大学を中退して就職するのと高学歴大学に行き直して就職するのとでは差がありますか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:18:06.559 ID:wYtRiTV70
質問です
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:18:16.239 ID:wYtRiTV70
日本にいる限り、大学中退した場合、就職するより(目的を明確することを前提として、)高学歴大学( 東大、京大、早慶 など)へ行き直した上で、
就活しない限り搾取されるばかりなのでしょうか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:18:42.599 ID:Ys6Uha8T0
高卒か大卒か
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:19:17.077 ID:wYtRiTV70
>>3
大学中退です
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:21:00.802 ID:Ys6Uha8T0
>>5 最終学歴は高卒じゃん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:21:36.107 ID:wYtRiTV70
>>9
何度も確認してもらう必要ありません
大学中退です
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:19:02.215 ID:wYtRiTV70
現在IT系の企業への就職を目指して、就職活動をしております
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:19:33.917 ID:hWJSvUHh0
中退歴がある時点で大学入り直して卒業しても就活は不利
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:21:16.912 ID:wYtRiTV70
>>6
シリコンバレーではそんなことはないですよね。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:21:44.357 ID:hWJSvUHh0
>>10
あるよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:22:17.399 ID:E7WFtQedM
>>10
シリコンバレーは院卒前提の超学歴社会だよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:19:59.444 ID:hAu7hqTua
もう手遅れ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:20:33.100 ID:wYtRiTV70
(経緯)
私は※1期間に大学を中退し、
今は第二新卒向けの転職エージェントを通して就職活動をしております。

※1期間:1年前~5年前の間

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:21:34.070 ID:hWJSvUHh0
まず第2新卒でも転職でも無くね?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:22:09.108 ID:hAu7hqTua
辞め癖ついてるやつなんか

どれだけ優秀でも、いざとなれば辞めていなくなるので
重要なのは任せれれん

よって誰でも出来る単純作業が関の山でございます

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:22:24.998 ID:wYtRiTV70
(就職エージェントからの回答)
・IT企業の求人はMARCH以上の学歴でないとご紹介が難しい
・システムエンジニアに関しては理系学部を卒業しない限りご紹介は難しい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:22:45.866 ID:wYtRiTV70
(就職エージェントから紹介いたただいた求人)
・誰もがやりたがらない仕事
・離職率および今後失職する可能性が高い
・ゴキブリなどの害獣を扱う仕事
「(補足)
•基本的に動物を触ったり、人間の食べたものを扱うことが生理的嫌悪感を覚えてる。」
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:23:26.502 ID:hAu7hqTua
>>17
誰もやりたがらないwww
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:23:05.350 ID:wYtRiTV70
ただ、就職エージェントへ相談したところ、上記の回答、上記求人が来たことに論理が飛躍しすぎて理解に苦しんでおります。
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:23:29.547 ID:zbWKOrCq0
高校中退は中卒扱いなんだから
大学中退は高卒だよなあ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:23:56.809 ID:hAu7hqTua
>>20
高卒以下じゃね?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:24:56.256 ID:wYtRiTV70
>>20
>>21
すみません、論理が飛躍しています
大学中退は、大学中退です。それ以上でもそれ以下でもないです。
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:25:25.128 ID:hAu7hqTua
>>23
辞め癖付いてるやつなんか

中卒以下だぞマジで

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:26:16.676 ID:hWJSvUHh0
>>23
大学中退=大学レベルの負荷を途中で投げ出す奴という評価だね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:30:48.498 ID:wYtRiTV70
>>26
そのようなことを気にしない会社も多いと思います
将来はシリコンバレーで活躍したいと考えております
そのためには、学歴よりも職務経験が大切です。
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:24:24.356 ID:hAu7hqTua
なんで辞めたの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:28:25.070 ID:wYtRiTV70
>>22
>>25
これ以上大学にいても学ぶことなど無いと思ったからです。
学生のレベルも低く、学費が無駄だからです。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:25:40.846 ID:hAu7hqTua
やめた理由教えてくろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:26:18.019 ID:FvIDdleq0
医学部行けよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:26:46.572 ID:lY7hLNBb0
スレタイの話をしない人達
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:27:47.509 ID:FvIDdleq0
就職先にこだわってるだけなら大学辞める意味ないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました