃなくて、CNCでアルミ削って作ってんだな
これバフ掛けいけるわ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:13:15.632 ID:4i7RzmYB0
- パーツ買ってはんだ付けするだけ?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:14:42.826 ID:w7rnijrf0
- >>25
このアルミボディのだとそんなところ
電源周りがどうしてもはんだ付け必須になる
バックライト液晶にしたいだけならはんだ付けはなくても部品交換だけでいける - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:13:56.595 ID:0OC+LmRN0
- 組むのが趣味なの?
それともゲームもするの? - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:18:23.213 ID:w7rnijrf0
- >>27
組む方が趣味だけど、集めて遊ぶのも好きだよ
今のお気に入りはこれ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:16:36.560 ID:4i7RzmYB0
- 工作好きにはちょうどいいおもちゃになりそうね
はんだ付けやってみたくてはんだごて買おうか迷ってんだよなー - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/23(月) 04:20:05.983 ID:w7rnijrf0
- >>29
ちょっとしたはんだ付けならちょうどいいよ
IPS液晶も輝度調整したい場合は3箇所ほどはんだ付け必要だしね
他にもLVアップしたい場合はサウンドアンプ回路とかつけたりするのにはんだ付けは必須
先日、アルミボディのゲームボーイアドバンスを組んだものだが

コメント