出来の悪い大卒が給料多くて仕事のできる高卒の給料は低い

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:37:50.299 ID:usc2Stsn0
納得できん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:38:23.289 ID:bQpuHHL+0
そういうもんだ
日本って国はな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:38:32.218 ID:1DGzReMj0
仕事の出来ない大卒は社会悪だろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:38:55.858 ID:usc2Stsn0
2年目だけど3、4万円は違うぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:38:58.757 ID:KA7P/RBB0
高卒でも営業とかなら稼げるやん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:39:43.833 ID:2tr3f5QP0
その立場じゃないとわからんこともあるがな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:40:40.902 ID:uYTYvkAR0
まぁ収入多い企業は高卒より大卒取るよなぁ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:41:09.107 ID:keqX+cLH0
>>9
なんでなん?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:49:08.020 ID:ULzqG5dZ0
>>10
1人採用枠に高卒と大卒の容姿が似てて話内容も対して差がない2人が面接に来たとしたら
そりゃ大卒取るじゃん
面接で面白い話ができて興味も湧かせられる高卒ならワンチャンなくも無いだろうけど
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:41:24.028 ID:nRzEsb7n0
雇われの時点でどんぐり
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:41:47.541 ID:XKt2zDUV0
同じ職種、ポジションなのに高卒と大卒で給料が違うのはおかしいかもな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:42:05.414 ID:qkRJC88H0
だからみんな大学行くんだぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:42:45.717 ID:usc2Stsn0
工場の現場で同じ仕事してるけど給料が違う
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:44:00.352 ID:e07bJ6/l0
世の中そんなもん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:44:09.922 ID:c5dtmNh20
月収3,4万の差なら年収にしても60万かそこらだし可愛いもんだろ
3,40代になったらもっと開いてくぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:44:36.583 ID:LB73qgHfr
Sランク理系技術職よりFラン文系卒営業の方が給料が良い日本で今更
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:45:23.727 ID:qkRJC88H0
はっきりいって、仕事の良し悪しなんて客観的にほとんど評価できないからな?
給料は肩書で決めるしかない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:48:07.993 ID:usc2Stsn0
そんなに大卒が偉いんですか?
Fランとか高卒と変わらんやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:48:50.546 ID:2tr3f5QP0
>>19
でも大学行けなかったんだろ?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:57:07.727 ID:usc2Stsn0
>>22
大学行ったよ
>>25
18そこらで社会に出るってすごいと思うけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:50:01.263 ID:ULzqG5dZ0
>>19
いや俺自信高卒だけどFラン大卒の方が凄い気がする
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:48:14.430 ID:uSeSv5Ur0
おれ高卒で総合職なったけど法人営業やらされてる
暑い中スーツで外回りしてるのに給料は高卒基準だから低いまま
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:48:26.905 ID:qaMhWokk0
出来悪いのに高い給料もらえていいじゃん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:51:13.094 ID:WQZQD7cK0
高卒で就職してる時点で大した奴じゃねーから妥当な
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:57:58.694 ID:qaMhWokk0
自分は大卒側なんだったらいいじゃん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 22:58:43.722 ID:2tr3f5QP0
お前が高卒よりも無能なのを嘆くスレ?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 23:00:03.134 ID:vE+DOq2GM
大卒もピンキリだし専門卒雇えばいいのに
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/17(木) 23:01:20.708 ID:nfeVonA20
俺は高卒だけど会社勤めの時点で大卒には勝てねえわ
だから独立するしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました