変拍子の音楽って癖になるね

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:15:59.851 ID:4Y2x82Go0
最近Maison book girlっていう変拍子の現代音楽やるグループ知ってハマった
https://youtu.be/Dtrx_eov524
https://youtu.be/aVhwE343lxA
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:16:31.283 ID:4Y2x82Go0
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:18:34.499 ID:8vikUWbE0
一前昔に流行ったボカロみたい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:19:30.256 ID:4Y2x82Go0
>>4
わかる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:21:16.848 ID:8vikUWbE0
ユリイカノンって人
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:25:10.744 ID:4Y2x82Go0
>>6
いいね
でもサクライケンタの曲の方が好きかも
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:21:56.216 ID:8vikUWbE0
稲葉雲聞いてみて
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:24:13.686 ID:4Y2x82Go0
>>7
いいね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:21:56.857 ID:4Y2x82Go0
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:24:20.202 ID:8vikUWbE0
絶対的な関係とかね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:26:28.826 ID:4Y2x82Go0
ブクガはどの曲聴いてもいいわ
https://youtu.be/ynN_ndxZKIw
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:27:11.840 ID:P8izat3o0
テイクファイブ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:27:19.433 ID:8vikUWbE0
ブクガってアイドルなんだ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:27:55.407 ID:4Y2x82Go0
>>14
アイドルだよ
生歌は聞かない方がいい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:29:21.494 ID:8vikUWbE0
ワロタ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:30:02.198 ID:8vikUWbE0
可愛くなかったわテロだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:31:05.363 ID:4Y2x82Go0
>>17
楽曲派アイドルって顔じゃないらしい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:34:12.398 ID:4Y2x82Go0
曲が好きになって沼にハマればブスでも可愛く見えてくるし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:35:40.639 ID:omYEhqXGM
色んな国の音楽聴いてるけどバルカンあたりこんなのあるな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:38:28.958 ID:4Y2x82Go0
>>20
調べたけどクレズマー音楽っていうのかな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:40:19.609 ID:4Y2x82Go0
クレズマーポップってとこか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:42:01.085 ID:Vf28Am6L0
>>1のは変拍子っつうかポリリズムだな
うなりながら聴くような音楽
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:43:52.427 ID:Vf28Am6L0
そういえば何年か前にライブハウスで対バンした相手がプログレバンドで100拍子以上の曲
演奏してた
気持ちよくのれるのはやっぱせいぜい7拍子あたりまでだ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:44:45.493 ID:AXyWpnmt0
>>24
100拍子ってどんなのか気になります!!
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:53:56.462 ID:Vf28Am6L0
>>25
五線譜に起こしたらどんなんだろうねw
五拍子の有名なTAKE5は普通にそのままのれるし7拍子は4拍子+3拍子ですっと入っていけるけど
あの曲はミドルテンポで延々とウネウネしてる10分近い長い曲だったよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:57:36.579 ID:4LSz3pfx0
>>27
誰のなんていう曲か覚えてないのね…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 06:58:22.493 ID:ibSr8NeWa
もっとくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました