哲学・思想などに興味がある高校生だがおすすめの本教えて欲しい

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:29:01.557 ID:41emLqRi0
なんでもよいので
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:30:03.854 ID:4CqKa3z70
易経と老子と論語
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:31:06.891 ID:41emLqRi0
>>2
中国古典もゆくゆくはやりたいな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:32:55.883 ID:4CqKa3z70
>>8
あと荘子は内篇だけでも是非
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:30:29.077 ID:3uQaqlmi0
原著の前に解説書読むのがいいよ
まずは新書でいいと思う
どんなのに興味あるの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:32:25.836 ID:41emLqRi0
>>3
現象学全然知らないから勉強したいな
いきなり存在と時間は無理だろうし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:30:37.552 ID:41emLqRi0
最近はヘーゲル周辺を読んでる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:30:40.505 ID:NMhcLDz40
お経
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:30:53.132 ID:8OMlC50Kd
YouTubeの哲学チャンネルでも見て気になった本を読めばいい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:35:33.676 ID:41emLqRi0
>>6
面白いチャンネルある?なんか微妙なのしかない気がする
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:30:59.051 ID:FxPqHnVS0
プラトン
読みやすさ抜群だし哲学史史上一番影響力ある人だし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:37:25.530 ID:41emLqRi0
>>7
岩波文庫に入ってるやつだと弁明、饗宴、パイドロスは読んだ
国家は下巻の途中まで読んだ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:42:39.950 ID:2smYDtD40
>>22
岩波のやつ日本語が難解だけど理解できたか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:31:21.961 ID:FxPqHnVS0
てかヘーゲルが高校生に理解できるわけないだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:33:59.566 ID:41emLqRi0
>>9
ニーチェやバタイユ、マルクスを読んで遡及的にヘーゲルの偉大さを知り始めたから読んでみたが意味わからんかったのでちくま学芸の「ヘーゲルの精神現象学」を読みながら理解しようとしてる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:32:20.457 ID:ZeaLLs3R0
ぼのぼの
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:35:21.605 ID:V3tEqANn0
素晴らしき日々ってエ口ゲから入るといい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:39:48.957 ID:41emLqRi0
>>17
買ったけど積んでる
今度やるわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:40:00.594 ID:DnLlXYt/0
>>17
これはマジ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:35:53.602 ID:aLer4biq0
ヘーゲルなんて三位一体の論理が脅かされてそれに対抗して書いたものだから歴史も踏まえないとかなり難しいよ
例)正→反→合
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:39:23.795 ID:YW1F1Pi60
ダニエル・L・エヴェレット『ピダハン―― 「言語本能」を超える文化と世界観』
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/26(木) 22:40:36.480 ID:LorwGTGt0
理系の文章術 更科功
論理学の驚き  加地 大介

あたりが初心者向け
特に一冊目は俺が文科省の人間だったら中学校の教科書に推薦してる

コメント

  1. 匿名 より:

    クリシュナムルティ一択

タイトルとURLをコピーしました