- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:05:50.001 ID:X2XxBNBcM
- 外国人が投票できないのは分かるけど、日本国民が国会議員になってほしいと思った人なら外国人でもいいだろ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:06:20.846 ID:1pNh5YyFa
- バカ
バーカ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:06:36.479 ID:imv9knRt0
- 外国人に日本の税金で給料払うのか
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:08:25.139 ID:X2XxBNBcM
- >>3
在日米軍のアメリカ人に税金で給料払ってるんだから何も問題ないだろ
国益のために外国人を利用してる - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:07:14.330 ID:3TiMLtL20
- その日本国民が
外国人には国会議員になって欲しくないと思ってるから - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:09:47.296 ID:X2XxBNBcM
- >>4
それは投票で決めることだろ
知的障碍者の国会議員いないけど、それは日本国民が知的障碍者には国会議員になってほしくないと思ってるから票が集まってないだけで、立候補を禁じてるわけじゃない - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:07:17.049 ID:DqHNkUCsd
- なんにもおかしくないよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:09:42.539 ID:zj3uSxhw0
- 知的障碍者でも大臣になれるのに
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:12:53.971 ID:RstU82tW0
- それだと自衛隊とか警察とかの公安職にも外国人採用しないといけなくなるけど
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:14:16.716 ID:X2XxBNBcM
- >>10
日本国民が投票で自衛隊や警察を選べるならそれでもいいと思うよ
でも実際は組織の人たちが決めるから一定の基準が必要で、それが学力であり国籍だと思うよ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:26:44.838 ID:RstU82tW0
- >>12
元々民主主義と国民皆兵は1セットだったんだよ
政治に意見できる代わりに兵役の義務を負う
だから昔は成人男性にしか参政権がなかった
今は採用されるにはに日本国籍が必須だけど順番としては外国人にも採用を広げてから参政権も与えるというのが正しいあり方
公安職に政治家に外国人が就くことがいいのか悪いのかはまた別の問題になるけど - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:13:11.304 ID:AQo1K83v0
- なってるじゃん
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:16:24.834 ID:3TiMLtL20
- そもそも>>1は国会議員の仕事をなんだと思ってるのか
謎 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:17:34.205 ID:X2XxBNBcM
- >>13
法律を作る
予算を決める
その仕事を任せたい人たちを18歳以上の日本国民が一人一票で投票して決める外国人がやってはいけない理由なんてないだろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:19:14.603 ID:3TiMLtL20
- >>14
むしろ何故外国人にやらせてOKと思うのか
投票で決めないよう憲法で否定してるのは
こう言うやつを黙らすためなのかもな - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:20:56.360 ID:p46HuVdbd
- >>14
永住権あれば別に問題ないような気はするな - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:20:37.249 ID:bPh5pFIu0
- 企業の社長や サッカーの監督やらが
外人器用してる時点で政治家でもべつによくねとは思うがね
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:22:20.576 ID:bPh5pFIu0
- 女の政治家増やすよりはいいとは思う
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:22:26.931 ID:VK2K07BAM
- 普通に考えるなら日本のために仕事をしてくれる有能な人なら国籍なんてどうでもいいってなる
あえてお前らみたいなネトウヨの視点から言うなら、売国ミンス党の議員なんかより、親日外国人にやってもらった方がマシってなる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:23:55.916 ID:kgr33LTF0
- 二重国籍人が1番じゃなくて2号が良いって言ってたじゃん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:24:57.920 ID:8FgwuetD0
- 日本国民の多数がそれを望めば法改正されるよ
そうなってないってことは望んでない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:27:17.278 ID:VK2K07BAM
- >>21
それは詭弁だわ
日本国民の多数がはんこなくしたほうがいいと思ってても様々な利権が絡んでてなくならない
同様に国会議員も外国人OKになったら困るのは今の国会議員たちだから、外国人OKにならない - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 20:31:56.355 ID:VK2K07BAM
- 投票権は外国人だめだよ
ここは日本で、日本国民のみがその方針を決める権利を持つべきだし、外国人に左右されていいものじゃない
でも法律を作ったり、予算を決めたりするのに国籍もクソもない
日本国民が有能だと思った人なら誰でもいいだろ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 21:21:16.356 ID:MAKj3htP0
- 理屈どうこうじゃ無くて感覚的に日本を引っ張るのは日本人であって欲しい
選挙通ろうと思えば外国人でも人気な人連れてくればなれちゃいそうだし
そういう人に国家の機密握って欲しくない
外国人が国会議員になれないってよく考えたらおかしいよな

コメント