- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:43:25.954 ID:2TlKc1Om0
- 1000億円も持っている前沢でも保険適用できる
だから財政圧迫するんじゃねえの?
所得制限も受けてそれ以外は民間の保険会社に加入させればいいじゃん - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:44:46.752 ID:ZJuJFeVZa
- なに言ってるかさっぱりわからん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:45:45.295 ID:2TlKc1Om0
- >>2
お前だけだろ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:45:13.237 ID:G7unHQhy0
- それな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:45:37.782 ID:PSNqcXp3x
- 偉くなって変えればいいじゃん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:46:02.402 ID:GyiXptGq0
- 逆だバカ
お前ら貧乏人が前澤に支えられてんだよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:47:25.856 ID:2TlKc1Om0
- >>6
最高でも保険料って年間99万円までしかかからねえぞ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:47:03.522 ID:ZJuJFeVZa
- 前半を肯定するなら後半は逆なんだが
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:49:07.220 ID:2TlKc1Om0
- >>7-8
違う
金持ちでも保険適用の医療費でどんどん使うだろ
もっと額あげるか民間委託したほうがいいってこと
そして年収200万以下とかにして全国民の2割程度だけなら保険料も抑えられるだろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:52:14.484 ID:ZJuJFeVZa
- >>12
生活保護で医療費いらなくなるな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:47:09.872 ID:UJHBtm0R0
- 貧乏人のが得する制度だろこれ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:48:47.218 ID:19QzfkeE0
- 確かに金持ちには保険制度いらんけど
たくさん保険料払ってくれる健康な金持ちがいた方が
保険は充実するよね - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:48:49.932 ID:4WrPJ4t30
- 文句言うだけならバカでもできる
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:49:49.542 ID:G528VbZA0
- 日本の国民保険にケチつけるとか頭湧いてんのか
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:50:11.688 ID:ZJuJFeVZa
- 国が用意した保険なんか必要ない層から取った金があるから運営できてるんだぞ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:50:48.516 ID:2RWZfTZ10
- 保険料の負担半端ねえからな
破綻は目に見えてる - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:51:56.405 ID:GyiXptGq0
- 財源が全額保険料な訳あるか
糞みたいなレス飛ばすな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:52:35.060 ID:PODsBOwI0
- 年金と税金がうんこだから保険もうんこだと思っちゃったのか?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:54:32.213 ID:t0XGQSsc0
- 年収370万までならどれだけ医療費かかっても自己負担限度額57600円で済むし入院したとき無かったら終わるだろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:54:37.672 ID:AteBRL710
- 金持ち100人の高額医療費よりも貧乏人1万人の低額医療費のほうが大きいだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:54:38.122 ID:sDXclvHU0
- 金持ちは自分で払った保険料以下の医療費しかかかってないだろ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:55:05.937 ID:8VfIGlyR0
- 普段ジャップ叩いてるケンモメンだけど、数少ない日本の誇れる制度だぞこれ
コロナになっても医療費が心配で満足に病院にかかれないアメリカを見てみろ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:57:27.522 ID:4FbpqtcZ0
- 貧乏人が百マンも病院代払えないし
前澤🐒に助けてもらってるし、感謝すべき - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:58:02.020 ID:7ysrwULmd
- 理由は1とは違うけど競争原理が欠けるのがダメだな
料金が一律だから安いけどそこそこな医療とか高いけど超腕がいい医療とかできた方がいい - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 01:59:13.045 ID:ZJuJFeVZa
- >>24
保険外診療もあるし海外もいけるぞ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 02:00:46.290 ID:gnTqQZKe0
- なにいってるかわからん
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 02:00:50.185 ID:G5MH9f8L0
- なんか貧乏人がこういうの騒ぎまくってるけど
貧乏人ほど有利な国って日本以外ほぼないぞ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/12(日) 02:01:57.394 ID:ddN9Gh820
- 癌で入院してたけどなかったら確実に破産してたわ
国民皆保険制度←これって冷静に考えてクソじゃね?

コメント