初代ストリートファイター(1987)っていいよな?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:43:07.081 ID:bYXCiqeAa
グラも良いしキャラも立ってる
あれをクソゲーとか言ってるやつはなんもわかっちゃいない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:43:56.555 ID:ZLVqR84F0
波動拳出しにくすぎる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:44:25.913 ID:9x1BZpSp0
やったことない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:44:27.337 ID:byp7WaWC0
操作性に難あり
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:45:44.325 ID:jLc6d1jH0
>>4
これがすべてよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:46:15.828 ID:G7TyGwpl0
2からが本番だからな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:46:57.800 ID:N3RDxvV00
ダメージ量おかしい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:47:21.769 ID:bYXCiqeAa
>>1
分かる
あんな感じの操作でいいからリメイクして敵キャラも使えるようにして欲しい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:47:52.301 ID:K0ThZRpMd
自演失敗してる…
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:50:08.678 ID:96Wv7Pq80
あれがいいということは 餓狼伝説初代もいいということかな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:51:24.023 ID:bYXCiqeAa
>>11
もちろん
餓狼伝説は初代が一番好き
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:51:39.057 ID:G7TyGwpl0
初代は難しすぎた

2からでしょ人気出たの
乱入したりされたりが良い時代だった

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:52:57.551 ID:pEEzCeL7d
圧力センサーボタンとかいう無理ゲー
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 11:55:18.491 ID:+7PsLWVPa
ストツーはあんなに有名なのになんか知名度低いよな初代
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:03:42.681 ID:FzX7S3VE0
波動拳むずいんでしょ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:05:34.882 ID:jLc6d1jH0
6ボタンタイプもあるし必殺技は必須ではない
それ差し引いても操作性が悪い
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 13:52:47.415 ID:HCYiYy8/0
>>17
俺がやってたのは2ボタンなんよw
逆に6ボタンでこれ遊んだ事ねーわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:06:29.801 ID:UZTjqq2AM
波動拳出そうとしてジャンプして死ぬゲーム
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:08:10.394 ID:Fjl1KFqc0
バーチャファイターの1も影が薄いよな。なんでだろう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:09:03.097 ID:mr7mdqlta
いまこそ初代リメイクを出すべき
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:10:27.748 ID:iEdyjfqR0
まさかあの異様な6ボタンが標準になるとは
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:12:12.464 ID:0jsCHPdV0
2020ストリートファイターのBGMいいよね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:13:21.870 ID:uvXbmS0q0
操作性悪かったね…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:32:31.961 ID:Ti4U0o9T0
1の操作感が当時の標準で、2が天才的にすごいのかな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:34:27.701 ID:96Wv7Pq80
初代はまだ 格闘ゲームというジャンル自体がなくて
ベルトスクロールアクションの動きをそのままという感じじゃないのかな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:45:52.056 ID:7Xz6jepr0
その頃はゲーセンではテトリスとシューティングしかやってなかったな
大学で地方都市に上京して初めてスト2を見た
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:49:28.432 ID:uYx4B8tPa
あれやると手が痛くなるのよな…
あと最初の烈とかいう坊さんすらろくに倒せなかった思い出
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 12:52:14.151 ID:uYx4B8tPa
つか初代を語れるヤツがまだVIPに居たことが驚きだわ
完全にオッサンホイホイだろこのスレ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 13:37:55.981 ID:yBEhYRJ5d
PCエンジンで唯一コンシューマ版が出た
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 13:47:22.167 ID:0/3wWBIx0
立ってプレイする筐体だったよね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 13:48:34.790 ID:TLSo/eCT0
実機家あるわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 13:50:03.209 ID:vgK+Hbii0
初代はアニコレで触れるしな
波動昇竜竜巻はあの難しさだからあの威力よな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 13:51:34.808 ID:HCYiYy8/0
波動拳直撃したときのドゥン…っていう感覚はすごくいい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/04(月) 13:52:02.798 ID:rxtAyjxTa
でっかいボタンつかれる

コメント

タイトルとURLをコピーしました