大人になるとゲームってマジで飽きるよな……

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:14:12.963 ID:ZLc5F85y0
と思ってたらSlay the Spire面白すぎてワロタwwwwwww
ゲーム楽しすぎるだろwwwwwwwwwwww
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:14:46.927 ID:OlCeCrgF0
飽きた
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:15:10.308 ID:XOG1VkxE0
奇遇だな
俺も今月からやってる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:19:28.538 ID:ZLc5F85y0
>>3
名作って言われてる理由がわかったわ
よくわからんけどすごく楽しい!!

>>4
頑張って買うんだ
仮想通貨が終わってるおかげでグラボ安くなってるみたいだぞ

>>6
導入が長いゲームはマジでうんこ
ゲームを始めたらすぐに楽しい体験をさせるべき

>>7
何にハマってるの?

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:15:17.770 ID:NovgScvQ0
ゲームできるパソコンないから実況しか見ない
ほんとはSteamのゲームしたい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:15:22.825 ID:yX2CTeKf0
>>1
つまり
お前はまだ大人じゃないんだよ
色んな意味で
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:15:42.985 ID:Fnv/Ygb7
導入が長いゲームは何も出来なくなってしまった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:16:05.302 ID:FHTiFs5xM
俺も最近steamのゲーム買ってめちゃくちゃハマってる
2週間で100時間プレイした
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:19:32.747 ID:QX3pSuL6r
>>7
仕事と睡眠以外はほとんど費やしてね?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:19:38.411 ID:HnSAF+JG0
30超えてゲームに夢中なのは障碍者
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:21:51.446 ID:ZLc5F85y0
>>10
やっぱり30超えたらvipだよな!!

>>11
ゲームはマジで飽きる
そして名作に出会うたびに実は全然飽きてないことに気付く

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:19:46.125 ID:BN78Lz550
飽きないぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:24:14.599 ID:SraSl7bi0
35歳超えると人生の残り時間をゲームで埋めちゃうのか…?って恐怖が出てきて集中できなくなるんだよなあ
まあ新しいスパロボ出たらすぐ忘れて遊ぶんだけどさ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:29:12.881 ID:ZLc5F85y0
>>13
人生をどう過ごしてどう死ぬかはもう考えた
偉人もゴミクズも等しく死ぬんだから自分が好きなことをするべきだという結論に至った
本当に怖いのは楽しめる趣味を失ったときだ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:24:35.780 ID:SQzdE+I9r
今更新しいゲームを1から始めるのめんどくさい

だったら、昔やってたゲームを気楽に楽しむよ

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:25:11.000 ID:QX3pSuL6r
子供の頃の集中力はもう無い
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:25:27.608 ID:nMo9U1Fi0
steamでお前らなんのゲームやってんの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:25:33.791 ID:k2GlZjLwa
俺はもう無理だわ
昔みたいに楽しいって思えないから羨ましい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:32:03.965 ID:ZLc5F85y0
>>17
俺も二日前までそう思ってた

>>18
たぶん楽しめるんじゃない?
マシンスペックや操作精度が要求されるものでもないし
スマホゲーに同じジャンルのゲームあるし

>>19
何やってる?俺も他の人がハマってるゲームもっと知りたい

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:33:49.471 ID:aNqfkJ5E0
>>21
OUTLANDSっていうUOのエミュ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:37:02.642 ID:ZLc5F85y0
>>23
エミュ鯖でも盛り上がってるのか
さすがUOだな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:27:19.645 ID:sUHmKRYp0
スマホ版でも楽しめる?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:27:25.321 ID:aNqfkJ5E0
俺も4月ごろからずっとゲームハマって抜けれない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:33:14.361 ID:LGy0s8Xza
飽きるっていうかやる時間と体力がねえわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:35:30.148 ID:ZLc5F85y0
>>22
そういう人に人気があるのがスマホゲーだな
起動は早いしどこでもやれるし短時間プレイのものが多いし
スタミナとかガチャとか煩わしいシステムも多いけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:39:26.827 ID:LGy0s8Xza
>>24
でもクソつまんねーじゃん…
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:38:47.456 ID:iG2fql360
ゾンボイドやったけど文字小さすぎだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:43:17.587 ID:ZLc5F85y0
>>26
サンプル画像見てきたけど本当に小さいな
これUIの拡縮できないの?

>>27
ソシャゲは概ねつまんねえな
でもにゃんこ大戦争は面白いぞ
見た目は可愛いけど中身は良質で難易度高めのタワーディフェンスだ
おかげで女性プレイヤーが全然いないらしい

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:45:55.748 ID:Q/VckOt1r
ソシャゲはつまらんと言うがとソシャゲとコンシューマゲーとでも言えばいいのか?
との違いはガチャがあるかどうか程度の差じゃなかろうか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:51:20.666 ID:ZLc5F85y0
>>29
ソシャゲはガチャで特定のキャラを持ってないと攻略が困難だったり
対人戦で勝つために札束でぶん殴る必要があったり
特定のイベントを延々と周回するのが前提のゲームバランスだったり
スタミナ制や期間限定イベント塗れで遊びたいときに遊びたいものがガッツリ遊べなかったりで
CSではクソゲー扱いされる要素がたっぷりなのがソシャゲだな

ゲームのメイン部分を切り取れば面白いけど他がクソってことが多い

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:53:44.755 ID:HSIS0o4kr
操作覚えるのが億劫になってきた
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:58:30.712 ID:ZLc5F85y0
>>31
Cties Skylinesをやったら内容が複雑すぎて諦めたわ
それが魅力なのかもしれんが直感的に分からないから取っ付きにくいのなんの

あのモンハンも操作が複雑化していってるしあんまり歓迎したい傾向じゃないな

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/27(月) 05:59:43.774 ID:/kvVcTks0
暗黒騎士とロボットは使いやすいのに骸骨と占い師使いにく過ぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました