大卒なのに年収460万しかない

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:17:02.931 ID:Lj1tIn9A0
生活きつすぎ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:17:51.183 ID:v92iZWAe0
地方なら余裕だろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:18:55.948 ID:Lj1tIn9A0
>>2
また地方の謎信仰でたよ
大体どっからが地方だよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:19:51.782 ID:f4ROsAlc0
ボーナス無いんか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:21:26.560 ID:Lj1tIn9A0
>>4
あってこれ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:26:22.981 ID:QVbsdbOe0
>>4
年収っつってるだろアホか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:21:14.623 ID:Sqspe0bM0
大卒いうてもF欄だと高卒と変わらんよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:21:39.167 ID:Lj1tIn9A0
>>5
ボーダーフリーではない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:21:52.732 ID:FuMplPxu0
そこを選んだのはお前だ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:22:18.475 ID:Lj1tIn9A0
>>8
😭
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:21:53.154 ID:V5FRR5Bn0
1年目なら良い方じゃね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:22:24.778 ID:Lj1tIn9A0
>>9
8年目
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:22:41.805 ID:VsQeF5gt0
大卒だけど去年の年収400万円だったんだが
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:22:57.748 ID:y8GclfOL0
8年目!?
2年目かと思ったわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:23:12.434 ID:Lj1tIn9A0
>>13
😭
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:23:16.548 ID:WeVvv4it0
結婚したら生活費半分ですんで節約できるやん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:24:01.364 ID:Lj1tIn9A0
>>15
収入そのままで生活費倍定期
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:23:25.717 ID:tiuCX6kP0
言うほど生活きついか?
年収400万だけど一人なら余裕
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:24:14.432 ID:Lj1tIn9A0
>>16
一人暮らしだけど余裕ないわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:24:29.870 ID:y8GclfOL0
>>16
余裕ではないだろ
外食してたらカツカツなレベル
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:24:37.841 ID:lO0jcsS0d
大卒8年目で460万は流石にネタ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:24:56.412 ID:Lj1tIn9A0
>>20
マジだから困る
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:25:02.630 ID:UYWvxr5A0
情けないな
何のために大学に行ったんだ
何を学んだんだ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:25:22.857 ID:Lj1tIn9A0
>>22
電車通学のクソさ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:25:38.003 ID:1eKrW6LZ0
手取りなら
額面ならまあ頑張れ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:25:39.760 ID:ayiA21Rxr
大卒6年目で年収700万弱あるよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:25:40.027 ID:y8GclfOL0
公務員か?
民間でその低さはありえないだろ……
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:26:03.964 ID:ayiA21Rxr
>>26
中小とかなら別に驚くほど低くもない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:28:30.685 ID:Lj1tIn9A0
>>26
そーなの😭
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:30:36.048 ID:y8GclfOL0
>>35
公務員はなかなか給与上がらないから苦労するよな··········
40~50代にならないとキツイって聞いたわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:26:09.720 ID:mmkn3m/G0
中央値より高い定期
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:28:56.070 ID:Lj1tIn9A0
>>28
大卒の時点で中央値と同じだったら負けやろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:26:32.928 ID:O3puqQI10
平均年収くらいだから平気だろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:27:05.161 ID:ayiA21Rxr
460万が低すぎってやつは世間知らずすぎるよ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:31:00.283 ID:tiuCX6kP0
>>31
世間離れしてるよな
年収400万で低いという感覚はない

逆に高い感覚もないけど
自分では世間一般では平均くらいの感覚

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:27:20.327 ID:87Zv5aLe0
し尿処理場で働いてるワイより少なくて草
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:29:25.990 ID:Lj1tIn9A0
>>32
それは年収高くても無理やわ😱
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:27:57.574 ID:VHPI+HdA0
そんだけ稼げば立派なもんよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:29:00.213 ID:IIaEUW+YH
8年て院卒からだと32か
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:29:20.665 ID:39eo7OQ80
なんかこの手のスレの中ではやけにリアルだな…
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:30:42.131 ID:Lj1tIn9A0
>>38
だって直近源泉徴収票の話だもん😠😠
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:30:10.952 ID:1eKrW6LZ0
次のメンマ代いくら使ってたらそんなかかるんだよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:31:13.379 ID:Lj1tIn9A0
>>42
メンマ代は0円で抑えてる
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:32:06.499 ID:39eo7OQ80
世の中には年収400万でも結婚して子供育ててる人もいるんだよなぁ
偉いわ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:32:07.160 ID:CaP6Xahi0
8年目で460万はちょっときついなあ。
都会か地方かでかわるけど
30代にはいったから、5~600万はほしいとこだろうねえ。

転職すれば、どんな仕事してるかわからんけど

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:33:49.200 ID:Lj1tIn9A0
>>51
だよな
最低500あれば違うと思う🥲
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:33:36.570 ID:fBBMxsSg0
地方だと40代で400もらえたら勝ち組扱いだぞ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:36:20.491 ID:TObgXgk00
>>53
そんなんだからこの国は終わってるって言われるんだよ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:37:53.042 ID:39eo7OQ80
>>53
そんなことねーわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:34:14.587 ID:EVOLlxLHd
うちの旦那かいな
ちな35までニートしてた模様
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:34:20.855 ID:1eKrW6LZ0
NISAで貯金切り崩すってなんだよ…
増えてるならいいけど余剰資金以上に入れてたら意味ないだろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:35:05.243 ID:Lj1tIn9A0
>>58
NISAは4割増えてるから増額した😂
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:34:36.185 ID:39eo7OQ80
ニーサは円での貯金だけじゃ不安な人がするリスク分散程度で考えた方がいいよ

月々の内訳として、まずはあくまで円で貯金して、それで余ったらニーサとか

62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:35:33.296 ID:Lj1tIn9A0
>>59
円貯金はある🥲
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:37:29.311 ID:39eo7OQ80
>>62
月々の内訳の話よ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:35:49.066 ID:XqcoNLED0
まだ20代ならとっとと転職すればいいだろ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:36:10.832 ID:f4ROsAlc0
年収460万だったら貯金も投資もちょろっとしかできないから利益もしょぼいもんだよ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:36:40.686 ID:ayiA21Rxr
身の丈にあった暮らしにしとけよ
資産運用は大切だけど額は見直せ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:38:08.193 ID:OAP86LSMM
(´・ω・`)アラフォー子供二人車2台年収400万だけど余裕だよ?
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:40:02.297 ID:ylRWg2EKd
>>71
子供3人おらんから大学も無料にならんしキツくなるやろそれ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:38:20.775 ID:P6vkEUBd0
今は昔の半分ぐらいしか同年代しかいなくて、その上大学数は増えてる
今の大卒といっても昔の高卒ぐらいのもんだろ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:39:06.378 ID:ylRWg2EKd
貯金だけ見ると余裕あるけど毎月の収支は赤字で苦しいなって
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:39:42.857 ID:KSUh3hll0
460万で余裕あるわけないだろ
独身で金使うことないだけじゃね
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:41:59.996 ID:ZcemNXzOd
ガキいたら600万でもカツカツだわ
ただ嫁が働かなくてもなんとか食えてる
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:42:29.829 ID:1YhYKBoKd
俺が金に困らなくなったのは手取り30切らなくなったときくらいからだな
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/18(土) 15:43:16.203 ID:ylRWg2EKd
>>78
手取り30万とか強すぎ😳

コメント

タイトルとURLをコピーしました