和ゲーって面白いゲーム知らないやつがやるゲームだよね

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:00:52.136 ID:4RApr+ZK0NIKU
普通買わないし
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:01:11.215 ID:FMuntfOg0NIKU
てす
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:02:06.217 ID:BiUJBnfQ0NIKU
てすと
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:02:33.771 ID:4RApr+ZK0NIKU
可哀想
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:03:51.442 ID:4RApr+ZK0NIKU
面白いゲーム知らないやつってじゃあ面白いゲーム教えてとか言ってくるけど絶対に教えません。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:04:08.620 ID:4RApr+ZK0NIKU
ホモゲーでもやってろよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:06:41.733 ID:YRHp/CA60NIKU
おすすめのホモゲーを教えてください!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:07:01.097 ID:4RApr+ZK0NIKU
>>7
ホモが如く
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:07:28.051 ID:4RApr+ZK0NIKU
ホモファンタジー15
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:07:31.864 ID:YRHp/CA60NIKU
ありがとう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:07:36.711 ID:4RApr+ZK0NIKU
ホモハンターワールド
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:08:04.834 ID:4RApr+ZK0NIKU
三ホモ無双
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:08:44.421 ID:4RApr+ZK0NIKU
ホモ拳
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:09:53.495 ID:4RApr+ZK0NIKU
1つでも持ってたらホモです。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:13:22.475 ID:+X/0zKR00NIKU
俺は逆に洋ゲーが糞ゲーの時代に育ったから偏見持ってる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:13:53.745 ID:30fMxc7d0NIKU
ホモダの伝説
ホーモソウル
ホモとモンスター
あとは?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:16:23.940 ID:4RApr+ZK0NIKU
>>16
スーパーホモブラザーズ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:14:07.023 ID:TnG0Sna2rNIKU
中身のないただ広いだけの自由度(笑)の洋ゲーやってる奴www
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:15:37.840 ID:+X/0zKR00NIKU
PS1の頃の洋ゲーとかマジでデスクリムゾンみたいなクオリティしか無かった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:17:14.562 ID:b4xMsZhu0NIKU
>>18
ブラッドファクトリーとかおもろかったけどなぁ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:21:44.880 ID:4RApr+ZK0NIKU
>>21
PS1じゃ動かないだけなのに面白いゲーム知らないやつはスペック足りないことを理解できない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:15:41.886 ID:b4xMsZhu0NIKU
和ゲーは世界設定とかが薄っぺらいのが多い
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:17:45.947 ID:b4xMsZhu0NIKU
その時代のはミストとかもおもろかった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:18:12.434 ID:TnG0Sna2rNIKU
和ゲーのパルワールドに全て負けた洋ゲーwww
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:19:49.195 ID:4RApr+ZK0NIKU
ポケットモンスターってホモでしょ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:20:16.249 ID:b4xMsZhu0NIKU
アースワームジムも神ゲ~
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:23:45.487 ID:ElUaN/3e0NIKU
でも日本人も悪いんですよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:24:18.216 ID:j+EryQK00NIKU
正直大手の会社が過去の栄光にとらわれてるのが良くないと思う
つまり、王道の善悪のストーリー(途中裏切りや多少のサプライズはあったとしても)、努力、友情、くさいセリフ
カッコイイ(もしくはカワイイ)演出、これらすべてをイベントシーンやムービーで説明する

PS2くらいまではこの土台の上にほとんどのゲームが乗ってた
もうそういう時代ではないけどまだ同じ物作ろうとしてる会社が多い

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:25:32.537 ID:/G2t0QIE0NIKU
バルダーズゲートは神ゲー
同じボリュームをとは言わないからシステムだけでもパクって欲しい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:27:28.319 ID:4RApr+ZK0NIKU
紙芝居が面白いとか言ってるホモは発展場で小説でも読んでればいいのに
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:32:01.343 ID:ctk/wBNN0NIKU
バルダーズゲートにMOD入れてやってたけどパルワールドに浮気してしまった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:35:25.031 ID:lxd23nM40NIKU
こういう「クリアやエンディングは設けてあるけど基本的にやりたいことをやりたいだけやれ」ってゲーム苦手だからやることは無いだろうけど大流行するだろうなってのはわかる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:35:31.680 ID:7WbYJjJp0NIKU
洋ゲーって、面白い和ゲー知らないイキった中高生がやるゲームだよね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:42:09.910 ID:4RApr+ZK0NIKU
>>33
ホモ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/29(月) 12:35:36.313 ID:j+EryQK00NIKU
和ゲーは今でも好きだしゲームの歴史にも名を刻んだと思うけど
正直従来の方法はもう役目を終えたと思う
日本企業の体質なのか、未だにそこにこだわってジリ貧になるのはゲーム業界に限った事ではないかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました