古参ゲーマー「ぬるい!もっと難易度上げろ!」メーカー「分かった!難易度上げる!」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:11:10.782 ID:2id6lZf90
メーカー「あれ⋯⋯?ソフトが売れない⋯⋯」

これ何回繰り返すの?
高難易度厨ってほんとに害悪

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:11:59.134 ID:dRXcdZIY0
どっちも実装したら?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:12:32.590 ID:2id6lZf90
>>2
どっちもとは?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:12:23.153 ID:mfdJuNfr0
難易度の上げ方がなんでもありだから萎えるわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:13:29.478 ID:b7g01Nqs0
賢いメーカーは条件をクリアしたら出てくる高難易度モードを用意する
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:14:40.512 ID:2id6lZf90
>>5
それが出来ない、高難易度厨の言う事を真に受けて自滅するジャンルが多い
格ゲーとかシューティングとか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:16:38.951 ID:teqbEHkK0
>>7
その2つはゲーセンのインカム効率上げるために難易度上げてるジャンルだから全く別の理由だ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:13:51.962 ID:2id6lZf90
難易度上げて客が離れた悪い例がスマブラSPだな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:14:48.288 ID:z7/8TiDw0
音ゲーの話か
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:21:04.706 ID:QsSUgn670
>>8
そうなんだって調べたら歴代で圧倒的に売れてるじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:15:46.179 ID:p3Nxenu60
キャサリンは発売当初難易度以前にギャルゲーじゃないってキレてたアホいたな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:15:55.633 ID:fWGyy1/U0
一発食らうだけでゲームオーバーなんてやってて楽しくないよね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:16:31.484 ID:0j6647d80
スパロボは難易度下げたけどどうなった?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:17:27.817 ID:G+sfPcCy0
老害ゲーマーだけど面倒くさがりになったからイージーで遊んでるよ
昔みたいな遊び方はもうしないな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:19:36.792 ID:UUw8sF/c0
別にマゾゲー好きじゃないけど流石に最近のスパロボは難易度低すぎてきつい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:20:40.071 ID:6USsM4JS0
古参ゲーマーとやらが高難易度要求してるってのも
メーカーがそれを間に受けたせいで売り上げ落としてるってのも
全部何一つソースの無いお前の妄想じゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:22:15.932 ID:bgSn7yaM0
言うほどそんなゲームあるか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:22:58.565 ID:70D9Rx5gM
でも最近のシレンは温くてつまらんよね

トルネコ3くらいじゃないと満足できないや

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:23:40.453 ID:El2Dbc2Sx
高難度厨は勝手に縛りプレイでもしてろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:27:53.408 ID:+UYZmnvyd
音ゲーの高難易度はもはや音ゲーじゃないよね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:32:28.270 ID:o9nnAcni0
モンハンサンブレイクは怪異討究がハードすぎてしばらく触ってない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:38:49.815 ID:1N4vY06l0
>>23
ハードの意味が違うだろそれ
クエスト難易度自体は大したことないじゃん…ただ死ぬほどクリアしないと300まで上げれないだけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:33:20.373 ID:kpcXJ/A20
例えばどの作品のこと?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:40:31.584 ID:1Djq8ua90
初期設定で選べるだろ、それでも物足りない面倒臭いのが好きな人は自分で縛りプレイすれば良い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:41:58.899 ID:A4ZxaXGX0
クリアして気持ち良くなれないと
パッドぶんなげてもうやらんからな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:42:48.573 ID:VDFehDBF0
難易度設定できるゲームで難しいのはただ難しいだけでなくボーナスがあるってのが多いけど
そうなると逆に難しい設定でやった方がだんだん楽になっていく
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:44:01.341 ID:HuA7KsaO0
AC6は易しくしたせいでオワコン化したけど
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:44:31.341 ID:ez1czTgT0
具体的にどんなゲームだよ
普通色んな難易度が実装されてんだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/30(月) 18:44:33.732 ID:P0mTjH6E0
何度も繰り返してようやく悟って簡単にした結果売れたストリートファイター6

コメント

タイトルとURLをコピーしました