
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:01:21.281 ID:mLK/f+tr00707
F35が1機よりドローン1万機の方が強い
新しい国防論だ
新しい国防論だ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:01:58.555 ID:ALrToCVf00707
で?ドローンの航続距離は?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:04:05.011 ID:cfzbmwNp00707
>>2
10kmくらい
10kmくらい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:02:00.259 ID:vDAgjHY100707
台風で終了だろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:02:15.495 ID:ShFFl2Hd00707
ゲーマーをなんだと思ってんだ?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:02:50.869 ID:hbkuTc6W00707
>>1
巡航ミサイル3000発常時日本に向けてる国にはドローンなんか無意味だぞ
巡航ミサイル3000発常時日本に向けてる国にはドローンなんか無意味だぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:03:50.711 ID:fVvyoIbkd0707
ゲーマーがドローン操作が上手いとも限らない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:04:51.185 ID:L8ZJZYVr00707
なおドローンは中国製
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:05:08.563 ID:9i6w+i8800707
各国がドローン開発と有効活用に躍起になってた時期に免許制とか飛行可能な場所を制限しまくるとかやってドローン規制しまくった国があるんですよね
日本って言うんですけどね
日本って言うんですけどね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:06:25.669 ID:fVvyoIbkd0707
>>9
資格と手順を踏む人ならどんどん規制は緩和されてきてるよ
資格と手順を踏む人ならどんどん規制は緩和されてきてるよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:07:05.202 ID:DR+E4k8Q00707
>>9
しゃーないやん
世界一民度と知能が低く、性犯罪が多い国だからイタズラや犯罪、覗きに使われたんだし
しゃーないやん
世界一民度と知能が低く、性犯罪が多い国だからイタズラや犯罪、覗きに使われたんだし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:05:22.312 ID:fVvyoIbkd0707
戦争で使う程度のものなら自作できるよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:05:54.484 ID:hV4gj5TD00707
>>1
でもドローン一万機も同時に動かせるの?
でもドローン一万機も同時に動かせるの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:08:53.103 ID:/H3tG02q00707
>>11
各国のドローンショーを比較してみたらわかるよ
各国のドローンショーを比較してみたらわかるよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:09:31.050 ID:PJB/8dyL00707
日本って海から攻め込まれる側なのにドローンとか役に立たんだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:09:37.700 ID:ALrToCVf00707
飛べる高度も全然違う
本気でドローンが戦闘爆撃機の代わりになるって言ってる奴がいたらそいつはF1カーとミニ四駆の区別もつかないアホだ
本気でドローンが戦闘爆撃機の代わりになるって言ってる奴がいたらそいつはF1カーとミニ四駆の区別もつかないアホだ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:12:17.270 ID:fVvyoIbkd0707
>>18
ドローンは2000mくらいかな
ドローンは2000mくらいかな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:09:38.426 ID:6ZJ7bEA200707
さすがにデマ流すのはダメだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:10:13.846 ID:yVZjxoHe00707
さすが野党第一党
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:10:45.768 ID:Ur56FriP00707
日本に必要なのは超広範囲のジャミング装置だよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:13:19.527 ID:PJB/8dyL00707
ゲーマーに任せたらゲーミングドローンにされてピカピカ光って位置がモロバレになりそう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:13:42.605 ID:XKv4vUwi00707
日本人「安い飛行機に爆弾積んでパイロット乗せたほうがいい」
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:13:49.166 ID:BlmCIEtn00707
日本みたいな地理でドローンって役に立つんか?
海上でドローン攻撃なんて上陸寸前まで肉薄される前提じゃね
海上でドローン攻撃なんて上陸寸前まで肉薄される前提じゃね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:14:25.432 ID:iB4TT24s00707
プロゲーマー「身長170センチ以下の男にドローン突撃!」
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:14:47.966 ID:ALrToCVf00707
まぁ先に特攻してきたのアメリカなんだけどね
それで大損害が出たから日本が戦術として組み込んだ
それで大損害が出たから日本が戦術として組み込んだ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:17:14.574 ID:yVZjxoHe00707
次の選挙は参政党に入れます😊
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:21:27.219 ID:78YRXJMG00707
ドローンのライセンス国家資格に一本化とかもそうだけど利権化好きだよなほんと
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:23:16.196 ID:fVvyoIbkd0707
>>31
でも正解だと思う
責任能力の無い貧乏人や倫理観や想像力のない境界知能が気軽に触っても害しか無いのでユーザーは篩にかける意味はある
でも正解だと思う
責任能力の無い貧乏人や倫理観や想像力のない境界知能が気軽に触っても害しか無いのでユーザーは篩にかける意味はある
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:25:26.613 ID:78YRXJMG00707
>>33
でも裾野は狭まる
倫理観も想像力もない境界性知能はライセンス無くても結局飛ばすだろ
でも裾野は狭まる
倫理観も想像力もない境界性知能はライセンス無くても結局飛ばすだろ
事故起きた時の法律だけ厳しくしときゃ良いんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:22:43.293 ID:PJB/8dyL00707
管理団体作れば天下りポストが増えるからね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:23:41.507 ID:ALrToCVf00707
アマチュア無線管理してる奴らにやらせればいいだろ同じ電波系なんだから
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 21:28:18.103 ID:78YRXJMG00707
産業用は無人ヘリコプター同様の扱いで良いと思うけど
コメント