- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:50:15.819 ID:7kQQR3vC0
- なんで宇宙や俺達は存在してるんだ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:51:02.808 ID:IpAheZzS0
- 気づいてしまったか・・・
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:51:23.638 ID:ASJ+4qJC0
- 全然分かんないのに問答無用で在るからやべーなってなるよな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:12:46.515 ID:hazQhqcz0
- >>3
こいつの感想が一番好き - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:20:57.996 ID:YT1yLlFv0
- >>3
世界が在るのに我々の意思など無用だからね - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:52:05.071 ID:fIxcB3zT0
- そこ突き詰めると結局宗教になるから考えなくていい
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:52:09.466 ID:u+ChIKx60
- 宇宙を理解するために地球が知的生命体を作った
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:53:05.734 ID:7kQQR3vC0
- まぁ考えても分からないんだけどね…
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:54:16.132 ID:LYSR6fkW0
- なんで俺たちって自我があるんだろうな
なんでや? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:58:58.510 ID:ZLH9FX1aM
- >>7
逆だけど
なにも刺激物(例:昇り沈みする太陽の光、ラジオ等の音、他人)がないと自我が崩壊するらしい
これらがあるから、育った自我を保てる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:54:55.244 ID:5N7TOfQF0
- ( ゚Д゚)<精密
( ゚Д゚)<すぎるよねえ
( ゚Д゚)<生物 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:55:05.498 ID:YT1yLlFv0
- みんな考えないようにして何食わぬ顔で生きてるんだからお前も素直に従えよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:56:20.660 ID:Tm5yYhbt0
- 宇宙も俺たちも本当は>>1の空想の産物かも知れないぞ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 21:57:46.183 ID:7kQQR3vC0
- >>10
ソフィーの世界みたいに俺達の人生も誰かが操ってるのかも知れない… - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:00:01.312 ID:fIxcB3zT0
- 人間以外の生物はそんなことを考えることもなく生まれて死んでいくんだよな
不思議な感じがするわ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:02:36.657 ID:YT1yLlFv0
- >>13
世界は貴様等は考えず歯車になれといっている - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:00:19.261 ID:hJg517rf0
- 何もない状態から生き物が生まれたっていうけど嘘だよな
創造主みたいなのは絶対いそう - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:07:06.031 ID:SbA1rV070
- 人間って生き物のスケールと、知って認識できるようになった世界のスケールの差がでか過ぎて脳が混乱してるんだわな
生きる意味なんてのは本来生きてる上で自然と作られるものなのに
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:08:59.741 ID:YT1yLlFv0
- >>16
とっくに狂ってるから
正常でいられるんでしょうね - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:09:57.283 ID:7kQQR3vC0
- 最近ソフィーの世界読んだんだが面白かった
哲学的な事考えるの楽しいよな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:11:14.891 ID:5N7TOfQF0
- ( ゚Д゚)<オーストラリアかどこかの研究者が
( ゚Д゚)<もし人間が野生で生きるとしたら
( ゚Д゚)<限界まで生きて39歳とか言ってた - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:15:40.755 ID:p1/Il+dOa
- やっぱり完全な無から有が生まれるってのがどう考えてもおかしいよな
有が生まれるためにはその原因が存在してなきゃならないわけで - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:21:58.140 ID:YT1yLlFv0
- >>22
いつから在るは有ったんだろう - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:20:06.936 ID:ZLH9FX1aM
- 水
水たまりや川、海から細胞が生まれたんじゃない? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:24:12.676 ID:ydu8ag3y0
- 元々あったんだろう
始まりなどない - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:24:51.776 ID:YT1yLlFv0
- >>27
じゃあ終わりもないねえ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:29:22.432 ID:E1nhPBMr0
- わかる
元々あるなんてありえないよね
どこから生まれたんだろうね
仮にこの宇宙は誰かが作ったとして、そいつらはどこから来たのかって話になるし - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:33:17.310 ID:YT1yLlFv0
- >>29
我々を産んだと思ってる生命が宇宙人で上位種に気付いてないとかね - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:35:55.656 ID:p1/Il+dOa
- 「時間の始まり」「一番最初の原因」なんてものが存在しないとなると
この世はループしているとしか考えられなくなるけど
そうなると今度は「どうしてそんなループが発生したのか」という疑問が生じる - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:37:39.646 ID:YT1yLlFv0
- 目的があるんだろう
期待されてるよ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:41:39.106 ID:NndSyKbH0
- アリとかもこういうこと考えるんだろうか
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/27(木) 22:42:52.751 ID:YT1yLlFv0
- >>33
蟻に脳みそないやん
冷静に考えるとこの世界って不思議だよな

コメント