受験と就活って難易度違い過ぎだよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:43:24.856 ID:69NPogoa0
就活無理すぎぃ!
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:44:19.381 ID:HLRgsqEc0
うちの姉勉強得意だけどコミュ障で内定ないまま今年卒業する
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:44:41.928 ID:69NPogoa0
>>2
姉さん文系かな
俺も文系
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:45:37.305 ID:HLRgsqEc0
>>3
理系だよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:44:47.009 ID:76vXytrn0
受験は陰キャコミュ障でもシコシコやってりゃ受かるからな
就活はコミュニケーションとコネの世界
AOとか推薦の連中のが圧倒的に強い
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:45:56.934 ID:69NPogoa0
AOみたいに自分を売り込めるやつはそりゃ強いよなぁ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:46:21.639 ID:69NPogoa0
理系ってコミュ障でもイージーモードだと思ってたんだが…
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:46:29.274 ID:VH3eFN7Q0
面接官「この空白の6年間は何を?」
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:48:19.557 ID:69NPogoa0
>>8
インフルエンサー活動を少々…
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:48:35.368 ID:+gnnyoUxd
そりゃFランの難易度とFランから就職する難易度じゃ違うだろうな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:49:23.754 ID:nAFLRXyvd
受験失敗したから受験のほうが難しく感じる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:49:30.791 ID:Mn5BSyWU0
コミュ障は理系でもきついよ
技術職だろうが開発職だろうがチームで動かなきゃならないからな
意思疎通出来ないやつは無理

研究職も共同研究とかで国内の人間どころか文化も価値観も異なる海外の人間と共同作業しなきゃならんことあるし

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:54:50.554 ID:HLRgsqEc0
>>12
姉はコミュ障だから就職は理系のほうがいいんじゃないかって親が勧めて文理選択理系にしたんだがコミュニケーション取らない業種なんてないからなあ
そりゃ営業職よりはコミュ力求めらんないけど必要だよね

病気とかではないけどめちゃ声も小さいしあがり症だから

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:56:00.906 ID:nAFLRXyvd
>>19
お姉さんかわいい?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:58:10.429 ID:HLRgsqEc0
>>22
廣田あいかを口ゴボに感じ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:05:34.552 ID:nAFLRXyvd
>>24
お姉さんを僕にください
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:50:00.504 ID:69NPogoa0
Fじゃなくても偏差値50の大学受かるのと偏差値50の企業の正社員になるのって後者のが圧倒的にムズいよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:58:11.504 ID:VN3HfgWP0
>>13
日本って会社の数が物凄くあるし
偏差値50だと大学換算で60近くありそう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:51:08.590 ID:sJud8/I00
理系なんて学校推薦もらえば並のコミュ力でもどうにでもなるだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:51:49.241 ID:L7KIkoD9d
地元の国立大学行って
地元の大手メーカーに就職したわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:51:57.436 ID:HCGkg0CSd
誰も教えてくれなかった正解のないもので勝負しないといけないからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:53:16.900 ID:qwOWJxM/a
大手本体はさすがに競争すごいけど
大手子会社くらいなら余裕だろ
今めちゃくちゃ売り手だから推薦なんて余りまくりだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:54:23.297 ID:5UArzrWt0
広瀬すずとゴリラを判別するくらいムズい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:54:58.341 ID:L7KIkoD9d
就活なんてしなくていいよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:55:35.437 ID:JMMAKTFT0
受験の方が地獄だったわ就活はたいした勉強もいらんし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:57:15.067 ID:J8hMoKc8d
そもそも就活っておかしくね?
大学からエスカレーターで企業行けるようにすべきでしょ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:00:05.596 ID:69NPogoa0
>>23
それだよな
学力で決めて欲しい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:07:04.960 ID:sJud8/I00
>>27
コミュ力の差分を埋められるくらいの圧倒的学力用意しろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:04:22.972 ID:nAFLRXyvd
>>23
たぶん学内で選抜されるから同じ結果になるかと
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 11:58:11.563 ID:/+Xmkz/v0
就活は最悪バイトで1日8千~1万稼いでおけ 最低でも26日行けば食っていける

まあ歳食うとどんどん狭まるけどな・・・・・・・・・・

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:00:55.548 ID:7wzVvkaH0
あめーんだよ
社会をなめるな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:05:22.295 ID:JULQ2SNy0
受験より就活の方が楽なんだが
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:08:10.114 ID:69NPogoa0
就活のが楽ってやつはコミュ強だろうな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:12:48.926 ID:IEKRnObrM
車メーカー(トヨタ本田日産以外)ってどうなん?
ここから内定貰ったんだが
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:14:19.536 ID:L7KIkoD9d
>>34
テスラとかメルセデスなら勝ち組
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:15:35.732 ID:IEKRnObrM
>>35
日本メーカー😡
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:17:03.465 ID:L7KIkoD9d
>>38
家から近いとかなら行くわ
俺もSは受けてたけど、地元のメーカーから内定出たからやめた
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:18:34.717 ID:IEKRnObrM
>>41
近くはないから一人暮らし確定
実家に帰るには車で2時間くらい
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:22:01.894 ID:L7KIkoD9d
>>45
2時間なら気軽に帰れんって訳でもないないか
車好きだから受けてたけど、そのメーカーの車しか乗れないってのがキツくてネックになってた
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:14:29.041 ID:JULQ2SNy0
募集要項で明確に学歴記載されてるならわかるけど、そうでないなら学歴は言い訳に使えない
学歴あるのにうまくいかない奴は能量不足を突きつけられてる自覚しろよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:16:34.415 ID:HLRgsqEc0
企業側が圧倒的な学力を求めてる訳では無いからなあと思っちゃう
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:16:40.303 ID:RvRTI9cy0
25卒だけどやばい
一番怖いのは4月に大学が始まったときに就活の話になったりすること
あいつまだ内定ないの~とか裏でコソコソ馬鹿にされるのを想像すると大学すら生きたくなくなる
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:18:20.998 ID:69NPogoa0
>>40
がんばれ~
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:17:23.204 ID:nAFLRXyvd
コミュ力がある前提で学力だよな
あって当たり前という
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:17:28.621 ID:IEKRnObrM
スバルマツダスズキダイハツのどれかなんだが
4月からここで働く
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:21:01.178 ID:Ry7O62UPM
コミュ力ないガリ勉だったけど勉強と同じように対策しっかりやったら就活絶好調だったわ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:23:01.819 ID:69NPogoa0
面接って正解がないから対策とか出来なくねぇか
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/01(金) 12:25:14.370 ID:ibLMEgtw0
就活嫌だったから専業で会計士受験始めたわ
まあ落ちたら意味ないんだけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました